小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 101~150位
念願のメサイアに乗った四方堂緑が対峙するのは、世界最強のメサイア使い!緑に勝機はあるのか!?
ロシア帝国がシベリアに残存し、日英同盟が存続された世界を中短編の連作で描く仮想戦記
史実よりもバブリーな日本と引き篭もりなアメリカが世界を狂わせる。
九六式榴弾砲搭載自走砲が唸りを上げ、マーリン搭載三式戦が空を駆け、松型駆逐艦が海を埋め尽くす……陰でタービンライトがこっそりと敵機を照らし、密かに航空巡洋艦が量産される。
基本、毎週土曜日0時に更新中
登場兵器他の詳細設定は筆者HP「茨城駐屯地・改」
http://rockwood.
web.fc2.com/index.html
にて公開中
すべての戦争の、すべての戦死者に捧ぐ。どうか、どうか汝らの魂に安らぎだけがあらんことを……折りたたむ>>続きをよむ
『お知らせ
只今、本作品の更新は止まっています。
作者が別の作品の執筆に入っている為です。
お待ち頂いている皆様、お待たせしてしまい、誠に申し訳御座いません m(_ _)m
もしよろしければ、中断中の代替食品として、連載中の『ヘキサランド 《召喚者60名、生存者・・・》』をご賞味頂ければ幸いです。
味付けと素材に多少の違いが有りますが、同じ系統のミリタリーSFですので、もしかすれば飢えが少しは癒せるかもしれません(『とある店
長の異世界戦記』を加えて例えるなら、焼きソバとタコ焼きとお好み焼きみたいな? よく分かりません(><;)
重ねて、お待たせして申し訳御座いません。
20161104 mrtk 』
平和な西暦2005年10月の大阪狭山市。後に『狭山巨人(学名「ホモ・サヤマエンシス」)』と呼ばれる事になる“未発見の人類種”による、「紛争」、「侵略」、「拉致事件」、「異人類種接触」、等など、多様な捉え方が出来る『大阪狭山事変』が発生した。
翻弄される市民、機動隊、自衛隊、そして日本政府・・・
1000人以上もの犠牲者を出した惨劇の後に、被害者を待ち受ける運命とは・・・・
先に公開した 「『姫様来たりて』 The Pentagonal World Episode 7 」は、本作のかなり後の時代の物語となる筈でしたが、大幅に歴史が変わる予定です。
また、サイドストーリーとして『みうはげんきです!』 =幼稚園児の異世界生活= 【旧題「美羽の異世界生活」】 も並行して更新中?です。
mrtkのブログで公開した作品(第三章第14部分まで)に、第四章(第15部分)からは新規に書いています。
折りたたむ>>続きをよむ
山口多聞先生の企画参加作品………のつもりです(汗
企画名 架空戦記創作大会2015春
お題「架空の特設艦船を題材とした架空戦記」
第二次世界大戦末期に、決戦兵器として期待された航空機の物語。架空戦記創作大会2015夏作品。
この国の歴史を語る上で欠かせない戦争がある。【ルーデンベルク城篭城戦】この篭城戦はいまだ不明な部分が多く残っている。であるが多くの国民にとって寝物語として語り継がれるロノアール・ヴァンベルグの英雄譚。勇ましく剣をふるい、敵兵をなぎ倒し、勝機を見出した。そう語り継がれるお話の本当のお話。
レック・ラックよっといで、眠れないならお話を、影に沈んだお話を、星の子供が話しましょう。すくい上げて話しましょう。
巨大人工島開発途中の事故から数年後、武装学生団が突如蜂起、自衛隊さえもお手上げな状態な中、日本政府はどう動くのか...?
