小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 51~100位
絵も描けない、喋りも駄目、人前に出るなんてもってのほか。
だけど一目惚れしたあの人に少しでも近づきたくて。
何をやってもダメダメだった。
底辺から努力で這い上がる成長譚をご覧じあれ。
こんな頭のおかしい短編を読んでしまった?
こんなもの読んだら頭がおかしくなると言われて追放された。理性がこの投稿をやめようとするが〜もう遅い〜
もしも、人を簡単に殺せる力を手にしたら、人は変わるのか。
もしも、不要とされたら、人を助ける為の殺しが止まるのか。
もしも、命がけで助けられたら、同様に命を投げ出せるのか。
もしも、愛と正義が矛盾したら、片方を切り捨てられるのか。
もしも、夢が半端に叶ったら、新たな夢へと歩み出せるのか。
もしも、自らが凡人と悟ったら、諦めずに夢を見続けるのか。
もしも、自らの夢が不可能と知ったら、人に託せられるのか。
もしもの並行世界を夢見て止まない
夢追い人よ。
君に魔弾を。
悪魔から渡る力。夢を装填する力。人智を越える力。
誰でも、誰かを殺せる力を与えよう。
これは人の物語。
停滞した現実に風穴を。燦然たる物語に終幕を。折りたたむ>>続きをよむ
異世界転生審査課へようこそ
死後の世界は貴方次第。
普通に死を迎えるのも、普通に地獄へ堕ちるのも。
けれど、ほんの少しだけの未練があれば、異世界への扉は開かれる。
今日も今日とて、異世界転移課で書類が通り、異世界転生審査課に人が来る。
「ようこそいらっしゃいました! お望みの世界と、貴方が望む三つの願いは何ですか?」
異世界転生審査課は、今日も忙しく稼働中です。
=======
★カクヨムでも連載しています。
★毎週土曜更
新にしました。完結頑張ります。
★【妻シリーズ第二弾】にも登場しております。
★ダークな内容なので、お読みの際はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ
明日、親父がむかし連れてきた裏日本のこの街にいって、「田沼さん」としか知らぬそのひとに逢い、何としても力になってもらわないことにはどうにもならないところまで、ケツに火がついてしまった。
あきれ顔とあきらめ顔の混ざった妻は、それ以上なにも言わない。本当は、そんな|篤志家《とくしか》なんているわけない、おかしな詐欺に引っかかってるだけじゃないかと返したいのだ。
駅の長い地下通路を抜けて、地上に出た。「大川方面」の案内に沿っていったのだ
が、曲がりくねり、距離を測りかねるほど長く感じた。
フェーン現象というやつだろうか。東京を出たときとは較べものにならない暑さだ。日は大きく西に傾いて目指す大川の向こうにあるが、この陽射しを正面から浴びながら大通りを歩くことを考えると足がすくむ。タクシーやバスはおろか、連れを伴ったひとたちさえ見つからない。
小路というよりも、家並みの隙間が寄り集まって出来た路地が見えた。小さな鉢植えばかり並ぶ濃い緑の影が風に揺れ、そこだけが、アスファルト舗装の陽炎から遊離している。
「休業中」と書かれた銭湯の隣に、飲み客も相手にする食堂をみつけた。灯かりはなく引き戸はきっちり閉じられているが、仕込みの声とは違う客同士の高揚した声が漏れている。
- ガラリ。
折りたたむ>>続きをよむ
帰宅途中にあったかもしれない不可思議な事件に遭遇する探偵(気分)の男の1ページ。
リゾバといったらインスタで映えまくった海やら水着やらおっぱいやらの画像だろう。当然だろう。
でも私が行ったリゾバはただのブラックバイト。
社宅はクモの巣だらけ。真夏だというのに、クーラーがない。
ーーリゾバ最終日、私は意識朦朧《いしきもうろう》としながら海へと出かけたのだが…………。
みなさん、下らない現実にしがみついて息してますか(笑)
男子高校生・河野留美は、偶然迷い込んだ廃墟で不思議な少女・フジノと出会う。
