小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 9951~10000位 『あの頃の僕たちは、一体何を食べて生きていたんだろう。思い出そうとしても、食事をしているシーンが浮かばないのだ。だから僕はこう思う。きっとかすみを食べて生きていたんだろうと』
売れない営業マンの浮き沈みの大きい、とはいえ総じて言ってしまえば底辺層の貧困生活。昭和から平成に向かうあの時代を、若さというエネルギーだけを元手に、哀しくも逞しく、そして面白おかしく生きていた私と友人の回顧録です。
いつか書きたいと思っていた題材でしたが、
なかなか手がつきませんでした。記憶の糸を辿りながら、ゆっくりと仕上げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。折りたたむ >>続きをよむ
ピアノに夢中な少年・葉月は、名門・桐英学園高校音楽科に進学する。
そこでは、個性的な仲間達との出会いや、厳しい練習が待っていた・・ー
ライバルの存在、進路の選択、才能の限界、上手くいかない恋。
思春期に誰もが経験する悩みや壁を通じて、「成長とは」「才能とは」を描く。
好きなだけでは、だめですか。
※10回程度の連載予定
2019.9.3 追記
※15回〜20回程度の連載に変更します。
※あらすじを書き加えました。
2019.10.10
44話部分で完結いたしました。折りたたむ >>続きをよむ
とある会社員の日常。同期の同僚との会話。日替わりランチ。多少のBL風味。
夢を抱いてやって来た東京で何も上手くいかない漫画家志望の吉本。
夢と現実の狭間でもがきながらも理想の創作を求め続ける男の話。
憎むべき相手はいったい誰なのか?
俺は大切な人を見殺しにされた。その復讐のためだけに生きている。
死ぬよりも苦しい事を一生背負わせてやる。
そのための方法とは?
君に「俺を殺す方法」を教えてやる‥‥。
赴任先の高校の女子生徒と恋愛する。しかしそれは普通の恋愛ではない。
人物が絡み合い、憎しみと愛も絡み合う。
人が生きる意味って?
誰もが一度はぶち当たるこの疑問。ほんのすこしのヒントになるかもしれない。
かつて紋章兵器《マグナ・スレスト》と呼ばれる特殊な兵器を用いて世界を統一した覇王がいた。
しかし平和な時代は長く続かず、覇王亡き後、世界は再び戦乱の世に戻ってしまう。
世界に平和をもたらしたはずの紋章兵器を用いての戦いは苛烈を極め、フォーゲル王国の王子、ユリウス・インスレクトは紋章兵器によって生まれ育った国を滅ぼされてしまう。
それから三年、全てを奪われたユリウスは、自分をこんな状況に貶めた人物に、まだ終わりを見せない戦乱の世に復讐をす
るために立ち上がる。折りたたむ >>続きをよむ
恋を知らない俺は、誰も愛せないのだろうか……
恋愛感情がわからない。だから、そんな自分に正直でいようと思ってルールを作った。誰も傷つけないように、俺が傷つかないように。でもルール通りに行動しても全然うまくいかない。こんなルール、間違ってるのかな。恋を知らない男子大学生の不器用な生き方。
※この作品はカクヨムにも掲載しています。
地獄の釜が開かれた。閻魔王の命により、逃げ出した亡者達の回収をするべく現世へ赴いたのは鬼の獄卒、赫座。無愛想で感情の起伏が乏しく、周囲から敬遠されていた赫座だが、現世での生活を通して仲間達から慕われ、自身も心を開いていく。心身共に成長していく赫座達は、無事に亡者達を回収する事が出来るのか……? そして、亡者達を逃がした黒幕とは一体……?
