小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 9951~10000位
【部屋にWebカメラを仕掛けた女子高生・江崎栗子シリーズ】
ニュースでしか知らないアレ。
殺処分の理由がまさかの……
双子の弟、宗二が失踪して七年。兄の山根 太一は、宗二の失踪宣告を機に、これまで忘れていた自分の記憶を少しずつ思い出していく。
幼馴染の花と育む恋に近付く、子供の気配とは。
完結し次第、夏のホラータグを付ける予定です。
アカメと呼ばれる赤い眼の男。彼の元には、手に負えない奇っ怪な現象を治めて欲しいと言う話が来る。主人公はそんなアカメと行動を共にする。
(大昔パロディで書いていた話をオリジナルに書き換えたものです。似た話をパロディで読んだ事がある方がいらっしゃいましたら盗作ではないのでご安心ください。書いてた本人です。(笑))
少し前に軍事独裁政権が倒れたある国。
だが、当然ながら、生きる為、あるいは社会的立場からやむを得ず、あるいはちょっとした利益の為に、ロクデモない政権の尻を舐めてた奴らも居て……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
大学の食堂にて、真也は女友達の香乃から山道にあると言われる不思議な標識の噂を聞かされる。
興味がない真也であったが、謀られてその山道を通ることになる。
本当に怖いのは何か。悪いのは誰なのか。短く読めるホラーです。
※『カクヨム』様にも投稿しております
主人公の錬は、平凡だったがお人好しで愛されキャラだった。錬は、国から指名された寮制の学園に幼馴染2人と通うことになる。入学後何かがおかしい。人数が減っていってるような、それにみんなに獲物を見るような目で見られる。そしてそれは何日も続いた、そして約1ヶ月後に錬は教室で目を覚ましたのであった。そして、黒板に書かれた文字は
「あなたは監禁されます」
という文字だった。
新型肺炎ウイルスなどの影響を受けたニホン国では堕落した政治家や儲け第一主義の財界人たちが突然頭が破裂するという奇怪な事件が多々起こっていた。それを面白がるようになった国民、その一人ルンカは…
真偽不明な記憶は誰しもあると思う。
特に子供時代の出来事は細かく覚えているが故に、今となっては本当の出来事かどうかわからなくもなる。
そんなお話。
※この作品は「カクヨム」にて同作者・同作品名で投稿しています。
これは、俺がまだ小学校低学年の頃の事だったと思う。
映画館の前で足を止める。そこでは元婚約者と観た映画が上映されていた。気になって立ち寄ったことがキッカケで、不思議な事が起こり始める。
これは夢か現実かーーー
全世界規模のネット障害は10年近くかけて復旧し、ようやく世界は元に戻りつつあった。
そんな時代の正月、東京で2人の年老いた右翼活動家が再会するが……?
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
「私は『願いを叶えるカセットテープ』です。あなたの願いを言って録音してください。その願いを叶えてさしあげましょう」
男が手に入れたのは、「録音した願いが実現化する」魔法のカセットテープだった。
カセットテープにたくさんの願いを吹きこみ、思うがままの贅沢な暮らしを満喫していた男だったが、思いがけない事態が発生してーー。
※「第3回『下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ』大賞」の応募作品です。
使用キーワード「カセットテープ」
です。(千文字以内の超短編)折りたたむ>>続きをよむ
顔がコンプレックスな私は綺麗な人が羨ましかった。或る日、雑貨屋で、理想の顔になれる、という鏡を1か月無料で試すことになる。
大学の新入生歓迎会の最中、せがまれて怖い話を披露する事になった男が実体験を語る。
※なろうラジオ大賞3企画参加用の超短編です。使用ワード「鏡」
もしかしたら、ありふれた日常の中の恐ろしい経験を忘れているのかもしれない。
さて皆様は、『怪異』『怪談』『神仏』『魑魅魍魎』何がお好きですか?
