小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 8901~8950位
拡大を続ける大国・朮《じゅつ》国の端に位置する天険の地・天崖郷《てんがいきょう》。
そこには、自らの肉体の一部を捧げることで庇護の力を与える存在、「似神」が居るという。
第一次天崖山討伐から五年が経過し、隻眼の将軍・悌夏《ていか》は都への道すがら、奇妙な芸妓を拾う。その名は瞬華《しゅんか》──軍師・何首烏《かしゅう》の懐刀であり、間者から将へ異例の昇格を果たした彼女は、計を阻むとされる悌夏を害する任を帯びていた。
怜悧な一匹
狼にして、悌夏の強面をものともしない瞬華に、命を付け狙われているはずの彼は次第に心惹かれ、ついには瞬華を軍師の下から引き抜くことを約束するのだが――。
運命と、謀略と、復讐と。人も国も、全てが巻き込まれていく。 折りたたむ>>続きをよむ
神流聖(カミナガレセイ)は亡き父の後を継いで奈良県の山奥で剥製屋をしていた。
聖には「人殺しは見れば分かる」という力があった。人殺しの片方の手が、殺された人の手に見えるのだ。また聖自身の左手が出生時に死んだ母親の手だった。その手が目に入るのを避ける為に、子供の時から片手だけ手袋で隠していた。
少年は帰宅すると笑顔で駆け寄った。少年が手を伸ばした相手は誰?
2021年 12月23日
終業式があったその日は、今年一番の寒波で、辺り一面が真っ白な雪に覆われていた。
高校1年生の時遠夏芽(ときとお なつめ)は、部活を終えて駅のホームへと向かう。
吹雪が舞い、視界が悪い中、反対のホームに赤いマフラーの女の子の姿を見つける。
その少女の姿が吹雪で一瞬見えなくなった直後、
真っ白な地面にゆっくりと広がっていく「赤」を見た。
――――――俺はあの日、一つの命が失われていく光景を、確か
に見たんだ。
(この作品はpixivにも掲載しています)折りたたむ>>続きをよむ
推理は、理論と推測の融合か、知識の塊か。
推理は、理論、そして感覚的なものだと。
推理で人が死ぬこと。死と推理は近いのか、遠いのか。
石河県判沢市。ひっそりと営業される『丸井探偵事務所』ーーその事務所の探偵は流行り物が大好きなイマドキ大学生『丸井 ポア』。所謂パリピと形容される軽薄な若者だった!そんな彼の助手を務めるのは陰気で厳格な元教師『阿笠 図書』。凸凹コンビが織り成す正統派?推理小説
…………
最新話のあらすじ?
☆未来のスーパーミュージシャン・プラネット柏木活動報告ブログ☆
地球のみなさんおはこんにちばんはー☆
俺の名前はプラネット柏木。全宇宙を滑る予定
のスーパースターでミュージシャン!!
いつもは判沢市横町ストリートで演奏してまっす!しくよろねっ☆ミ
そんな俺ちゃんですが、遂に世紀末のバンド結成!!バンド名は『レジェンダーズ』!ひゅーひゅー!!烏賊れたメンバーでてっぺんとってみせます!!今回のお話はそんな話!!みんな、四でくれよなっ!!
