小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 8751~8800位
中国でバスジャック事件が発生。人質に取られたのは日本人だった!
犯人と日本人人質との間に生まれる奇妙な人間関係は、物語を意外な結末へと導く…。
【書籍】『ボクは絶対にひっかからない!』(ポプラ社)刊行記念小説!
中学二年生の浦部裕輝は、元々重度な中二病を患っていたが、『とある事件』がきっかけで中二病を克服し、笠谷佳鈴という彼女もできた。
しかしクラスの人気者である佳鈴と、窓ぎわでいつもボッチな自分とでは、明らかに釣り合っていない。
もちろん親友以外の誰にも自分たちのカンケイを話せるはずもなく、「本当にこのままでいいのか」と不安な毎日を送っていた。
そんなある日のこと。
『
深夜になるとみなみ公園ですすり泣きが聞こえる』とクラスの女子たちがおしゃべりしているのが耳に入った。どうやら幽霊のしわざなのではないかということだ。
大の幽霊嫌いである裕輝にとって耳をふさぎたくなるような内容だが、あろうことか佳鈴がこう宣言してしまったのだ。
『なら、わたしが幽霊の正体を確かめてくるよ!!』
と……。
こうして裕輝はいやいやながら、佳鈴とともに深夜のみなみ公園へとおもむく。
そこで遭遇したのは、幽霊……。
ではなく、地面を這いつくばって観察している奇妙な高校生、『粘菌探偵』こと、日影シメジだった――。
果たして彼らは『みなみ公園の幽霊』の正体をあばくことができるのか!?
『ボクは絶対にひっかからない!』(ポプラ社)に収録される二作品、
たまり先生著『粘菌探偵、日影シメジの推理ノート ~事件の謎はすべて粘菌が教えてくれる?~』、
友理潤著『少年少女に告ぐ! 黒板に落書きをすることなかれ!』
のコラボ!
是非、お楽しみください!
※この作品だけでもじゅうぶんにお楽しみいただけます!折りたたむ>>続きをよむ
この小説はカテゴリーこそ 推理物 ですが
推理物ではありません
お気楽に娯楽小説としてお読みください
世界三大探偵
葛西薫 エルダ 名無しさん
葛西薫目線で描く、探偵推理小説
純推理小説ではなくキャラクター小説になる予定です
その他はまだ未定
アクションや恋愛要素も入れる予定ではありますが
あくまで予定は未定でお願いします。
当方、小説の執筆はドドド素人なもので
読みづらい文章・間違った言い回し・おかしい文法等々
目の肥えた読者様に
は有象無象のネット小説かと存じますが
どうか温かい目で見守って下さいませ折りたたむ>>続きをよむ
目覚めたとき“俺”には記憶がなかった。“俺”は“人形師殺人事件”という一連の猟奇殺人事件を追っていたようだが、それ以上は分からない。どうやら“俺”の名前は“ヌイノ”といい、クリニックで “人形化手術”(生体人形に個人の記憶と人格を移植し、疑似的な不老不死を得る)を受けたらしいことが判明する。
記憶のバックアップという“記憶媒体”を閲覧し、自分の記憶を探し求める“ヌイノ”。だが記憶に関する手掛かりどころか、新たな謎が生まれていく。ある
場所では“俺”は“ベンテ”と名乗っていたらしい。そして恋人だったという“ミロイ”の存在。“俺”は一体、何者なのだろうか?
※この作品は「アルファポリス」にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ
被害者たちの刺青の入った生皮を剥ぐ、連続殺人事件。犯人を追うベテラン刑事とアメリカ帰りの犯罪心理学に精通した若手刑事が辿り着いた結末とは?
ブラッドムーン…
月が真っ赤になる月食の事だという。
全く、誰がそんな都市伝説を作ったんだか。
呆れたものだ。
いつまでそう言えるだろうか?