二人は廃車両を秘密基地に、「ゲームのような冒険」を現実に始めていく。
少年と少女、二人が始める非日常的な青春ロールプレイストーリー。
原作・作画:緑のルーペ
原作協力 :藤原キリヲ
2011~13年頃の間、連載されていた「あの漫画」。
その、再録にして異聞である。
その顛末は、違うかもしれない。違わないかもしれない。
辿りしは未知なる境地。
あり得たがこぼれ落ちた仮定。
告げましょう。今ふたたび。
「ブラックパレードへようこそ!」折りたたむ>>続きをよむ
水に沈まない限りは不老不死である紅蓮の火炎人・紅蓮魔ヒバチは、クエスト遂行の途中で、絶対零度の白夜山に住まう美女――白蓮華つららと出会う。今日まで自分を負かす者、ましてや惚れなかった女はいないと無敵を豪語するヒバチだったが、つららによって初めての敗北を喫する。その理由は、なんと白蓮華つららも自分と同じ不老不死だったからだ。運命の出会いと感じたヒバチは、クエストも放り投げて今日も彼女一筋に愛の告白をしに行く……。
この物語は「創造世界の
道化英雄」の外伝――殆ど不老不死であるヒバチとつららの邂逅の物語である。
*当作品は本編の「創造世界の道化英雄」を読んでいない方でもお楽しみいただけます。折りたたむ>>続きをよむ
話したくても話せない【場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)】を経験し、生きづらさを抱えたまま大人になった美希。
ある日、新しく開発されたという薬を手にいれる。
もしも…飲んだだけで話せるようになる薬があったなら…。
そんなもしものお話です。
拙作「勝満異世界流離奇譚」の外伝作品。
セシャト様の企画に参加しています。
……………………
「中務卿異人日記」は我が国の黎明、源闢元年から二年にかけて執筆されました。
執筆者は当時中務卿であった菅原道真公であり、放射性炭素年代測定に於いても矛盾する結果は出ていません。
然し乍らその内容から国家最重要機密に指定され、原本は正倉院にて絶対不可侵の勅封が為されています。原本の閲覧を望む場合は今上陛下に奏上し、勅許を得る必要があります。
原本の現代語訳は勅封こそされていませんが図書頭、図書助、図書允、図書属の四人のみが閲覧を認められています。閲覧の際に登録情報を入力してください。
内容の外部流失は固く禁じられており、違反者は誰であっても謀叛或いは大不敬として処罰されます。折りたたむ>>続きをよむ
僕の姉は美人で、ちょっと頭が可笑しい。
※少しですが、好みが分かれる要素があります。キーワードを参考にしていただければ。
※長編小説の冒頭部分といった感じです。続きません。
この世界は特別だ。何せ魔法という存在が当たり前の様に認知されている。魔法技術は大衆へと普及し当然の如く『魔導士』という職業が存在して。魔法なんて神秘があるのだから未だに解き明かされぬ真理も、大きな謎も孕んでいる。そんな特別な世界には特別な存在が居るものだ。
世界の謎を解き明かす者。世界の謎の鍵を握る者。
世界を滅ぼそうとする者。世界を護ろうとする者。
特別な運命を背負って『主人公』となりえる者が、世界には確かに存在する。
そん
な特別な世界の中でも、特に秀でた魔導士達と魔導技術が集まった世界の中心と呼ばれる都市・スターコア。その都市の北部に存在する私立天導学園が物語の舞台だ。特別な世界の特別な部分を煮詰めて濃縮した上澄みをすくい取った様な環境なので当然と言えば当然であろう。十二歳からの六年制、一学年十数人しか存在しない全校生徒百人未満の小さな学園であるにもかかわらず・・・・・・良くも悪くも後に語り継がれるような魔導士の卵ばかり。大衆から恐れられる破滅の魔女。世界の謎、その鍵を握る記憶の無い少女。拭いがたい過去を背負う子供達に、いつか世界を救うような少年。それどころか一度世界を救った少年。或いはかつて世界を脅かし、その贖罪に務める者達。・・・・・・そんな特別な人間達が集う場所。
けれど。この物語の主役は、そういう特別な人間ではない。