【添削者不在】折りたたむ>>続きをよむ
【誰もが何か隠してる】
保安官のホワイトは、資産家令嬢デボラの宝石盗難事件を調べるが――。
~◆~・◆・~◆~
*作者は、本作の著作権を放棄しておりません。無断転載・無断使用等はご遠慮ください。
**「エブリスタ」にも掲載しています
2023.1.20-21
この作品は、読書メーターでのお話企画「覆面お題小説」です。
【6月のミステリー】というお題で、ジャンル縛りでミステリーを書いてみた物語集です。
どの物語も、読む人の心を震わすこと必至です。
ご期待ください。
透明少女。
それはその街の、地元の、一部の、女の子しか知らない女の子。夏休みの間にしか会えず、誰もあったことのないという少女。そんな蜃気楼のような噂。
街から街へと仕事を探しながら、バスに乗って旅をしている青宿悠人(あおやどひさと)。しかし仕事は見つからず、空腹が限界となりなけなしの金でラーメンを注文。そこでバスの少女と再開し、ある噂に逢会した。それが透明少女。
無職の青宿は、隣街の方が大きいと聞き、仕事を探しにある
き出すが…………街から出られない。
青宿は噂が流れる学校に通っているラーメン屋の看板少女「戀風祈鈴」と戀風の超過保護友人「神北水桜」クラスメイト「伊吹海星」「桜坂六合東」と共に謎解明のため行動を始める。
折りたたむ>>続きをよむ
時代はいつ頃か。明治時代の片田舎に住んでいる林 秋継と紅時夫妻は、奉公している婆と次男の終一と共に、慎ましやかにも暮らしていた。隣に住む伊藤継一の嫡男、啓之助と稲の品種改良をしている。ある日、玄関の引戸の前に桜ノ木が置かれていた。近隣ではまだ、満開の桜はなく、秋継が燻かしがる。同時に、黒い子猫が家に入って来た。
「桜の木の下には死体が埋まっているとは言うけれど、私が体験した桜の木にまつわる物語はある意味仕組まれていたのかもしれない。親友と共に私を救ってくれた救世主によって」
「ファンタジー系3」
あらすじ
今度の舞台は大正時代の日本。
華の都、東京シチヰ。
主人公小蝿川宇在は
出版社に勤めている。
小説の原稿を取りに行くと
作家獅子村兼岩に
大恥をかかされる。
謎の女、馬喰マチ子の暗躍や
超能力を持った青年
山本夜風、狂気の
刑事蛭田輔太郎らが
大正時代を駆け抜ける!
そして街を騒がす
怪盗奇妙紳士とは……。
スチームパンク!
大正ロマネスク溢れる
新感覚ミステリー小説!
全五話。
登場人物
鈴木亮馬・・・私立探偵
谷口剛 ・・・鈴木亮馬の相棒
齋藤明音・・・鈴木探偵事務所の事務員
木崎和人・・・依頼人
有田結衣・・・木崎の恋人
マスター・・・BAR瀧下のマスター
山田秀吉・・・岸和田デリヘルの店主
莉子 ・・・岸和田ソープランドの人気ソープ嬢
優香 ・・・岸和田ソープランドの人気ソープ嬢
山田信長・・・山田組組長
浜里 ・・・木崎の親友
ここは大阪南部にある小さな街岸和田。俺は岸和田の全てを守りたい。
たとえそれが猫でも。人を殺めてしまった犯罪者でも・・・。
折りたたむ>>続きをよむ
あれは、小学三年生の夏休み――。
家族でC県のS灯台へ行った時のことだ。
わたしは、初めて灯台の上まで上り、そこから眼下に広がる海を見た。
緩やかにカーブを描く水平線は美しかった。
しかし、そんなことよりも、わたしは、そこでとんでもないことに気づき、目眩を起こして倒れそうになったのだ。
―― わたし、昔、こういう高くて狭い場所に閉じ込められていたことがある! そして、小さな窓から、同じような水平線を毎日眺めていた気がする…
…。
小学三年生にとっての「昔」って、いったいいつだ? ――と考えてわかった。
それは、前世の記憶だってことに……。(冒頭部分より)
中高一貫校の図書館に勤める水元咲桜里(みずもとさおり)は、異世界からの転生者だ。前世では、汚名を着せられ王都を追われたあげく、若くして亡くなった追放令嬢ルイーズだった。
今生を平穏に過ごしていた彼女だが、一冊のライトノベルによって、知ることのなかった過去が明らかになり、運命の相手との出会いを果たすことになる。
学校の図書館を舞台とした、異世界転生物語を交えた青春ミステリー。
折りたたむ>>続きをよむ
高校時代は勉強一筋で、友達がいなかった少年・牧野悟は、とある離島へ招待される。