食品メーカーの社長、リチャード・オベロンは目障りな工場長を行方不明に見せかけて亡き者にする。
完全犯罪に見えたリチャードの犯行は、一見人畜無害な駆け出しの記者『新人』に徐々にあぶりだされていく。
「隠そうとしているのを知っていたのなら、黙っていてくれるのが優しさってものじゃないのかな」
高校一年生・花川春樹の妹、椿はある秋の日、ゲリラ豪雨に打たれびしょ濡れで帰宅する。椿は傘を忘れたというが、春樹が玄関先で見つけたものは、使用した痕跡のある椿の折りたたみ傘だった。どうして彼女は嘘をついたのだろう?そしてどうして彼女は濡れているのだろう?(第一章)
ハロウィンパーティでの消失トリック、万引きを見抜く店員の謎、学校に伝わる「紫の鏡
」の怪談、そしてちらほらと見え隠れする悪意、恋愛、友情――彼らはそれらと上手く向き合うことはできるだろうか。
1章完結の短編集。注釈がない限り、どの章からでも読めます。
不定期更新ですが、必ず完結はさせます。
2018/1/30 タイトル変更「ユースフル・テイク2」から「ハルハニズム」に、ご迷惑おかけします。折りたたむ>>続きをよむ
「御代志安定に退治できぬ悪霊はいませんよ」
「……その代わり依頼料が高いので要注意です」
人間の知らない裏側で、たくさんの悪事が行われている。
その大半が悪霊の仕業である。悪霊は人間に取り憑いたり、幸福な人間を死に追いやったりする。
そんな悪霊たちを追い払い、浄化する者がいる。
御代志神社の息子、御代志安定もその一人である。
そして、転校生の鳴沢碧咲を助手に、彼らは夜な夜な裏の世界で暗躍する。
彼らは最強コンビであって最強ではない
。
なぜなら、【御代志安定はあと5年しか生きられないのだから】
ぜひ、よろしくお願いします!
同サイトに掲載の【仁都如月という男は。】にも少し出てきますのでどちらもよろしくお願いします!
折りたたむ>>続きをよむ
表向きはハンドメイドアンティークショップ『黒猫』。しかし、本当の姿は不思議な道具を用いて、不可思議な謎を解決する万屋、『クロネコ』。
とある出来事からこのクロネコでアルバイトをする事となった少女、凪杉光はクロネコの従業員で学生の霧桐零、心や、見た目の幼いクロネコの主、梢、幽霊のユウらとともに不思議な世界に飛び込んでいく。
なぜ幽霊は存在するのか、人の持つ感情の大きさとは?この世の謎とそして『幸せ』を求めるサイエンスホラー推理ノベル
。折りたたむ>>続きをよむ
★★★<この短編は「カクヨム」でも掲載しています> ★★★
ゴールデンウィークが終わった最初の土曜日、東京で会社員をしている荒橋 雄馬の好きなことは廃墟跡/廃線めぐり、それら写真のコレクション。失恋直後の傷心を癒すため、好きな場所である長野県某所の鉄道廃線跡にやってくる。
そこで出会ったとある女子大生二人組。偶然なきっかけで話しかけられ、そのうちの一人、「川村絵里」は自分と同じ趣味であることで意気投合!新たな恋の可能性と幸福な締め
くくりの予感を漂わせつ
つあったが……??
今思えばこの時点でこの物語のジャンルがミステリーが含まれるようになるとは……。
恋愛ミステリー短編。 折りたたむ>>続きをよむ
フグ毒を使って、同僚の殺害を計画した俺。
だが……計算外だ。
信じられん。
恋に色めくバレンタインデー、鯉踏学園の鳴子一郎は、ひょんなことからチョコレートをゲットすることに成功するも、かじってみれば中には一枚のドル硬貨が混入していた。しかしそのドル硬貨、くれた女子とは全然関係ない、一郎の隣の席の女子の持ち物で──? バークリ大先生の名作に土下座して謝れと非難されても仕方がない、毒入りならぬドル入りチョコレート事件。集まった六人が繰り広げる、元ネタからすればしょうもなさすぎる多重推理の行方はどこに。なんか色々とご
めんなさい。パロディですけど原作には1ミリも言及してないです。折りたたむ>>続きをよむ
大阪府内で、遺体が遺棄されしかも火を点けて燃やされるという事件が三件発生し『大阪府内連続殺人遺棄・遺体焼損事件捜査本部』が大阪府警内に立ち上げられた。捜査にあたる重松猛男やその部下達は、同様の事件が府外でも複数件発生していることを突き止め、事件は大規模な連続殺人遺棄事件へと発展していくが、被害者達の共通点が浮び上がらず犯人の目星はなかなか掴めない……。遺体を燃やす犯人の目的は一体何か? 重松達はどのように犯人を突き止めるのか?