特別な世界に、特別な運命を背負った主人公が居るのと同じくらい当たり前に。
特別ではない人間だって数え切れない程存在する。ちょっとした運とコネ、そして妙な巡り合わせから学院に入学した一人の少年、ファルマ。平凡な、とは言わない。特別でない人間がこんな環境に存在する事自体が非凡であるとも言えるから。けれど、少なくとも「世界の謎」やら「正義の在り方」やら「悪の美学」なんてモノを背負えるような器ではないし、その存在が世界の命運を左右するなど決してあり得ない・・・・・・。
この物語はそんなちっぽけな少年が特別な人々と出会い、関わり、振り回され。
時に笑い、時に戦い、時には泣いて、非日常的な日常を生きていく。
滅茶苦茶だが、掛け替えの無い日常を描いた物語である。
折りたたむ>>続きをよむ
その男は、深い森の中で目覚めた。
何故ここに居るのか、どうやって来たのか、ここは何処なのかはおろか、己が何者なのかすらも思い出せぬまま。
そして、森を彷徨う男は、運命的な出会いを果たす。――巨大なドラゴンに襲われる、白い猫の顔をした獣人の娘と。
ドラゴンに立ち向かわければならなくなった男は、眩い光と共に顕現した“コンセプト・ディスク・ドライブ”を、まるで使い方を知っている様に操り、光に包まれる。
そして、光の中から現れたの
は――
「装甲戦士(アームド・ファイター)テラ・タイプ・ウィンディウルフ! 完・装ッ!」
正義のヒーロー・装甲戦士テラの姿だった。
その圧倒的な力でドラゴンを倒した男は、助けた猫獣人の少女――ミアン王国第三王女・フラニィとの会話の中で、自分が装甲戦士テラの装着者・焔良疾風(ほむらはやて)である事を思い出す。
――だが、気を落ち着ける間もなく、新たな襲撃者――装甲戦士(アームド・ファイター)ツールズが現れた。
テラとなったハヤテは、ツールズと激しい戦いを繰り広げるが、力及ばず敗北し、気を失ってしまう。
ハヤテを捕らえたのは、自らを“オチビト”と呼ぶ、人間の男たち。
彼らによってハヤテは、驚くべき事実を知らされる――。
強敵たちとの戦い、
猫獣人たちとの出会い、
そして、時折見る、奇妙な夢、
焔良疾風は、様々な困難に立ち向かいながら、自分の真実の姿と、この奇妙な異世界に隠された事実を、少しずつ知っていく――。
◆ ◆ ◆ ◆
異世界へと転移し、過酷な運命に翻弄される、記憶を喪った仮面の戦士の戦いを描く、異色の異世界転移アクション、ここに開幕!
*2020年4月5日、ツギクルに外部サイト小説登録をしました。
*2020年4月5日、ノベルアップ+版も公開しました。折りたたむ>>続きをよむ
日本以外の国にあるとある育成施設から少年が逃げ出しそれを追いかけついでに大人たちが要人たちを暗殺していくハチャメチャな物語で少年は殺した者を倒していくスパイ系物語。(不定期連載です)
オタク母がゲーセンでとった小さな「ぬい」の兄弟と中学生の息子が、ツイッターに可愛い写真を投稿したりオタ活する善良な話です。ゆるふわが好きな方向け。時々ちょっと悲しみ。
どこにでもいるようなごく普通の容貌をした男子高校生は、面白そうという理由だけでYouTuberとなり、そしてVtuber神乃ヒカリとなった。
男という事を公言しておりボイチェンも使用していない等身大の自分を曝け出し、リスナーにも媚びないその姿勢に20代、30代男性から学生時代を思い出すという評価を受けている。
単語
バ美肉 バーチャル美少女受肉の略
リ美肉 リアル美少女受肉の略。今作においては美少女にTSしたので使用している
神乃
ヒカリ 主人公のアバター名
ツイーター 椎茸作品におけるツイッター的存在
リンク 椎茸作品におけるLINE的存在
ママ Vtuberのデザインをしてくれた人
個人勢 企業に所属している人を企業勢と呼び、それに対して個人でやっている人を個人勢と呼ぶ折りたたむ>>続きをよむ
【あらすじ】
若くしてタイヤメーカー「ランディア社」を立ち上げた社長である鹿島(かしま)は、ある繊維メーカーを訪れた。