1951年、フランス。第二次世界大戦でドイツに大敗を喫し、自由フランスの働きによって辛うじて戦勝国とはなったが、列強国としての地位は崩れかけていた。だが、当時の軍が、本来なら守ろうとするはずの植民地体制を守らなかった為にインドシナ戦争を回避し、街の復興を開始して平和な国になったのだった。
そのフランスで、食糧不足による小さな内戦が勃発する。そして、戦況が悪化したか、内戦が行われていることは隠蔽されていたのだが、双方が徴兵令を出し始め
た。そして、後のある日、それはある少年の許へと届けられる。
※戦争ものなので、残酷な描写が含まれます。
※電撃大賞に投稿するかも知れません。その時は消えるかも知れません。折りたたむ>>続きをよむ
世界的な金融危機に端を発したアメリカの衰退。世界のあちこちに点在していたアメリカ軍の基地は消滅し、その結果発生した軍事的空白を埋めようと、各国は軍備増強に乗り出した……。
世界観はガンダ◯とボトム◯を足して2で割った世界です。
恋愛もあります。ロボット苦手な方でも、読めます。多分・・・・
スーパーロボット◯戦が好きな方はオススメです。多分
戦闘用ロボットは3タイプいます。
①機獣タイプ 獣タイプ、鳥タイプ 動物や鳥のイメージのロボット
②アマードコア 人型タイプ、量産型ロボット、ジ◯とか ザ◯みたいなもの
③アマードマグナム人型タイプ、専用機ロボット、ガンダ◯とかジオン◯
タイプ
地球政府と火星政府が対立の中、幼馴染だった3人が宇宙戦争に巻き込まれ
数奇な運命で再会する。SF小説 【哀しみのマグナム】折りたたむ>>続きをよむ
百年以上続いた戦争が終わり半世紀近い時間が流れた頃、世界を救った聖女に憧れ、自身も聖女のような英雄になりたいと願う少女、プリマヴェーラの元へ英雄にしてやろうという怪しげな人物が現れる。だが、その人物はかつて世界を混沌に陥れた魔王だった。
王の妾の子として生まれ、籠の中の鳥として生きてきたプリマヴェーラが初めて見る外の世界で様々な人々と出会い、成長して英雄を目指すという物語です。
どこからどう見ても普通すぎる26歳フリーター、明石。
だが、彼は実はイギリスSISのスパイで...!
彼の過去にはいったい何があったのか。
そして、ロシアのFSBとの関係は...?
2010年から多発する中国でのデモ。そんな中起こった日本の尖閣諸島奪還の声明。日本はこの戦に勝てるのか?中国はどのように対応するのか。
架空戦記です。
人は生まれから成長し、人と出会って恋をする。そして次は自分で新たなる物語を作る。
EGO国の王となったミーは結婚式直前でみんなから祝福されていた。だがその裏で不穏な影が動き出す。
結婚した知人に贈るEGO外伝。歴史の裏側を特とご覧あれ。
4連装25ミリ機銃で敵機とやり合う対空戦車兵のガール・オフィサーの小話。
破産した帝国騎士レオポルドは、不意に現れた異民族の美女キスカに誘われ、南部辺境サーザンエンドの継承戦争の渦中へと飛び込む。
金もない。地位もない。権力もない。地盤もない。知名度もない。軍隊もない。ないない尽くしの状況からカリスマに欠け、特別な能力もない主人公が莫大な借金を抱え込みながら成り上がっていく近世風異世界戦記。
騎士の時代は遠く過ぎ去り、戦場の主役は銃と大砲に移りゆく頃。政治や経済、外交、陰謀などのごった煮。
※ 基本毎月「0」
の付く日に更新しますが、たまに休みます。
※ 現在順次改定中。折りたたむ>>続きをよむ
一つの本国とその独立国と自治国、
彼らが歩んだ近代化の歴史、
動乱に次ぐ動乱が起きようともくじけずに立ち向かったその意志、