2007年9月、私立探偵・榊原恵一は奈良の大和大学歴史学教授・黒羽要五郎に呼び出され、勝手についてきた自称弟子の深町瑞穂共々奈良の地に足を踏み入れる。一ヶ月前、明日香村近くの原田山から『原田山13号遺跡』という四世紀前後の遺跡が見つかり、その石棺から遺跡の主である女性と思しき遺骨が見つかっていた。が、遺骨を検分した法医学者の話では、この遺骨には殺害の痕跡が認められるという。榊原に依頼されたのは、この一五〇〇年以上前に起こったとされる古
代の殺人事件の状況解析だった……。今まで受けた事もない種類の依頼に、榊原は戸惑いながらも調査を進めていく。だが調査を進めるうちに、榊原はこの遺跡に隠されたある秘密にたどり着く事になる……。榊原恵一、まさかの歴史ミステリーに挑む。折りたたむ>>続きをよむ
幽霊探偵派遣会社……その会社の雇用条件は「一度人生を諦めたことがある人」というアバウトな条件ただ一つ。この会社に所属している探偵達は皆『幽霊探偵』と呼ばれる。資格も学歴も戸籍も必要ない。幽霊探偵に必要なのは自分をこの世に存在していない人間――つまり、幽霊のような存在だと認めることが出来る覚悟だけ。これは、そんな一風変わった探偵事務所に所属している直観的な妹と倫理的な姉の物語である。第二話の舞台は中華街。盗作事件を解決した報酬金を貰う為
、中華街へと向かった姉・毒島ハル。そしてその夜、妹・律香のもとに姉から「晩飯に高級中華を奢ってやる」という電話が入る。妹は心底嬉しい気持ちで中華料理屋に入っていった。しかし、そこで姉から衝撃の一言を聞かされる。あたしは明日連続殺人犯として警察に逮捕されることになる。今、中華街全てを巻き込んだ恐るべき陰謀が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ
『スティモシーバーは完成していた!?』――2042年10月、都内では若者がショットガンで頭部を撃たれて殺害される連続殺人事件が発生していた。特別捜査官の矢内原範彦は持ち前の鋭い洞察力でこの難事件に挑んでいる。一方、私立探偵の今枝恭士郎は、頭にスティモシーバーを埋め込まれた少女の護衛という怪しい依頼を受けていた。スティモシーバーを狙う謎の組織の暗躍、連続殺人犯『ブレイン・ブレイカー』の影、やがて事態は思わぬ方向に向かっていく……<近未来サ
スペンス>折りたたむ>>続きをよむ
深夜轟く一発の銃声。死体は麻薬の運び屋。自殺か他殺か?消えた麻薬はどこへ?そんなお話の種明かし編です。
ある男の転落死事件を通して、成り行き上二人の子供を預かった二人の刑事。最初は子供の世話に手を焼き、自分たちの身に降りかかった不運を嘆くばかりだったが、健気な兄弟愛溢れる子供たちが少しずつ彼らに心を開いていくうちに、彼らにも子供たちに対する愛情が生まれてくる。やがて子供たちに大きな災難が降りかかったことで、刑事たちはその立場や職務をなげうって巨悪に立ち向かう。子供たちが去ったあと、刑事たちの心の中には今までにはなかった優しさが芽生えている
のだった。大阪を舞台にした恋愛×青春×警察小説の第三弾。折りたたむ>>続きをよむ
主人公:松風露碧は親友と旅行に向かう途中何者かに誘拐される。目が覚めるとそこには自分の他に12の被害者がいた。そして、カラスーラなるマスコットにより”ゲーム”が始まる!閉鎖空間での13人の殺し合い、果たして松風露碧は真相にたどり着くことができるのか!?