今まで使われてこなかった最新の繊維を用いたタイヤを開発しようとするが、ある一本の電話によりすべてが暗転していく。それでも鹿島は社員たちと一丸となり、運命を覆すべく奮闘する。
だが、そこには怪しく微笑む二人の美女の姿があった。
果たして鹿島は次世代タイヤを開発することが出来るのか。
【主な登場人物】
鹿島(30代
後半)ランディアの若社長、しっかり者の切れ者。
夏木(20代前半)ランディアの秘書、若くも敏腕でミステリアス。
高中(30代後半)ランディアの営業、持ち前の明るさで、お調子者。
滝沢(20代後半)ランディアの営業、的確に状況を判断する冷静な女性社員。
藤木(30代前半)ランディアの営業、軽いフットワークが持ち味の優秀な営業マン。
栗林(30代前半)栗林繊維を父から譲り受けて数年の若社長、物腰が柔らかで社員からの信頼が厚い。
佐川(40代後半)栗林繊維の副社長、ほしいものは力尽くで手に入れるスタイルで若くから出世をした手腕を持つ。
狩野(20代半ば)シノシノラバーの敏腕秘書、美人で切れ者。
内山(30代半ば)シノシノラバーの敏腕キャリアウーマン。
■■■■■■■■■■■
※本作品は小説家になろう・カクヨム・エブリスタ・noteなどとの重複投稿作品となります。折りたたむ>>続きをよむ
お題:宇宙規模の壮大なBLを書いてください。
鴉野:ムリダロ
仮想人格:っていうか、コレギャグでしょ。鴉野さん。
鴉野:アンドロメダと天の川銀河のからみはNASAのガチ予想だし、サンカク座銀河との3Pへの可能性はないわけではないんだぜ。
壮大な愛の世界(?!)を鴉野が描く短編シリーズを統合しました。
BL、擬人化ネタが苦手なヒト注意です。
基本的に各話関連性ゼロですので面白そうなタイトルからツマミ読み推奨。
父親が医師をしている温厚で従順な吉田優美と、頑固でこだわりが強く、ホラー映画が好きな田辺良子は、気質こそ正反対だけど親友同士の高校1年生。
2人には、「父親を殺したいくらいに憎んでいる」という共通点があったが「父を殺してしまえば相手が独りになってしまう」と考えて、躊躇っていた。
しかし、そんな2人の心境が変化する出来事が起きる。
ある日、優美は良子に「私たち、パパを殺して一緒になろう」と提案した。その提案に、良子も頷く。
Gの家で教授とGとタケシが歓談している。大学はまだロックダウンされていたが、映研と美術部だけは24時間コンビニ体制で活動していて、オリヒメとソラヒメを招いて、特別のパフォーマンスを披露する。それが太平洋を挟んだエミリーに大受けで、教授から感謝される。
その時この世のものとは思えない悲鳴が夜の闇に轟き渡った。空き家の隣の家の敷地で、猫が集団で子ダヌキをリンチしていた。オリヒメからの救援要請を受け、タケシは塀を乗り越えて、隣家に不法侵入する
。何とか子ダヌキを助けると、翌日から子ダヌキを救命むするための指令がオリヒメから次から次へと飛んできた。子ダヌキは栄養を吸収すると、すぐに大きくなり、傷も癒える。ユウは子ダヌキを野性に戻そうとする。折りたたむ>>続きをよむ
勇者の町トドルバに生まれた勇者、
その名はレシラム!名前はめちゃくちゃ強そうだが全く強くは無くましては仲間も弱いとゆう
最弱パーティー。
ある時魔王討伐に行く為旅に出る事に!
そこで出会ったのは謎の女性!
果たして彼らは魔王を倒せるのか!
「なんの能力もない人間は、このチームにいらない─」
特殊能力を持つ【スーパーヒーロー】が存在する世界。
ヒーローチーム【ジャスティス・ギルド】のメンバーで、唯一スーパーパワーを持たないヒーロー、ナイトクロウは、理不尽な理由でチームから“追放”される。
しかし、彼を追放したヒーローたちは知らなかった…ナイトクロウの正体は、高校生にして大企業の社長、億万長者のカイト・クライだということを!
頼れる仲間は相棒の少女、AIメイド、そして…悪役!
?自分を追放した世界最強のスーパーヒーロー軍団に、世界最強の財力と頭脳で復讐せよ!