その内容は、彼の自殺した元クラスメイト・浜崎美智子の新盆に来ないか、というものだった。
その島で巻き起こる不可解な現象、深まる浜崎の自殺の謎、人間関係ー
彼の一夏を描いたSEミステリー。
20xx年の福島県には国がかりの大規模な再開発で国営カジノが設立され、それに伴い空港付近一帯は日本最大の繁華街・氷宮市として生まれ変わったのだった…そんな氷宮市に存在する唯一の高校・氷宮総合高校は名前さえ書ければ入学できる底辺高校。
そして、氷宮総合高校に入学した高校一年生の市原ユタカは、
普段はあまり目立たず、勉強も運動もそこまで得意ではない地味な少年である。だが彼には二年前の七月に屋上から飛び降り自殺を図り、当時1年1組の担任だっ
た・坂井柚由の真相を追うという明確な目的があり、実際は最強の腕っ節を隠し持つ。
そんな彼は学校を仕切る生徒会長で美少女の桜優里に接近する。
普段はお転婆娘な彼女。その一方でステゴロの姫と呼ばれるヤンキーである彼女の側近となったユタカ。
ヤンキーたちの抗争やアウトローの利権争いに巻き込まれながら、少しずつ真相を追い、今まで手に入れなかったものたちとも出会っていく…
折りたたむ>>続きをよむ
「俺の手で必ず、この腐った金融資本システムを変えてやる」
そう小学一年生の時に心に決めた大学院生、湊瞬馬はバイオインフォマティクスの研究をしていた。
機は熟した。
湊がこれから本格的に遂行しようとしている計画、その名もプランX。
湊はその全ての始まりである十一年前を思い出していた。
湊は小学生の頃に、その天才的な才能を使い、超小型バッテリーを開発し、工場と金を手に入れた。
小学六年生になり、湊瞬馬は遠隔で操作できる超音波振動
子UBLTを開発し、それを使い、汚職疑惑中の元総理大臣、汚部信造殺害計画を実行するのであった。
果たして事件の真相は―
折りたたむ>>続きをよむ
この話しは、兄貴を殺した犯人を主人公が探す過程で探偵団の仲間になり一緒にいろいろな事件を解いて行くお話しです。愉快な仲間と楽しく、時には、真剣に考え謎解きしていったりします。
ぜひ読んで見てください!
児童福祉施設「ふしみ園」
親のいない子供たちを受け入れて、十五歳までの衣食住の面倒を見るという児童養護施設だ。
一見するとよくある福祉施設なのだが、何やら後ろ暗いこともしているようで、、、
ある日、病室で目を覚ます。だが記憶がない。自分の日記があるというのでそれを読んでみることにした。その日記にはいくつもの事件が起きている。それは果たして記憶喪失の関係があるのだろうか。
「1話完結」最後の1行でひっくり返す短編
※カクヨム、アルファポリス、ノベリズムとの重複投稿になります。
8922位 告発
「1話完結」最後の1行でひっくり返す短編
※カクヨム、アルファポリス、ノベリズムとの重複投稿になります。
滑床(なめとこ)村は東北地方の過疎地区だ。その村に薬を届けるのを生業(なりわい)としている藤沢小十郎(フジサワこじゅうろう)の身の上に、ある日大変なことが起こる。
女子高生のあなたが帰宅すると、見知らぬ少女がいました。その少女がクイズを出題する、ちょっとだけミステリーな二人称小説です。
※ノーブラを主題とする変態成分の強い作品になっていますので、ご注意下さい。それと、かなりタイトル詐欺になっているかもしれません。
もし、この作品を読んで良かったと思って下さる方がいらっしゃったら、長編の『サキュリバーズ! =異世界の勇者オークションで落札されなかったあなたは、お人形サキュバスと一緒に一発逆転
の恐るべきリバース能力で強行します!=』もお読み頂けると嬉しいです。
サキュリバーズ第一幕は、女子高生からブルマまで、全72話でお待ちしております。
折りたたむ>>続きをよむ
一日、二話投稿です。
司は、目が覚めたらどこかの洋館に居た。そこに同じように倒れていた20人は、皆一様に記憶を失くしていた。
本当は死なない人狼シリーズです。推理とかジャンルに入れてますが、そんな大したものではありません…。今回は20人役職多め村です。初日襲撃有り、占いお告げあり、狩人の連続護衛無し。村人5人、人狼4人、狂人2人、占い師2人、霊能者2人、狩人1人、共有者2人、狐2人です。
TRPGのようにサイコロを転がしながらやっていた