我々は、その歩んだ軌跡を覗いてみることにしよう
※連載停止処分(2015/12/09)
西暦2095年10月某日 アメリカ合衆国 バージニア州ー
その日この地で絶大なる被害を及ぼした大事件が二つ起こった。しかも、二つとも同じ時間に。一つは大手自動車製造社ノンダインの本社が特殊部隊にしか所有することを許されない人体装着型高出力武装「アヴァランチェスタ」を持った一人の男によりビルが倒壊し、企業全体が倒産したことである。そしてもう一つは三ヶ月前に打ち上げられたばかりの無人人工衛星アマツマガツチが地上へと落下したことによって、研究
所一帯の全てが壊滅したことである。しかし、それは10年前に圧力武装組織「サクリファイス」によって強化人間「エストラド」にされてしまった二人の青年、主人公 ロキとセロによる計画的犯行だった。この事件はすぐに世界中に伝わり、人類の全てから冷たい目線を送られ続けていた。しかし、その犯行には深い理由と目的があった。警視総監デューク・モーリシャスは家族を奪われた復讐心から「最強のハッカー」と称されるロデオ・リノーク、暗殺のプロフェッショナル ガザ・ロレンディなどのエージェントたちもが招集されている国際連盟世界治安維持部隊「WEID」に入隊し、特殊捜査を続けていき、ロキたちの通う大学には人の行動が読める少女 セレーネや、自分がエストラドだと名乗る エゼル、ロキが思いを寄せていたリエノたちの壁が次々に立ちはだかりながらも着実に戦闘に勝利していた。そして彼は黒い容姿に血を何度も落としながら、戦っていたことから世間からこう呼ばれていた。「赤羽根の烏」と。折りたたむ>>続きをよむ
時は西暦2020年。
2005年の地球温暖化の進行による各地の記録的自然災害、そして世界中で突如起こったプレート地震によって、世界情勢は大きく変動した。
各国は資源を巡り内戦や紛争が頻繁に起こるようになり、特にアメリカとロシアは武力による抗争をギリギリ踏みとどまって水面下での睨みあいを続けていた。
一方イギリスは激化する戦争、それに追随する更なる経済悪化、二国の冷戦の巻き添えを懸念し、武力弾圧を視野に入れてある特殊部隊を設立した。
イ
ギリス軍最強戦力でありながら、記録上は存在しない部隊。『形無き軍隊』と呼ばれた彼らは世界中でイギリスが飼い慣らした狂犬と恐れられた。
国はこの形無き軍隊を『ゴーレム』と名付け、各国の紛争に駆り出して暴動を鎮圧させていった。
しかしロシアとの睨み合いは激化し、とうとうある事件をきっかけに世界を巻き込んだ二国の戦争が始まる。
『ゴーレム』の隊員であり、15歳の中学生の少女、唐湊煌子(とそ こうこ)は国同士の戦争に巻き込まれながら、人として成長していく。折りたたむ>>続きをよむ
ある日、幻想入りした6人の少年少女
彼らは、幻想卿の住人達と楽しい弾幕生活をおくる
……筈だった
突如襲撃する武装集団
少年少女は、望まない戦いを強いられる
誰しもが望まない戦争
圧倒的な戦力の差
戦争の中、明らかになる真実
それは果たして希望か
それとも絶望か
運命の歯車が、回り始める…
「ブルーイーグル隊、出撃」
この小説には以下の内容が含まれます
・オリキャラの幻想入り
・残酷な表現(腕がも
げる等)流血表現
・東方キャラの性格改変の可能性及び負傷
・弾幕しない東方(原作、主人公含む)
・神様転生キャラ(但しチョイ役)
・多量のネタ発言(一部マイナーネタ)、少量のメタ発言
・ご都合展開
・処女作
これらの内容が耐えられない方はプラウザバックを二連続で押し、戻りましょう。
モバスペBOOKとマルチ投稿しています