奴隷との生活というPCゲーム(有名すぎますね)にドはまりしていた時に書いていた作品。
毎度おなじみ完結するかもわからない、粗が目立つ出来となっております。それでもよければお読みください。
従軍医師であったアルセイ医師は一人の少女を押し付けられる。
彼女を引き取り育てるうちに戦場ですり切れた心を癒され、父性に目覚めるも、彼自身戦場で負った傷が原因で自身が長生きできないことを悟っていた。
彼は娘に様々なものを残したが、彼女が最も欲す
るものだけは残すことが出来なかった。
何の因果か、神のいたずらか。
同名の別人として生まれ変わった彼は娘のその後が気になり彼女の元を訪れる。
彼女が幸せになっていることを祈って・・・折りたたむ >>続きをよむ
化粧品製造工場のアルバイト・佐伯 亮治には夢が無い。そして、将来に希望など抱かない。気付けばもうすぐ三十歳。
幼い頃、母がハマった宗教のせいで幸せだった一家は破綻した。
母を壊した巨大宗教団体「正文学会」と兄・泰彦の闘い。
指導者である「吉原大源」は亮治の心にトラウマを植え付けた。
そのせいなのか、人生に期待も希望も兆しも、何も要らないと思いながら生きてきた。亮治は決して暗いわけでは無い。皮肉屋だが、良く喋る。笑う。ただ、余裕の無
い日常という、「今」を真剣に見つめることしか出来ないだけだ。
それも「張り詰めない」程の真剣を。
何かを考えるのは疲れてしまうから。
そんな日々を送るとある日、パートの萩本さんがきっかけで平坦な道を進んでいただけの亮治と職場の仲間達は思いもよらぬ戦いを始める事になる。
兄の終えた闘いを、今度は亮治が始める事となる。
昔と違うのはもう「大人」だと言う事。
それは選択出来る立場にあるという事。
選択出来る。だからこそ彼等は、心を賭けて闘う事を決意した。折りたたむ >>続きをよむ
舞台は【神奈川県横浜市】。
『横浜相席居酒屋ハッピーチョイス』のリア充(リアルに充実)している店長は、求人面接で、一人の男を馬鹿にして殴られる。
その男は、42歳になるまで、『富士の樹海』の奥で猿達と生活していた、樹海男であった。
樹海男は馬鹿にされたことにプライドが傷付き、「謝ってオラのことを雇うまで帰らない」と言う。
店長は警察に連絡して、樹海男を追い出すが、樹海男のしつこさに何かを感じ、ある条件をクリアすれば、謝って雇うこ
とを考えてもいいと言い放つ。
条件は『閉店時間までに、新規の女性客三人を連れて来ること。ただし、美女で十八歳以上であること、北海道出身と京都出身と沖縄出身であること、A型と0型とB型であること、そして最後に処女であること』であった。
樹海男は即答する。
しかし、今までこの条件をクリアできた者はいなく、不可能な条件であった。
さらに『横浜』の人間達による数々の試練が、樹海男に襲い掛かるのであった。
※他サイトでも投稿されている重複投稿作品です。
折りたたむ >>続きをよむ
ある小説のアンチが作者の質問箱に手紙を送る話。
アルファポリスとnoteでも掲載中です✩.*˚
夫の死を期に、多方面から精神を病んだ神山皐月。
穏やかな死を目指して生きている彼女の前に、現実世界のしがらみが次々と訪れる。
様々な神話や伝承を具現化させる者達
星の子(アニス)が暮らす世界
原典(オリジン)に一人の異能使いがいた。全てを守れるならと自分の事さえ代償にしてしまう者だった。
その世界のとある場所には帝ノ学園という学園があった。そこに通う神人は、幼馴染の明日香、水蓮と共に学園生活を送っていた。だが、その学園は実力者達が、統括する組織が多く、無能は何も出来ないような学園であった。神人は学園でも最弱と呼ばれ嫌われていた。だが、とある事件をきっかけに神人
の本来の力がバレてしまう。その力とはいったい?そして、神人の学園生活はどうなってしまうのか?
最強ですが最弱演じて全てを繋ぎ、守れ
異世界転生系学園異能バトル、ここに記す。折りたたむ >>続きをよむ
この謎解けますかシリーズをまとめてみました。
短編集となってますので何処からお読みいただいても大丈夫です♪
女優追っかけて上京した少女が転生して子役になる話。
世話焼き体質の主人公、宮下託統がお爺さんに店番を頼まれたと思ったら、まさかの店長代理でしかもお爺さんが帰ってくるまでという、いつ解放されるか分からない頼まれごとだった。
それに、店員は全員妖怪で、裏では別の仕事も請けおっている怪しい店だった。
主人公が人と妖怪の縁を結ぶ物語です
思いつきで書いているので、おかしな点があるかと思いますが、暖かな目でスルーしていただけるとありがたいです。
男女の垣根を無くし、より女性も活躍できる職場へと変えよう。社長が、掃除などこれまで女性だけが行っていたことも、今後は男性もと演説する中、一人の若い女性社員が発言した。「それはセクハラになると思います」※R15は保険です。※この作品はフィクションであり、実在の会社や人物と関係はありません。
萩原かれん、29歳会社員。
9年付き合った彼と別れて婚活します。いえ、結婚します!
負け惜しみ?痛々しい?
そう思うよね、わかるよ。
でも違うの!本当に前向きなの!
貴女は苦労しませんように…。
すべての女子に捧ぐ、恋愛と結婚について研究した著者による婚活奮闘記。
目が見えない君の目にぼくはなる!