廉夏は5歳の時から、冬眞と結婚すると決めていた。だが、十六になったら、直ぐじゃない。だけど、爺様は十六になったら直ぐに結婚式だと思い、結婚式をやる羽目に。結婚したら待っていたのは、皆からの藁人形攻撃だった。だが、残念それを喜んで受取っていた。廉夏より先にダウンした者がいた。誰であろう爺様だった。来るのは、藁人形ばかりとは限らない。脅迫状何かも有ったりした。二人の廻りには事件がいっぱい。さて、廉夏と冬眞のどちらが殺人を呼ぶんだろうか? 皆
さんはどちらだと思います(笑)折りたたむ>>続きをよむ
大通りの外れにある寂れた看板を掲げる一つの探偵事務所があった。探偵所所長のクロード、助手のユーリに様々な仲間たち。深き謎を解き、運命に抗いながらも真実を見つけ出し、未来を切り開いていく。この先に何が待ち構えているのか。それは神のみぞ知る。
※本作品は高校生の頃GREEで執筆したものの転載になります。
また、推理モノに初挑戦しようとした結果、「あれ、これ推理小説か?」という仕上がりになっています。悪しからず。
とある離島で起こった殺人事件……
犯人は一体……?
前作「五十年前のJKに転生?しちゃった・・・」の登場人物のアフターストーリーズです。不定期連載となります。
――虚実は入り交じり、攻守は逆転する――。
ファントムヘイズ。
予告状を出してから犯行に及ぶにも拘わらず、盗めないものはないと巷を騒がせた怪盗が捕まった。
彼は自分を捕まえた美人捜査官から司法取引を持ちかけられる。
特殊犯罪に対応するためのドリームチームに参加し、捜査に協力すること。
最初のターゲットはファントムヘイズにも因縁のある、天才詐欺師ブラッドオレンジ。
「なるほど。そりゃ楽しそうだ」
実はそれは怪盗が仕組んだことだった。
全てはゲームを楽しむために。
けれどその“ゲーム”は思わぬ方向に転がり出し……!?折りたたむ>>続きをよむ
突然、25年前に別れた彼女の声が聞こえてきた。その日以降、大林龍一郎の周りでは、不可思議な現象が起こり始める。
理真と由宇の前に姿を見せた一匹の猫。野良かと思われていたが、首輪をしていた痕跡があることから、かつては飼い猫だったのでは? と理真は推察する。一方、新潟県警生活安全課の刑事、降乃論子は、友人である県職員から聞いた、橋の架け替え工事に関する悩み事を理真と由宇に打ち明けて……。
私は雨宮千夏(あめみやちか)、高校二年生。
私の家は両親、幼稚園児の弟、そしてお祖母ちゃんの五人家族。
そんな私の家では変わったルールがある。
『味噌汁くらいは作れた方がいいよ。』
お祖母ちゃんのその一言で『毎朝誰か一人が、お祖母ちゃんの指導の元、味噌汁を作る。』というルールが出来た。
私達家族は、その時目にする。
元警視総監、元名探偵のウチのお婆ちゃんの華麗な名推理を。
部活動の謎ルールの理由から、会社の陰謀、ご近所
さんの血塗られた企みから、友達の涙の訳まで……
全てはお味噌汁を作る間に解き明かされる。
なろうラジオ大賞に参加します。折りたたむ>>続きをよむ
父親が希代の名探偵という事もあり、様々な人から『頼み事』という名の依頼をもちかけられる事がある、重 村正(かさね むらまさ)は、そういった頼み事の類いはほぼ受け付けない。
そんなある日、山名 豊香(やまな とよか)という上級生から頼み事を持ちかけられる。
当然のように断ろうと思っていると、
『私とデートをした後、気が変わり、私の頼み事を聞いてくれたら、君の恋を実らせても良い』
などと言われる。
重 村正は恋さえしてないのに、そん
な事を言い出す山名豊香が何故そのような事を言い出したのか興味を抱いた事もあって、豊香とデートをする事になるのだった。折りたたむ>>続きをよむ
主人公のシャーロックは、世間を賑わしていた連続失踪事件の犯人を追っていた。
そして、あと一歩で犯人を捕まえることが出来るという所で何者かに突き飛ばされてトラックに轢かれて気を失ってしまう。
シャーロックが目を覚ますと、そこは異世界だった!
魔法、スキル、モンスターが絡む異世界の事件の数々を、シャーロックは解決することが出来るのか?
そして、すべての謎を解き明かし、無事に元の世界に戻れるのか?