※完結しました!これまでご閲覧ありがとうございました!折りたたむ>>続きをよむ
この小説は、作者、雨宮雨水がクラウンというユーザー名だった頃に投稿していた同名小説を大幅に改訂したものです。
ぜひ、読んでいってください。
今から約200年後、地球に天変地異が起こった。
その影響で地球の環境は破壊され、火山活動による噴火、洪水、地殻変動、異常気象などで地獄のようになった地球にいた生物は半分以上が死滅した。
もちろんその中には人類もいた。
それから100年後、地球は生物が住めるほどに環境が整った。
そして地球で生き残った生物は独自の進化を遂げた。
その進化の中には人類もいた。
しかし進化しなかった人類もいた。
実は天変地異が起こる前に宇宙へ逃げた人々がいたの
だ。
そして宇宙で生き延びた人々が地球へと帰ってきた。
宇宙にいた人々と地球で進化した人々は姿形が違うだけで大規模な戦いが始まった。そして世界大戦という長き戦いが終わり地球にいた人々で構成された地球派、宇宙にいた人々の宇宙派、その両方でもない中立派の3つに別れ6つの国ができた。
そして、今はどの国も休戦状態である。折りたたむ>>続きをよむ
不思議 天然系
美甘きらら☆と
ほわほわ正太郎系クッキー男子
うどん・たかなし
がお送りする
ドキドキ☆歴代
iPhone4系ファンタジー
シャッフルマジカルとぅるるるん
心太ミュージアム
みんな
みてくださいよね全く!(ツンデレ)
ある日の夜。
一人の少年の「勇気」によって主人公、紫崎彩乃(しさき さいの)という少年の心が動かされる。
1939年―。
米国は幼すぎない年齢からの軍事的な育成を提案する。つまり、それは中学生以上からの少年少女を軍事組織の兵士として養成する学校を設立するということであった。
殆どの国が承認。その時に帝国主義を切り捨てた「日本国」も例外ではなかった。
日本国では少年士官養成学校日本学園を設立。
中等部から大学部まで存在し、士官としての
養成は士官学校として、勉学は日本学園として機能する学校であった。
日本国軍は他国と協力し、平和で強力な「国軍」を作り出すことに成功した。
そんな中、開発された兵器「ムーヴメンター」は世界中の陸軍に改革を起こす。
そして田舎育ちの主人公、紫崎彩乃は士官学校高等部を受験することとなった。
スピーディな戦争を繰り広げる古くも新しい世界。
これは、第二次世界大戦でも太平洋戦争の物語でもない、Ifの学園戦争ストーリー。
折りたたむ>>続きをよむ
新しい世界、史実の第二次世界大戦前、しかもテクノロジーが進化していた、に移転した日本国、果たしてそこでどのような選択をするのだろうか。どんな運命が待ち構えているのだろうか。
アサカ電子製女性型家事兼愛玩ロボット、AI‐10。小太りの三頭身というユーモラスな体型。あまり知性を感じさせない顔の造作。ランダム失敗機能(いわゆるどじっ子機能)の世界初標準搭載。さらに『AHO』とも読める型式名から、彼女らは高性能にも関わらず世間から『AHOの子ロボ』などと呼ばれていた。
そのAI‐10の一体、パーソナルネーム『シオ』は、マスターの青年高村聡史と平凡な日常を送っていた。だが、日本が突如近隣国家東アジア共和国(REA
)から核恫喝を受けたことにより、シオは自衛隊に徴用されてしまう。そこで出会った同型の『ベル』らとその実力を遺憾なく発揮したシオは、仲間たちとともになんとREA国内の弾道核ミサイル基地への潜入を命じられることになる……。
ちびっ子ロボたちが正規軍相手に大暴れ! シオたちAH0の子ロボは、はたして日本とマスターを救うことができるのか?