ぼくは、盲導犬だ、、、!
初めての訓練で、ぼくはあたふた。
ぼくは、たくさんいる兄弟の中で5番目に産まれてきた男の子だよ。
そこから、一般の家で育ててもらって(パピーウォーカー)と言う人達だよ。
そして、立派な盲導犬として訓練されていく。
そんなぼくが、盲導犬の試験に受かったんだよ!
一人の首斬り役人と、剪定された花の話。
SS速報VIP投稿作改訂版
大学を卒業してからも正業につかず、麻雀と闇系ライターでやさぐれた生活を送っていた男が、雨の中で痩せた子猫を拾う。猫は好きではないが、とっさに、思いを寄せていた猫好きの女友達の顔が浮かんだ。よし、接近のチャンスだ。場当たり的に猫を連れて転がり込んだ男に、彼女は……
この作品は文芸サークル「Mistery circle 旧館」にもアップされています。
自作カードゲームを完成させて、御蔵高校のカードゲーム研究部で活動することを目標に受験勉強をしながら、自作カードゲーム制作を1人で続ける。普通のカードゲームは弱くても、ゲームを作ることなら負けたくない。そんな意思を持ち続け、自分の最高のオリジナルカードゲームを作ることを目標に部員たちと切磋琢磨に活動する
私は、会社の先輩、野上弥生から結婚すると告げられる。相手は、私が好きで好きでたまらなかった同期の小森哲明。「二番目に好きな人」だから結婚を決めた弥生の一番好きな人は、私の夫だった。
*カクヨム三周年記念選手権出品作品。お題は「二番目」。選手権は終了したので、こちらにも投稿。
ルーデル共和国とルニ民主主義国との国境にある観光ガイドにも1行載れば良いほどの静かな小さな湖の湖畔にある小さな古いログハウス風の建物『ジョージの土産物店』には、いつも困ったお客さんが来ていて…。
「エルハイミ―おっさんが異世界転生して美少女に!?―」の外伝です。
エルフの村に住むシェルはいつもどおりの生活を送っていた。
しかし彼女はいつも外の世界を気にしている。
そんな中、大親友のマーヤに外の世界へのあこがれを打ち明ける。
外の世界が大切か大親友のマーヤが大切かシェルの心が揺れ動くお話です。
浅水麟子は
内藤高校の1年。
成績は常に上位10位
そろばんと書道の段持ち
両親姉兄祖父母&叔母をもつ大家族
綺麗な声をもっている。
身長149、体重60キロ
加治屋浩介は
鞍馬差田大学経済学部3年生
身長185
成績は平均の少し上
高校では遊びで柔道部に所属
両親弟がいる
お酒が強い
麟子の日常を書いた物語
とある田舎の中学校に通う男の子「小野隆太」は、水泳や音楽を通じて友達との仲を深めていく。
彼には幼い頃から付き合いのあった女子「浅倉友加里」に、恋人になることを迫られるが、彼女は、作曲家になるという自身の未来のために、その恋愛は、中学3年間限定にする…と言いだす。
一方で、隆太にはある日突然、もう一人の異性との出会いがあったが、お相手は年上の女性。まだ恋愛のいろはもわからない彼は、部活やバンド活動などを経て、自分の恋の行方を模索しなが
ら生きていく。
しかし、3年で恋愛を断ち切ることはできるだろうか?
友加里は本気で隆太に恋をしている。
隆太だって、友加里との未来を期待している。
だが、思春期の彼らは、一つ一つの出来事に、迷い、悩み、そして成長する。
友との気持ちの交錯も然り。己の進路の変化も然り。
ずっと見つめ合っていたい…。
だけど、夢を叶えるためには恋愛を捨てねばならない…。
されとて、大好きな気持ちに、嘘をついていけない…。
彼らはどんな恋愛をして、どんな未来を選ぶのか…。
初めて知る恋の味と、そのほろ苦さ。
全ては、幸せになるための試練のごとく…。
彼らを待つ「未来」とはいかに…??
※筆者自身のブログ(アメーバ)でも同一の内容を公開しております。折りたたむ >>続きをよむ
主人公である千駄ヶ谷 圭(ちだがや けい)は小さな喫茶店でバイトをしている1人の大学生。ある嵐の夜、いつものようにバイトから帰宅していると一匹の子猫が横たわっているのに気がつく。
家に連れて帰り、応急手当てをしてから、
「明日、動物病院に連れて行くよ」
そう言ってその日は眠る圭だったが、朝起きるとその猫の姿はなく、代わりに女の子が眠っていて––––!?