ら、結構あっさりと進んでしまったので、面白くないかもしれませんが、お暇潰しにでもどうぞ。村目線が終わると、狼目線で進めて行きます。折りたたむ>>続きをよむ
王太子から寵愛された聖女が自殺した。理由は王太子に婚約者がいたことだとされる。聖女の死に疑問を持つ教会は異端者審問官を差し向ける。彼は聖女の侍女が何を知っていると考えて取り調べを始める。
地方に大型機械の営業に訪れた男。しかし、そこには取引先はなく、突然現れた一人のご婦人に言われてしまう。
「びっきにバカされたね」
京都加茂川に浮かんだ中年男の遺体。ジョギング中の事故なのか、男の首には出雲大社の御守りが掛かっていた。早速調査に乗り出す京都府警の熊野巡査部長。
一方、S大学歴史研究会の星里鈴は、歴史オタクの小八木たちと共に丹後半島沖にある犬養島で犬養家の儀式を手伝うアルバイトに向かう。
古代丹波国に起源を持つ犬養家が所有する無人島の犬養島で十年に一度行われる鎮魂儀式。この島に伝わる鬼火伝説と連続不審死。警察庁人事課課長星里崇のひとり娘、星里鈴が、サス
ペンスあるあるの無人島事件で活躍するシリーズ第二弾。折りたたむ>>続きをよむ
高校生の如月凜は、義妹の杏花に連れられて岐阜の山奥まで行くはめになる。杏花はそこで面白いものを見せられると言うのだが──
「──そんな人間って種族は、どれだけ理性やキレイゴトで取り繕おうが、結局はクズなんだ、って。そう、思いませんか、お兄様?」
ジャンルとしてはミステリーだと思いますが、そこまで謎解きメインではないのでご注意ください。
文学が大好きな高校2年生の鬼堂ひかり。
だが、その思いも虚しく「文学研究同好会」はひかり一人。
新学年になった4月、新入部員を期待しつつ部室にいると、期待していた人とは違う男性がひかりの前に現れる。と同時に、学校内で次々と起こる不可思議な殺人事件。
ひかりの黒縁眼鏡と三つ編みを外したとき・・・事件真相が暴かれる。
学園ちょこっとラブなミステリーをお楽しみください。
【あらすじ】☆
『桃源郷』――理想郷であり、隠れ里。
主人公は2名。
役人頭の男児と、彼より年上の、結婚できる年齢の王女。
王女には人を魅了する能力があり、(多くは青年ですがそれに限らず)周りから愛されますが、そのことにあまり興味がありません。
刺客、快楽殺人鬼、盗賊、仙人、幻想生物…国の存亡に関わる事件が次々に起こって、男児は探偵役の青年たちとナゾを解きます。そんな中、男が王女を誘おうと寄ってくるので、男児は両手を振り回して今日も姉
と慕う王女を守るのです。
中華風ファンタジー寄りミステリー。推理あり、笑いあり、恋愛あり、戦いあり。そしてほんの少しの怖さあり。
★第1部が終了したのであらすじとキャラ紹介のページを作りました。『偉い人の話(五)』章の後にあります。以下、アドレスを貼っておきます。
【第1部までのあらすじ・キャラ紹介】https://ncode.syosetu.com/n4091ek/238/
【あらすじ・キャラ紹介の簡易版】https://ncode.syosetu.com/n4091ek/239/
簡単にこれまでの話を知りたい方・初めて読まれる方はこちらからの方が読みやすいかもしれません。
●コメディ・恋愛パートでは多少艶っぽい表現を含みます。
●ホラー・サスペンス・ミステリーパートでは微かに恐い表現を含みます。
●恋愛パート多めの章は『蓮水鏡』です。折りたたむ>>続きをよむ
俺、カイン田一ハジメは人類最初の名探偵! ある日弟のアベルが殺害されているのを家族が発見した! たった一つの真実見抜く、冴え渡る推理で犯人を追い詰め、人類最初の殺人事件を解き明かす! 主の名にかけて! 聖書におけるカインとアベルの話を元にした推理小説風コメディ。※デリケートな問題が絡むので削除される可能性があります。この話は小説投稿サイト「ハーメルン」にもマルチ投稿しています。
神奈川県 横須賀市に所在する牙月(がげつ)区は、人間とヴァンパイアが共存する特別自治区。その街の住民を犯罪から守るのは、妖艶なヴァンパイア女性刑事 九十九結衣(つくも ゆい)とドSの相棒 須藤英司(すどう えいじ)の二人。
二人のもとにある事件の知らせが入る。
“廃ビルの階段で惨殺された死体が見つかった”