※毎週土曜日夜定期更新中 ※2月27日および3月6日は臨時休載させていただきます
折りたたむ>>続きをよむ
クレア・イエローは、国の養護施設で育てられた。
同時期に生まれた戦災孤児の5万分の1でしかなかったから、大人たちは行政がパンクしかかるほどの児童を「管理対象」として扱いはしても「慈しみ」を与える余裕がなかった。
結果、番号で呼ばれたほうがしっくりくるような10年の果てに義務教育が終わると、すぐに軍の学校に放り込まれた。
この時期、国費で後期中等教育を受けられるのは軍関連しか残っていなかった。
長期にわたる戦後不況で失業率は過去最悪を更新
し続け、福祉予算は破綻しかかっていた。
成績は優等だったが生活費と学費をチャラにする条件は軍への任官だけで、ここでも選択肢などなかった。
そして彼女の結婚である。
人生にある種、諦観していた彼女は軍による結婚の斡旋という強制にすら無感動になっていた。
ただ、結果的にシャーマン空軍大尉の、このすこしすねたところのある娘の気を引くにあたって自分の弟をダシにするという作戦は図に当たったといえる。
なにせ猫すら飼ったことのない娘が初めて接する「幼い生き物」である。
眺めているだけで飽きない。
こちらの一挙一投足にまで反応する。
かと思えばこちらの予想もしない行動を取る。
声がかわいい。
だっこするとあたたかい。
しかも自分になつき、甘え、信頼しきっているのである。
婚約者の弟は会えば必ず「生まれて初めて」を娘に経験させた。
それは彼女の人生の薄っぺらなことの裏返し。
それでも彼女は楽しいし幸せだと思っていた。
人のために笑い、怒り、甘えさせ、泣き、可愛がり、嫉妬さえした。
問題があったとすれば、それが世界でただ一人、10才にもならない少年にだけ、向けられていたことか。
ただ彼は楽観していた。
自分の弟といるときはあれだけ優しく笑える女性なのである。
自分の弟に嫉妬しても仕方がない。
ならば時間をかけてその笑顔を自分に向けさせればいい。
なんとも頼もしいポジティブシンキングの持ち主であったが残念なことに彼は結婚直前に事故で他界している。
彼が自分の葬儀で婚約者が泣かなかったことをどう思っていたか。
確かめる術はない。
かくして。
どこか心のこわれた娘と。
すぐ心がこわれてもおかしくない年頃の男の子が残された。
ふたりとも残されたとは思っていなかったけど。折りたたむ>>続きをよむ
警視庁には二つの機動捜査隊が存在する。
一つは、テレビでもお馴染みの刑事部の機動捜査隊。
もうひとつは公安部内に所在しテロやゲリラ事案の初動捜査等に対処する「公安機動捜査隊」。
本作はその後者にスポットを置くものである。
Himmel Vogel外伝
但し、作者の習作でもあるので不完全な面あり。
『Hals-und Beinbruch』とは旧ドイツ空軍のスラングで、背骨と脚を折るという意味。「背骨と脚を折ることを祈っています」で、「安全な着陸を祈ります」を意味する。
ここは、平和の象徴の鳩すら飛ばない時代。
元々は平和な世界だった。
しかし、平和な日々は永遠に続かず、混沌へと落ちた。
戦争で人々は死に、世界は血と悲しみにうもれた。
時代が流れると、皮肉にも戦争が当たり前の世界になった。
一部の人間は死の恐怖から感情を失い、生きるために無心で労働した。
『人間』は『人間』でなくなったのだ。
しかし、世界はまた変わろうとしていた……。
※この小説はフィクションです。出てくる地名、団体、氏名など
は現実のものとは一切関係ありません。あくまでも『仮想戦記』です。出来事が歴史や生活に直結することはありません。折りたたむ>>続きをよむ
美少女提督が率いる艦隊同士の戦い、そして、その後に続く世界を滅ぼすドラゴンとの戦いを描く物語。
小学校の頃に出会った不思議な美少女に導かれるように異世界トリスタンに飛ばされた東郷平四郎。トリスタンは、500年毎に「竜の災厄」と呼ばれる空飛ぶドラゴンの大量出現で徹底的に破壊されるというとんでもない世界であった。
「竜の災厄」に対抗するためにトリスタンでは「パンティオン・ジャッジ」と呼ばれるドラゴンと戦う魔法艦隊の選抜戦が行われていた