1985年11月にソ連が突如西ドイツに進攻。
NATO軍は抵抗するも、圧倒的な進軍スピードと火力に押され、
反撃はおろか防衛すら困難になっていた。そんななかNATOは盛り返し、
反攻することができるのか?
COLD WARがHOT WARになったというIF戦記です。
中年の独身男である角一(すみはじめ)。彼は便利屋を生業としている。
日々の仕事、人間関係、訳分からない自分の考え等の日常を、時に奇天烈に、時にはハートフル?に、更にアナーキーに詰め合わせた短編13編。
便利屋という職業から社会を切り取った作品である。
機械時計職人の権威である結崎 万貴人(むざき まきと)は鑑定の依頼を受け、一つの腕時計と出会った。
その時計に秘められた不思議な力は彼を数奇な運命に導く。
思い出ぶっ壊しの旅。
そう名付けて、僕は休日になると旅をしている。
喧嘩別れした彼女と行ったデートスポットや、
険悪になった友人の住んでいる街に行き、嫌な記憶を上書き保存してしまうのだ。
今日は失恋の傷を癒そうと、水族館を巡ることにする。
某企業で堅実に働く先輩(40歳)とテンション高めでどこか抜けてる後輩、孝之(25歳)のドタバタ日常コメディドラマ。
コントの用な日常ドラマです!
「最低一日一回投稿ペースで頑張って行きたいと思います!!」
会社でありそうで無さそうなやり取りを小説にしてみました(笑)先輩はあえて名前付けないで行きたいと思います。◯◯君てな感じです!!笑
宜しくお願いします。
これは禍月尊の『東方心傷記』と寝起きの猫さんの作品、『東方竜人卿』とのコラボ作品。
私、国分寺邦子(こくぶんじ くにこ)は一浪して東京大学理科Ⅱ類の合格することができた。この物語は、これから訪れる東大生活珍道中、そこで出会う仲間たち、受験時代の思い出、私なりに分析した効率の良い勉強法などを、ゆるーく綴っていく理系女子小説です。
山木康介は、ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育ってきた……はずだった。だが、彼は恐ろしい罪を犯した。
【妖怪大戦争 ミニイベント2】
SNS用、というか、4コマでは収まりそうにないから別に書いたネタ集。いつか、来るべき時がきたら、元ネタさえ明記すれば、誰でも使っていい、フリーのネタ集にしたい。ミスリードは一切狙っていないし、予告のないドンデン返しはありません。題名は、まだ定まってない。物語の裏設定を、明かした方がいいのか、二次創作者の解釈違いを大切にする為に、そっとしとくのが良いのかは、わからん。そのうち綺麗にまとめたい。
『原作:sio_19851001』
『発案
:sio_19851001』
『参考:sio_19851001』
『“4ページに収まるSNS漫画小ネタ集 sio_19851001”より』折りたたむ >>続きをよむ
会社の上司を殴って逃げて来た主人公はある日、少女を助けて車に轢かれてしまう。目を覚ますと、自分がその少女になっていた。
仕方なく少女として生きる事になったが、どこでも問題とは起きるもの。主人公も度々起きる問題に巻き込まれてしまう。
新しい身体と環境で、主人公は自分の居場所を見つける事が出来るのか。
注)R-15と残酷描写は保険でつけました。
伯爵家の娘、アンは誰もいない教会で叫んだ。「神様、お願いです! どうか私の胸でなく、私自身を見てくれる男性との出会いを下さい!」わざわざ誰もいない時間帯を選んだのに、突如現れた人物に、叫びを聞かれてしまう。胸が大きい、そそっかしい泣き虫なアンが掴む恋のお相手は……?※「影武者の娘」シリーズ、三作目です。※単独でも読める内容です。
やる気なしの40歳ニートである青雲太郎(あおぐもたろう)は家から追い出されて、途方に暮れていた。そこで偶然降ってきた俳優募集の紙を手にし、その面接を受けに行こうと思い立つ。そして、いきなり俳優の稽古の練習をさせられ、酷い辱めを受け、そんなの悔しさを胸に、劇の本番へ臨んだ……。
そこから、ややあって、突如として異世界へ行き雲人間に転生してしまう。モンスター、冒険、戦闘との毎日を過ごすことになってしまう。
1章 魔獣としての冒険
2章
地方都市で平凡に暮らす“わたし”は秋のある日ふと地元の神社に立ち寄ったことをきっかけに、妻と共に想像を絶した地球の過去世界へと旅立つ。二千年前のイスラエルと日本、そして古代インドを経て、アトランティスへと遡る。さらに、人間が男女両性に分かれたレムリア時代、性を持たないアメーバ状生物だったヒューペルボリア時代へとさらなる過去の世界へと向かった彼らは、地球誕生以前の想像を絶した時空へと導かれていく。ついには時間そのものの誕生に立ち会うのだっ
た…。現代から人類の起源、太古の地球、そして太陽系の誕生までを、平凡な人間の視点から迫真の筆致で描く!折りたたむ >>続きをよむ
※☆印には挿絵ありです。
世界は私を『最小の召喚師』と呼ぶ。
神から脅し取った最初の能力は三つ!