今さら追放系なんてもう遅い?いやいや、ただの追放系じゃありません!
新ジャンル「追放系×スーパーヒーロー物」遂に登場─折りたたむ>>続きをよむ
「ねえ、そこの紳士君。」
『僕と一緒に暮らさない♡』。
【ノートの切れ端】から始まる高校生2人の生活。
期限付きでやって来る別れ。残したい楽しい思い出。
好きになってはいけない。別れる時に苦しむから。
好きになってはいけない。彼女には結婚する相手が居るから。でも・・・
苦しむのは俺の方じゃない、彼女の方だ。その日まで、彼女が旅立つ日まで、笑顔で居よう。
僕達の節目にはアイスティーが有った。やがてアイスティーは零《こぼ》れ
・・・。折りたたむ>>続きをよむ
旧家の当主を務める青年とその周囲の人々の
傷とか、絆とか、家族とか、友情?とか恋愛?とか、そんな諸々の話
個人サイト「晴レル屋」でも掲載しています
------------------------
楽〇銀行からのお知らせ[入金がありました]
------------------------
伊藤 雛様(h.ito@xxx.com)
下記日時に、お客様の口座へ入金がありました。
■入金日時
2021/1/8 23:06:27
詳細はログイン後、「入出金照会」よりご確認ください。
https://xxx.xxx.xxxx
ある夜、伊藤雛に届いた1通のメール。
「宝くじ、当たっち
ゃった…!」
33歳、去年結婚したばかりの夫あり。
これは、ネットで宝くじを3000万円当てたアラサーが、張り合いのない人生を見つめなおし、コロナ禍で希望を取り戻していくお話に…なる予定。折りたたむ>>続きをよむ
俺は刺客に狙われていた。
あいつらはどこからでも狙ってくるんだ。
※たいあっぷ,NOVEL DAYS,アルファポリス,カクヨム,ノベリズム,ノベルアップ+,NOVEL DAYSにも掲載しています。
たいあっぷではイラストレーターさん募集中です!
「徹はあたしの未来の旦那みたいなものなの!」
そのとんでも発言によって売られそうになっていた相良徹は助けられた。
徹を旦那宣言してきたのは鏡耶絵馬という女の子。
絵馬は祖母が最期に残した未来を予知できる「デザイア」という力によって、徹こそが天涯孤独となった自分を助けてくれる存在だと伝えられた。
絵馬はこれからの生活のため、ハピネス社が開催するゲームに参加してほしいと徹にお願いする。そのゲームに勝利した暁には1億円が手に入るとい
う。
予知によって強制参加となった徹は絵馬のために1億円を獲得を目指す。
――それだけの、はずだった。
「……お兄、ちゃん?」
徹は7年間離れ離れになっていた妹と再会を果たす。
同じくして、徹を売ったある二人とも再会することに……
※本作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
「ーー愛が在るから何でもできる訳では無い。愛が在るから、出来ない事があるだけだ」
時代に置いてけぼりになったような、古びた街では殺人鬼が生きている。
脱税者、詐欺師、誘拐犯等の犯罪者を手にかける殺人鬼。現場に残される言葉から、それは『キャロル』と名付けられた。
キャロルは善か悪か、目的は? そう好き勝手述べられる中、殺人鬼は今日も街へ潜んでいる。
そんな街で生きる、4人の恋と愛の話。
十数年ぶりの帰省だった。
年老いた両親を驚かそうと、思い立ったように実家の玄関を開けたが両親共に留守だった。
そこに、俺だと名乗る一本の電話が舞い込んだ……。
なるほど、老人を騙す噂のオレオレ詐欺とはこの事か?
逆にひと泡噴かせてやる事にした。
ある夏の日、住民票を取りに行った市役所で不思議な窓口を見つけた。
『夏休み延長相談窓口』
謎の張り紙を掲げたその窓口におれはいつの間にか吸い寄せられていた。
ある日、三年四組C班は担任から『竜退治』の宿題を出されてしまった。なんでも『まとまりがないから』という理由らしい。なんだって!! と反論するも、C班は異世界の孤島に飛ばされてしまう。各々1つだけ個性を活かしたスキルが与えられたが、竜を倒す事はできず絶望してしまう。C班は竜を退治し、無事、元の世界に帰る事ができるのか?