。魔法艦隊は全国から選ばれた美少女が提督となっているのだ。
平四郎は再会した美少女がフィンという名で、パンティオン・ジャッジに出場する第5公女であることを知る。彼女によって平四郎はトリスタンを救う救世主として「パンティオン・ジャッジ」を勝ち抜くために日本から召喚されたのであった。
予算もない、魔力も弱い最弱の第5魔法艦隊(ふいんかんたい)を艦隊マイスター兼艦長として支えることになった平四郎。天才的なメカニックの彼はこの世界に来て付与されたチート能力(コネクト他多数)を駆使して、艦隊をカスタマイズして最強の艦隊を目指していく……。
第10回HJ文庫大賞の最終選考作品
(実際は改稿して応募したので、この作品そのものではありませんが)
折りたたむ>>続きをよむ
大陸西方に存在する大国、リグルア帝国の騎士クレリアは罠に嵌められて冤罪を被せられ命からがら魔物達の世界である魔王領へと逃亡する。
『氷の女神』と呼ばれ、冷酷非情と国では考えられていた彼女の本性は病気なほどの『可愛い物好き』だった。
そんな彼女が命を助けてくれた二足歩行のわんこ種族、コボルトと共に国を作っていくお話です。
H25 10/21本編完結です。有難うございました。
おまけは幾つか書くかと思います。
11/15 外
伝投稿 日常的な話はこちらhttp://ncode.syosetu.com/n5312y/に投稿します。折りたたむ>>続きをよむ
我々が学校で学んだ「大日本帝国」のあった世界とは別の世界で起きた大戦前史。
1937年、大日本帝国の傀儡国家「満州国」の北東部で大量の石油が発掘される。これによって日本を脅威と見なしていた揺れる大国アメリカに大きな衝撃が走る。日本でもこれを機に対米関係を改善しようという動きが政府や軍部の一部に見られるが首相の北野友重は国民の意見を後ろ盾に反米キャンペーンを続けている。
そんな中、1939年にソ連が満州国境に兵を出兵し「ノモンハン
事件」が発生。両国の緊張は頂点に達する。
外交に失敗するとアメリカとソ連という二大国を相手に戦わないといけない事になる国難の中、関東軍参謀長「石居啓次陸軍大佐」は幼馴染で海軍が総力を挙げて造った水雷戦艦「北上」の艦長「吉野潔海軍大佐」と京城(現ソウル)で久々に再会した際、クーデターで親米政権を樹立させるという途方も無い作戦を聞かされる…
世界各地で軍靴の音が聴こえる中、国家と組織と友情を天秤にかけ、陸軍の異端児とあだ名された男は何を決断するのか?
※この作品はハーメルン様にも投稿させていただいています。折りたたむ>>続きをよむ
一九三五年、第二次ロンドン海軍軍縮条約締結さる。
その結果『金剛』代艦として建造された戦艦『紀伊』は、14in砲四連装三基十二門という投射量と、長門型を上回る装甲、金剛型を上回る速度を兼ね備えた高速戦艦だった。
無条約時代の到来が少しだけ遅れた世界で、高速戦艦『紀伊』とその僚艦達は海原を縦横に駆ける。
12/01/22第一章夜襲命令完結
15/02/12更新凍結につき完結済み処理
2○○○年、日本ではある事を機に“戦争”が復活していた。
国内は分裂し、都道府県ごとの独立が始まり、
その最中、市町村レベルで内部分裂を起こす地域も少なくなかった。
さらに市町村が独立しているのが当たり前となってしまった時代が幕を開け、
狭い領土に耐え兼ねた市や町は、ついに他の町や村へと“侵攻”を始めた。
その光景はまさに『国盗り合戦』『戦国時代』―――――。
この出来事は『第一次独立紛争』(日本国内における反政府独立紛
争)、通称『狭戦(きょうせん)』と呼ばれた――――――――――。
※この作品は「FC2小説」「ファシズムのブログ」にて重複掲載予定です。
折りたたむ>>続きをよむ
息詰まるヴェール帝国。打開のための秘策は何と棄民政策であった。巻き込まれて傭兵団 紅の戦乙女 団長 高野ヒカルはこの状況をどう打開するのか?そして更なる混沌が彼女の前には広がっていく。そしてその因縁は次世代にも引き継がれていく。長い長い戦乱が今始まる。
大戦後、西と東に分かれた日本。
分断された空の下、生き別れとなった姉妹はそれぞれの道を歩みだす。
国家という大河に翻弄される中、姉妹に訪れる運命とは?