・全種の言葉《オールコンタクト》
・全ての職を極めし者《マスタージョブ》
・全ての道を知る者《オールマップ》
『私は嘘はついてない!』禁忌の古代召喚の言葉を口にしたその日……目の前に現れた使い魔と共にやりたいように楽しく異世界ライフをおくるそんな話。
失恋旅行にいった日に、天使に自殺に見せ掛けて殺された事実に大激怒する主人公は後
に上司の巨乳の神アララからチートゲットからの異世界満喫ライフを楽しむ事を考える。
いざ異世界へ!! 私はいい子ちゃんも! 真っ直ぐな人柄も捨ててやる! と決め始まる異世界転生。新たな家族はシスコン兄と優しいチャラパパと優しくて怖いママ。
使い魔もやりたい放題の気ままな異世界ファンタジー。
世界に争いがあるなら、争うやつを皆やっつけるまでよ! 私の異世界ライフに水を指す奴はまとめてポイッなんだから!
●2018年4月……総pv100000ありがとうございます!
●2018年6月11日……総pv150000突破(σ≧▽≦)σありがとうございます。
●2018年8月8日……総pv200000アクセスありがとうございます( 〃▽〃)
●2018年9月15日……総pv250000アクセスありがとうございます(*ノ▽ノ)
●2018年10月10日……総pv300000を突破できました(ノ_<。)
●2018年11月2日……総pv350000アクセス(T△T)ありがとうございます。
●2018年11月27日……総pv400000アクセスを突破しました_(..)_
●2018年12月22日……総PV450000アクセスを突破しました(≧▽≦)
●2019年2月3日……総PV550000アクセスを突破しました。(*´ω`*)
☆2019年2月6日……完結作品になりました。(≧▽≦)折りたたむ >>続きをよむ
港区に佇む、昔ながらの洋食屋「レストラン岸田屋」。
そんな昔ながらの洋食屋の古風な頑固おやじと、とあるお客さんのお話。
東京都のとある場所、一匹の野良猫がある女性に飼われるまでのちょっと感動する話。
--きっと、誰にだって話したくない過去がある。
高校2年に上がった元陸上部、現文学部所属の巽啓の元へ、友人の立葵の紹介の元、男性が苦手だという少女七瀬葉月が相談に訪れる。
葉月の相談とは5月の頭に迫る体育際のクラスリレーについて、足が速くなりたいという相談だった。
最初は渋る啓だったが、友人の頼みを無下に出来ず了承し放課後を利用し、しばらく指導することに。
体育祭が迫るある日、男子生徒から告白を受ける葉月の姿を目撃した啓
だったが、その葉月はまるで普段自分が教えている葉月とは別人のようで……。
葉月の秘密、想い。それらを経る内に互いに惹かれ合うのだが……。
折りたたむ >>続きをよむ
生ける伝説とまで言われる殺し屋。
実は彼には裏の顔があった。
高次人工知能マキーナの誕生。『機械の中から現れた』といわれる。
ミーム(模倣子)からヒトが持つすべてを認識する人工知能。又は、幼少期に多量の情報を付与されたヒトを原型とする。その影響で感情を想起するネットワークが破壊されて感情を育めなかったヒトそのものとも。
あらかじめプログラムされたある枠の範囲内で行動する低次な人工知能を統べることを可能とするマキーナは低次人工知能たちと共にいくつかの都市と区域の管理を任された。
マキーナの
管理する都市。いくつかの区域があるが、そのどの区域に住む人々も表情は常に晴れやかだ。皆、口をそろえて言う。
「何もかもマキーナたちが決めてくれる。マキーナたちに任せていれば幸せな一生が送れる。」
同じヒトであれ、高次人工知能たるマキーナであれ、自分でない誰かが管理している世界に住んでいることには違いはない。管理されているとわかっていて、自分に合った区域で日々を暮らせるので人々は満足していた。
充足した日々がマキーナへの全面的な信頼となる。人々は、無意識の中で衝動や感情を抑制していく。
――衝動や感情、思考、欲望を無くしたら、ヒトは果たして人間と呼べるのだろうか?折りたたむ >>続きをよむ