失恋と男子高校生の友情。そして腐女子。
実話にフィクションを混ぜて。
人名はフィクションですが『偽木くん』は作者本人です。
多分こんな感じで噂が拡散されたのだろう……。
1990年代を舞台にした『シネマハウスへようこそ』の登場人物が、2021年のオタク文化を語り合います!
成長した(?)有間秀明と坂野昭聞は、昨今のアニメ・ゲームについて、ナニを語るのか!?
『シネマハウスへようこそ第二部』開始前の番外編としてお楽しみいただけると幸いです。
アメリカ中部の小都市からカリフォルニア州ロサンゼルスへと越してきた白人女性メリーアンは、多種多様な人種が入り混じる西海岸の環境になじめず、それまで育てられてきた『常識』とのあまりのギャップに苛まされながら毎日を送っていた。そんな彼女の目の前に、とある人物が現れる。
'20年5月25日にニューヨークのセントラルパークで起こった人種差別事件をヒントに、在米20年以上となる著者が見つめてきたどこにでもいる等身大のアメリカ白人女性の、代表的なご
く普通の毎日を描いた物語です。折りたたむ>>続きをよむ
ひと夏の宴。
滾る汗。
飛び交うBB弾。
今宵、最高の祭りが開催する――
私は電車に乗っていた。
僕は車を走らせた。
全く関係ない2人はある定食屋に着いた。
なんの変哲もない小さな定食屋に
なんの変哲もない小柄な婆ちゃん店主。
ただ違うのはメニューが[味噌汁しかない]と言うことだけ。
1杯の味噌汁から描かれる
ハートフルストーリー
私たちには美味しいスイーツが必要なのだーーそう、生き残るために!
絶品スイーツを食べ続けないと死ぬ呪いをかけられた妖怪コンビが、日本の甘味を喰らい尽くす!
喜びと悲しみの中を生きる人間たちの姿と、
それから、ちょっとだけ日本中のお菓子のことを描くゆるやか怪異譚。
人魚の女性が打ち上げられている。
夕刊の配達が終わった僕、は、彼女と話す。初めてあった気がしないのは何故だろう。
*******************
プリキュアの人魚ローラ・ラメールが頭から離れないので、人魚で一つお話を書きました。
出てくる人魚はローラと全然関係ない話です。
オリジナル創作短編です。
短いお話です。その割に単調すぎるかもしれません。説明をしすぎると、たぶん中身がほとんどカバーされてしまうので最近考えていることを書き留めておきます。なお、pixivへの重複投稿を検討しています。
出来事は、世に出ないと「事実」と認識されないものです。
私たちは、「盗難事件が発生した」というニュースを見てその出来事が本当にあった事件なのだと知ります。その瞬間にその出来事=事件が「事実」と見做されます。
でもニュースが世間に出る以前に記者
やアナウンサーはその事件のことを知っているし、彼らが知る前に警察官はそのことを知っています。
もっといえば、警官がその事件を知るずっと前から被害者は知っています。世に出ていないだけで。
被害者が盗難に気付く前から窃盗犯は知っています。
「誰もそれを知らない」だけで、窃盗被害に遭ったことは「事実」であるのでしょう。
誰も知らないのにその事件の存在を証明することは極端に難しいですが。折りたたむ>>続きをよむ
ロゴやフォントのデザインに夢を見た少年は高校生となり、不思議な力を得る。
それによって少年の人生の歯車は狂ってしまう。
自分の思い描いたような平穏でクリエイティブな人生を、少年は送ることができるのか。
2月5日 (金)
今日から始者教というネット宗教で布教長をやってる僕の日記をつけることにしました。
僕は一日一回、Twitterで布教ツイートをしているのですが、Twitterってツイートが無限に保存されてる訳では無いんですよね。
2019年の11月26日頃から、だいたい毎日布教ツイートをしてきました。しかし、昔の自分はTwitterのツイートって無限に保存されてると思ってたんですよ。消える、ってことを知った時はショックでしたね…
………
そういうわけで、後々になってどんな布教をしたのか振り返る為にも、こうしてなろうに投稿して残そうという訳です。一話につき3日分の布教ツイート、そのツイートを考えた時の思考回路を残していきたいですね。折りたたむ>>続きをよむ
多種多様な種族が暮らすこの世界『ファンタジア』で生きる
自称〈最強〉の親友とともに僕は学園生活を送るハズだった。
しかし、この世界は『能力』至上主義、親友には強力な『能力』が発現していたが、
僕には、何も発現しなかった。そんな僕に親友はいつもどうりに接してくれるが
周囲には嘲笑の的となり、[原始人]というあだ名をつけられ、、、、、
実力もカーストも最底辺の僕が成り上がる、《成り上がり物語である》!!!