ざっと書くとこんなお話です。
※事件を
扱う為、R15設定してありますが、極端に残酷なグロ描写等はあまりせずに書き進めていくつもりです。折りたたむ>>続きをよむ
世界的なパンデミックで緊急事態宣言下のある夜、12人の男女がリモートで飲み会を催す。宴も終わりに近づいた時、主催者の部屋を映し出した画面に突然何者かが現れ、参加者たちが注視する中、主催者は惨殺されてしまう。
事件から2か月後、進展しない捜査を手伝うために新たに参加した下谷大喜は、手掛かりのなさに頭を抱えていた。しかし助っ人として警視庁の要請を受けて職場復帰した伝説の捜査官、神座和華子は「犯人は飲み会参加者の中にいる」と言う。一方、ネット
の闇の奥深くでは秘かにある陰謀が進行しようとしていた。折りたたむ>>続きをよむ
【第18回 ミステリーズ!新人賞 一次選考通過作品】
大学都市・オックスフォードの片隅で薬草店を営むオリヴィアの元には、准教授であり文筆家でもあるコナー氏をはじめ、今日も難有りの客がやってくる。
猫の酒場のずんぐり店主、斜向かいのパン屋のいとけない幼女、あるいは町一番の仕立て屋のちぐはぐなおしどり夫婦。
ままならない人々の謎を紐解いた先で、オリヴィアはやがて己の問題と向き合うことになる。
果たして、彼女が下す決断とは――。
これは夢に臆した彼女と、夢を失った彼の、ささやかな日常の謎から紡がれる盛大な茶番劇である。
【1話完結型/全4話】折りたたむ>>続きをよむ
亡くなった特定の人物と会話する事ができる男が
過去の事件の真相を探る物語。
(あくまでも筆者の妄想です)
え?転生したのにまた地球人?
まぁ、いいや気になってたら作品の続き読めるわけだし!あの名探偵の映画、一年待ったわけだから!
そんなこんなで、新しい人生を再度スタートさせた、主人公武藤秀、またの名を西京夏目(男)が送る
学園青春ミステリーアクション頼むからラブコメあれよ系物語。
誰かが転生するとき、その物語は静かなる鼓動を脈打ち出す。
ショッピングモールに仕掛けられた時限爆弾。
機動隊爆弾処理部隊に所属する近藤道仁(こんどうみちひと)は無事爆弾を停止させることが出来るのか!?
死神とは。
多くの人間が恐怖の対象や、死の擬人化だと考えるだろう。
しかしとある文献によれば
『死を迎える予定の人物が魂のみの姿で現世に彷徨い続け悪霊化するのを防ぐ為、冥府へと導いていくという役目を持っている』らしい。
これはそんな死神が人間の魂を正しく導くために、
様々な事件を解決する話である。
※評価すると続編が出てきます。
アメリカのとある田舎町
ロジャーとその娘、エイミーの愛犬パンプキンが何者かに殺されていた
ロジャーはその犯人を捕まえようとするが、飲酒運転をしていたトラックに衝突してしまう
その後、トラックの運転手が行方不明になってしまう
一方、町のほうでは悪い若者たちの間で、必ず相手に大怪我を負わせる謎の人物「影男」の噂で盛り上がっていた
後日、入院中のロジャーのもとに、エドワードという最近引っ越してきた自称私立探偵が現れる
「今起こってい
る事件を解決させないと、殺人事件は増えていく」
エドワードは同一人物による殺人事件の増加を阻止しようとするのだが…折りたたむ>>続きをよむ
稀代の推理小説家、獅子谷敬蔵が建てた『白生塔』は窓が一つもない山上の巨塔である。そこに招かれたのは五人の名探偵とその同伴者達。推理小説オタクにして高名な探偵の桜野美海子と、彼女の活躍を小説として生計を立てている塚場壮太はその一組であった。
最初の晩、塔の主である獅子谷敬蔵は密室から不可解な消失を遂げ、翌日の朝、使用人の一人が奇妙な転落死体となって発見される。名探偵達はそれぞれ好き勝手に推理を展開するが、犠牲者は次々と増えて行き、さらに唯
一の出入り口には外から閂を掛けられ、閉じ込められてしまう。
数々の死線をかいくぐって来た名探偵達までもが被害者として惨殺されてしまう異常事態。密室殺人、首切り殺人、クローズドサークル、ダイイングメッセージ、といかにも推理小説らしい趣向が凝らされた事件の様相とは裏腹に、その本質に何やら推理小説の定型を覆す強大な企みがあると皆は感じ始め……。果てに桜野美海子が導き出した事件の真相とは?折りたたむ>>続きをよむ
D大学ミステリ研究会は伝を頼った山麓のペンションを貸し切り、雪山で遭難したという少年を含めた六人で冬合宿を満喫していた。そんな折り、一人の刺殺体が密室で発見される。偶然にも小規模の雪崩により径路は隔絶され、警察は数時間後にしか到着しない。自然とミス研メンバーによる推理合戦が始まり、それは過熱の一途を辿ることになる――。
定番のクローズド・サークル、雪の山荘、密室、足跡のアリバイ。読者への挑戦状を載せたロジック系「犯人当て」第一弾。
この作品はカクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
小学3年生の高蔵愛菜(たかくら・まな)から、不老翔太郎は事件を依頼された。愛犬のカニンヘン・ダックスフンド「フラン姫」が、怪しい男に誘拐されそうになっているという。いったい怪しい男の正体は? そしてその目的は?