九十九刑事は、血の味から死人の記憶を辿る特殊能力“利き血”を用いて捜査に挑む。
だが、この事件は、人間も吸血鬼も
を巻き込んだ大規模な組織犯罪のほんの入り口に過ぎなかった。
推理あり、刑事捜査あり、アクションあり。
凸凹のバディが放つ痛快キャラミステリ。折りたたむ>>続きをよむ
この春、荒海高校に入学したばかりの波浜良平は、学内で何故かよく出くわす物理教師の篠原徹に、半強制的に彼が顧問を務める「文科部」に入部させられる。
そんな中、部員の可美村日向が奇妙な出来事を目撃してしまう。
高校を舞台にした、ちょっと緩めのミステリーに立ち向かう文科部員の日常をお楽しみください。
四つ年上のいとこが死んだ。彼女はどうして自殺なんてしたのか。
自殺の理由を調べるために入学した筈なのだが、気付いたら変人ばかりのミステリ研究会に入ってた。
過去に書いた物の修正版です。
現在シリーズ三作ストックありますが、修正しながらの公開となるのでこれ以外は更新遅いです。
恋愛要素は限りなくゼロに近いです。BL展開するのはシリーズが進んでからになりますが、説明が面倒なので最初からBLとして投稿します。そういうのを求めてる人にはかな
り不向きな内容です。ごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ
雪のように儚く消えて死ね――――
魔法のように妖しく光って死ね――――
大切なこと。大切なもの。大切だった時間。大切だったあの場所。大切だった思い出。
私はただ――――みんなといっしょに遊んでいたかっただけなのに――――
「――――貴方を助ける――――この命に代えても」
味方なんて何処にもいなかった。救いの手なんて何処にもなかった。
だから私は――――
※推理系異世界百合(ガールズラブ)小説となっ
ております。苦手な方はご注意下さい。
※挿絵は随時描き直し・追加致します。
※なんか諸々があって未完になりました。最後イラスト云々~の話(?)にイラスト載せたのでよろしければ見ていってください。てか、このあらすじ悪い意味ですげえなw(2020年1月7日追記)
折りたたむ>>続きをよむ
今時ギャルの女子高生ハルカは、目が覚めると真っ白な密室の中にいた。
ここはどこ?閉じ込められた?これは夢?ドッキリ?
っていうか早く家帰りたいわ。笑
電波飛んでねーじゃん。なんなの?
前も後ろも横も白い壁。下は白い床。上は高さも分からない白い天井。
女子高生の脱出劇が始まる。
***
ストックが溜まってきたので、毎日18時に1話ずつ公開できそうです。
完結モノなので、死ぬ気で完結させます。
二ヶ月前、世間を騒がせた立て篭もり事件。刑務所を脱獄した島田義人は人質を取り、旅館の跡地に籠城し猟銃を乱射し、警官隊に射殺される。
そして今、ひとりの男がこの事件に疑問を抱き、ひそかに探り始める。事件の裏に隠された真実は、とても哀しいものだった──
「人が死なないからといって人が傷つかないわけじゃない。探偵はどこにでも必要なんだよ」
滝のように流れ落ちる青春の中、転校生との邂逅から目を向ける事になった日常の謎たち。
「君の推理を聞かせてほしい」
彼女は笑い、俺は溜息を吐く。
「これは推理じゃない」
本作は『カクヨム』様にも掲載しています。
宝探しを専門とする女探偵がいる。
彼女は、ありとあらゆる宝探しの依頼を、その現場にたどり着いた段階で見つけ出す。
人が見つけ出したくて、のたうち回るほど求める宝を、嘲笑うようにいとも簡単に見つけ出す彼女。
そんな女探偵が織りなす事件簿。
基本的に登場人物達は、倫理やモラルを踏み外した連中です。
主人公は殺人事件の探偵なんかやりませんが、それとは関係無く人は死にまくります。
※タイトル「宝探し専門のJK探偵は今日も高笑う」を「
女探偵は今日も高笑う」に変更しました。折りたたむ>>続きをよむ
「諒さん! 今日という今日は、超常現象研究会に入部してもらいますからね!」
オカルト嫌いの渡辺 諒は、オカルト大好き後輩の中大路 鈴風に毎日付きまとわれていた。
業を煮やした諒は、自身の知識と推理で身の回りで起きるオカルトを否定し、鈴風のオカルト信奉を叩きのめす決意をする。
お互いの意地を賭けて繰り広げられる、渾身の討論! デート! 手作り弁当!