姉妹系航空妄想戦記スタートです。
どこにでもいそうな、引きこもりの社会人山上弘一(24歳)はいつものように家でPCゲームをしていた。(引きこもりといっても平日はダンプの運ちゃんしてるのだが)
しかし眠くなってしまい。眠ってしまった・・・。
目が覚めるとなんとなくおかしいと思った、まず目の前にある携帯がおかしい。「あれ?俺の携帯ってスマホのはず・・・、なんでガラケーなんだ?」普段使っているはずの携帯が何故かガラケーだった。そして俺は迷うことなく携帯を開いてみた、すると日
付を見て・・・「・・・壊れているのか?日付が80年6月18日・・・確か今日は2015年の9月27日だったはず・・・」ふと壁にかかっているカレンダーを見ると頭の上にハテナマークが沢山ついた・・・。
※作者がこんな世界行けたらいいなぁって思って書いてます。ホントに初作品なので・・・そこんところお願いします。
一部著作権を無視して書いてます。本当はダメなんだけど、、、ごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ
俺達は戦い続ける 無限大な夢の後のやるせない世の中を
本家、自HP転載
フリトフル大陸戦争編の終章
本家には大陸MAPを付けて有りますがこちらは気楽に画像系を上げられない仕様なので本家参照をhttp://ppjxn352.web.fc2.com/99_blank007.html#大陸地域MAP
シリーズhttp://ncode.syosetu.com/s2898c/
太平洋戦争下、帝国陸軍が上陸作戦支援用に用意した苦肉の策である防空船乙型の物語。
2024年4月1日、大日本帝国海軍の血を引く日本国海上自衛隊は、中国人民解放軍海軍の巡航ミサイルによって壊滅した、その後日本は連合艦隊の再建を世界に宣言し、陸自、海自、空自を陸軍、海軍、空軍と改名し、憲法第9条も破棄し、軍備を増強した、だが日本には、まだやらねばならないことがあった、日本をあの悲惨な敗戦から守るために…。
工業エンジニアの真田雄二は1935年にタイムスリップしてしまった!?
はたして真田は日本を敗戦から救えるのか!
1943年、太平洋戦争真っ只中の日本の空に3匹の黒い豹が飛ぶ。
大日本帝国陸軍第0特別飛行隊。
通称、黒豹隊――
西暦二千年代末期――人類は滅びからかろうじて免れてはいたが、環境破壊が進んだ地球では地球資源を求めて紛争や内乱が世界的に多発し、日本もその例外ではなかった。そこで日本政府はある特殊な武装を施された『武士(もののふ)』と呼ばれる武術家達を自国の防衛の目的で育成することになる。それから数年――。特別武士育成地区で暮らす青年、槌科 椋河 (つしな りょうが)が育成機関主催の武術大会で優勝することから物語は動く。
『俺は師匠の魔法実験の失敗に巻き込まれて異世界へ飛ばされてしまった。そこは大日本帝国という場所だった』
幾度かの魔法大戦の影響で地力が弱まり、魔法が国により厳重に管理されている世界。
ユシウは口減らしのため魔法使いの元へ奉公に出された。
師匠が研究しているのは空間魔法。
国の命令で異世界から戦争に役立つ物を召喚しようとしている。
そして、ある日、師匠の魔法が暴走しユシウは見知らぬ世界へ飛ばされてしまう。
魔法使いの弟子ユシウが昭和初
期の日本へ飛ばされ、政府や軍に利用されながらもたくましく生きていきます。
仮想戦記です。第一部が内政外交パート、第二部が戦争パートになります。
折りたたむ>>続きをよむ
FPSゲームBattle Field 4が大好きな青年 東城将太(とうじょうしょうた)毎日のように徹夜でゲームをしていた彼は、うっかりゲーム途中に寝てしまった
目が覚めるとそこはゲームの中だった!?
戦場の緊張感、命のやり取りを通じて彼は何を知るのか
はたまたただ死んでゆくだけなのか
彼の命運はいかに...
※ハーメルンという投稿サイトにも投稿しております
大陸暦1890年、シュワルツ共和国。
西方の小国であるこの国にも、時代の波は訪れていた。
【異世界への扉】と名付けられたその扉からやってきたのは、「二ホン」という先進的な国。
彼らは圧倒的な技術力、軍事力を盾にこの世界に流れ込んできた。
そして2年前、「アンサンプロス政変」によって指導者ががらりと変わった中央の大国、レストン連邦など数か国が日本を脅威とみなして外交を途絶。
そして今や、日本との戦争に突き進もうとしていた。
この物語は、異世界と戦った人々の物語……折りたたむ>>続きをよむ