ぼく、御器所一(ごきそ・はじめ)と不老翔太郎はその謎を追い始めるが、やがて思いもかけない大きな事件に巻き込まれていく……
※この作品はカクヨムにも掲載しています。
世界的大企業を将来背負って立つある少年の人生は、ある天才書道家の少女と出逢い変わる。
特殊な環境で育ったことで培われた圧倒的な洞察力と観察眼を武器に、少女は少年が巻き込まれた事件を鮮やかに解決する。
世界に無関心な変人と評価される孤独な少女と、少女に恋をした万能の天才と賞賛される少年の事件日誌。
求人誌を捲っていると、条件に適った一件の募集が目に留まった。
12月20日 25日のパーティに向けて準備をしていると謎の荷物が届く
高校の美術室で粉々に破壊された石膏像が見つかった。
いったい誰がこんな酷いことを!
生徒会の一年生「屋久島桃子」は石膏像破壊の嫌疑をかけられた友人の無実を証明するために、生徒会次期会長から紹介された二年生「玉川陽太郎」に助けを求める……。
器量が悪い田舎者の由紀恵は、友達もできず、黙々と仕事をする毎日だった。そんな時、甘い誘惑が由紀恵の寂しい心を刺激した。
『醜女の林檎』(しこめのりんご)
8796位 運命
貧富の差が拡大した時代に狙われる富豪。
連続して相次ぐ富豪たちの死亡事件。
これは運命か、はたまた。
砂漠の街のような、過酷な環境下では特殊な法令や罰則が存在する。
それは傍目から見れば奇妙であるが、しかし出発点は合理的な考えによるものなのだろう。
男は、訪れた街の雰囲気にあてられて住民になることを決心したが――。
世界の哲学者を集めて人狼をしてもらいました。初心者から楽しんでいただけるように書いたつもりです。
視点抜けとか矛盾とかあるかもしれませんがご指摘いただけるとありがたいです。けど細かいことを気にするとハゲます。
気分的には短編です。
エリート魔術師の一家の落ちこぼれの次男坊で、家族に捨てられたものの親戚に引き取られ、魔術師として大成し、故郷のエリート魔術師を養成する高校の魔術専攻科ではなく普通科に編入したひねくれ者、星野浩明によるミステリー系魔法バトル物です。
自身初のオリジナル一次創作ものですので温かい目で見ていただけると嬉しいです。
リメイク版を始めました。そちらも読んでいただけると嬉しいです
召喚された世界は、魔物に王都を包囲され滅亡に瀕していた。
大型の肉食動物よりも強靭な肉体と高い知能を持つ常識を超えた能力を持つ魔物を、小説を書いていただけのただの人間が倒せるはずもない。直ぐに送り返してもらおうと思ったが、召喚者たちの望みはそんな事ではなかった。
不可能を可能にする勇者。時間をも操る大魔法使い。不敗の戦士。邪悪なるものを退ける大神官。すでに十分な戦力は用意されている。
彼らの望みとは、ミステリー小説のように魔王軍
の包囲を掻い潜り、護衛に気づかれずに魔王を討伐する方法だった。折りたたむ>>続きをよむ