「俺、いつのまに鈴風と仲良くなってるんだ……?」
※第一部完結!
文明開化の音がする夜明けの東京で牛鍋を食らいミステリーを愛する大上雪子が謎を解決する連作推理短編集。
おしるこ屋で隣に座ったカップルの言葉から意外な真実に行き着く『悪食令嬢は牛鍋とお汁粉を愛する』、借金取りに売られかけた同級生を五十円で買う『悪食令嬢は五十円で女子を買う』など短編で公開したものに『悪食令嬢と小人の裁縫屋』、『悪食令嬢と赤い粥』、『悪食令嬢の黒い愛猫』の三作を加えしました。
5/7 『悪食令嬢と消えた灰かぶり姫』(上)
を追加。
5/10 『悪食令嬢と消えた灰かぶり姫』(中)
5/13 『悪食令嬢と消えた灰かぶり姫』(下)を更新して改めて完結します。折りたたむ>>続きをよむ
供述調書――それは被疑者や参考人が残す、犯罪の足取り。
詳らかになっていく世界で刑事が綴るのは、真実に隠された闇か。
これは事件を解決するだけでは終わらない、新たな推理小説の形。
彼女を見つけたあの日、僕は大学生で、いつものように欠伸を噛み殺しながら講義を受けていた。
これは、「僕」と「彼女」の物語。
VRテーマパーク、ドリームドリームドリームドリームニルヴァーナ(DDDDN)は、マルチプレイヤー参加型のアトラクションをメインとした「仮想的な場所」である。
より一層の現実感を得るために、「ナビゲーター」と呼ばれる、ゲームを先導し、リアクションと演技、声で心から楽しめるようにするスタッフがいる。
「風音」という役割名、本名、鏨音(たがね)は、DDDDNのナビゲーターである。
演劇部での経験を活かし、人気と喝采を得ている、数少ないナビ
ゲーターの一人。
以前、心臓を患い、機械の心臓を埋め込んで、それでも元気に動き回っていた。
成り切る、しかし自然体の部分も残る、というスタイルがいいのかもしれない、と鏨音は思っている。
怪物を倒すアトラクションではいつも、一番に近い人気。
ある日、人気を買われて、新しいアトラクション、「氷の洞穴」のナビゲーターをすることになるが、そこは本当に凍り付く、過酷なアトラクションだった。
しかも、対決型。客同士が戦うのだ。
融通の利かない「機械の心臓」が、悲鳴を上げる。感覚の麻痺していく手足。
それでもナビゲーターを務めあげようとする、「風音」。
やがて、勝利と共に訪れたものとは。
折りたたむ>>続きをよむ
個人投資家として名を馳せた僕は、人の信用さえも売買できると思っていた。だから、他人のことは道具としてしか見ていないし、友人のことだって簡単に裏切るつもりだった。
とあるケーキ屋さん「甘いケーキの隠し味」
いつも眠たげな久遠葵さん
筋肉もりもりのラーク・バーグさん
女の子みたいに可愛い男の子であるフェリス・ライブラリアさん
3人のお菓子好きが、思い思いにケーキなどのお菓子を作っているお店です。
そんな3人が趣味で始めた「隠し味」が、今日も町の困りごとを救うお話です。
キラキラえがおが、かくしあじ!
馴染みの消費者金融の社員である岩田を殺してしまったフリーター、鷺沼。そんな鷺沼の元に届いたのは一丁の拳銃と血のついた包丁だった。そして同封された一枚のメモ。「一月十日、スカイタワーシティホテルに行き、とある人物を殺せ。やらなければ、犯した罪を公表する。目的を達成できれば一億円の報酬を渡す」。罪が明るみにされる恐怖と報酬に目がくらみ、鷺沼はホテルへと赴いたが…
フリーター、ホテル警備員、金融社員、キャバクラのホステス、警察官…様々な登場
人物たちが、一月十日を舞台に騒動を繰り広げる。果たして彼らはその日に至るまでに何があったのか、またその日にどう行動し、何を思うのか。
※この作品は、アルファポリスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