「我の名前はアンガス=ドローレンス。ドローレンス家の第一王子であり、この春から地球という星の日本という国の高校に通う、男子高校生である。」
武術と魔法、その両方で共に抜きんでた実績を残し、天才の名を欲しいままにしているアンガスは、国王になるための試験を受けることになった。
試練内容は【異世界で3年間高校生として過ごすこと】。
能力はそのままに地球へと異世界転移されてきた、アンガスもとい「豊島彰人(とよしまあきと)」の高校生活が今始
まる。
※処女作です。色々と拙い部分はあるかもしれませんが、完結できるよう頑張ります。
※基本、更新頻度は2日に1話です。休む場合は活動報告でお知らせします。折りたたむ>>続きをよむ
あなたの街にもヤツラはいる――マ○チがっ\(^o^)/
騙される側は悲惨ですが、騙す方になっても間違いなく不幸なマ○チ。
絶対手を出さないでね。
黒猫虎からのお願いです。m(__)m
奇病が奇ではなくなり、アイデンティティと呼ばれるようになった世界。昔と違い恐ろしい奇病では無く、能力に近いもの。奇病は先天性、後天性と様々。15歳までには必ず1人1つは奇病を持っている。
そんな世界で「喪失少年病」という病気が流行りだした。症状は「記憶喪失」と「少年少女がかかる病であること」、「発症前、最後に見たものが怖くなる」、「奇病(アイデンティティ)を失う」ということ。原因はわからず、沢山の少年少女達がその病に蝕まれていた。
そ
の病気にかかった少年少女のことは「喪失少年」「喪失少女」そう呼ばれている。
そんな病気が世界に広がりつつあった。
そんなある日。
「重度興奮欲求」のアイデンティティを持つ高校生・通山臨(とおやまのぞむ)の通う鈴蘭学園高校に転校生がやってくる。それは「喪失少女」の稲仁万音(いなにまね)。
重なる偶然から臨と万音の距離は近づく。それが吉と出るか凶と出るかはお楽しみ……!
「たいあっぷ」にも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ
日本に住む高校生、鏑木こうきは帰宅途中、地球を襲った衝撃波により命を落とした。衝撃波は隕石の落下によるものだった。元地球神ゼウスらにより魂を保護され異世界?に転生し、コーキ・フォン・レイジェントとして生まれる。地球神の使徒となり、世界各国を周りとある目的を達成する為に冒険する。冒険者として、また、神の使徒としてコーキは神と戦いこの世界の事を知る。
※カクヨム掲載
「何?お前、住むとこのうなったん?
だったら俺ん家来るか?」
偶然再開した歳上の幼馴染三浦に拾われた伊吹。
期間限定だろうと思いつつも一緒に暮らしてみたら誰かがいる生活というのは案外心地がいい。
単に幼馴染の男2人が一緒に暮らしながらご飯を食べるだけのほのぼの日常話。
主人公のアダムは、白亜紀の化石から作られたクローン人間である!
生まれてから研究所で14年間育ち、第一研究者である東出研一の養子となったアダムは、研一の故郷である日本でバスケをすることになる。
その学校でどのような成長をするのだろうか?
注意!超次元バスケの可能性が大いにあります。気を付けてご覧になってください。
毎週木曜日午後11時に更新です。
「ズギューン!」とアイヴィーの「フラッシュ」における様々な時点でおこなわれた雑誌のインタビューをアーカイブに!ファン必見の内容!
長編小説「フラッシュ」のスピンオフ作品です。
https://ncode.syosetu.com/n8180ef/
(「フラッシュ」をお読み頂いてからの方がより興味深いと思いますが、本作単独でも分かる内容になっております)