ああ、尋ねるのも何かヘンですね。すみません。もしかすると身近に経験しているかもしれませんよう。気がつかないだけで、小さいおじサンにあっていたり、キツネに化かされ、タヌキ、トリ、などなど思わない所で遭遇しているやもしれません。不可思議怪異怪談現象に・・・これはそんな経験を踏まえ、周囲から集めた綴り話し。不思議を語りたい『私』の夢うつつまことしやかな虚偽語りなのです。信じ
る信じない。嘘か真か。は探りをいれてみてください。今回は三つかな?語ります。恐くはないですよ?爽やか淡々と語るホラー話です。
この話しは夏のホラー企画の続編です。
タイトルを変えて帰ってきました。宜しくです。
お読みになる方はそちらからお願いします。
前回のは五話完結です。折りたたむ>>続きをよむ
ある脱出ゲームが好きな三人の子供が目を覚ますと、見知らぬ部屋だった。
スランプにおちいり壊れた精神で作りました
私も理解してないので見なくていいです
江戸川乱歩の「蟲」(著作権切れ)をオマージュした作品です。死体姦の設定はそのままに、配役を男×女から男×男(ショタ)に変えたBL系の作品です。原作については、設定を借りただけで、内容はかなり異なる物となっています。
昭和初期。大阪船場の料亭の息子・信は、ある歌舞伎役者に恋をした。彼の心の闇から生まれた悪魔。その奸計か? 恋の憧れは妄執さらには嫉妬に変わる。ある日、女遊びが過ぎた歌舞伎役者は、逆恨みにより刺殺。全ては悪い夢。忘れよう
とする信。だが、悪魔は……。
18禁の音声作品として作成したものですが、アダルト部分を廃し、ストーリーを生かす形で小説化しています。折りたたむ>>続きをよむ
奈美恵は誰からもうらやまれるほどに幸せな生活を送っていました。素敵な旦那様にかわいい娘、二階建ての戸建て、休日にはエステやランチ。きっとこの幸せはいつまでも続くだろう……しかし、そんな幸せは、いとも簡単に壊れてしまうのです。……因果は巡り巡って、幸せな時にくるのです。
※本作品にはいじめの描写が含まれます。苦手な方はご遠慮ください。
小さい頃、近所の神社の境内で、よくかくれんぼをしていました。ある時、掃除道具が入れてある物置に隠れようと扉を開けたところ、そこには一人の見慣れないおじさんがいました。
その男子生徒は受験生。
予備校の夏期講習に向かう途中、腹痛を感じて公衆トイレの個室に入った。
個室の中で思わず、夏期講習が面倒だと愚痴を溢すと、他の3つの個室から返事が返ってきた。
3つの個室から話しかけてきた男子生徒達と、
その男子生徒を合わせた4人の男子生徒達は、
個室の壁越しに会話をしているうちに、お互いに打ち解けていく。
しかし、その男子生徒が続きは外で話そうと言うと、それは無理だと返されてしまう。
見ると、個室の扉にはノブが
付いていないのだった。
押しても引いても開かない扉。
個室から出るにはどうすればいいのか、他の3人は何者なのか。
それらが明らかになっていく。
折りたたむ>>続きをよむ
この話は、自分が19才から21才の時の、交通事故に関する心霊現象を書いたものです。
3部構成になっており、1話目が、車で事故多発地点を通ると、2話目が、交差点に供えられた花、3話目が、惨死した出前のあんちゃん、という別々のお話を、交通事故の後に見えるもの、という、くくりで、まとめてみました。
第1部は、1991年(平成3年)の8月の事で、自分が19才時の事です。
心霊スポット特集の本にも紹介されていた、環状7号線の事故多発地点を車
で通った時に、杖を持ったお爺さんを見かけました。
以前に、心霊スポット特集を読んでいたので、だいたいの場所と現象は覚えていたのですが、その本と同じ現象に出くわした時のお話です。
第2話は、1992年(平成4年)の9月の事で、自分が20才の時の事です。
午後9時頃に、蔵前橋通りで東京から千葉方面に、車で走っていた時の出来事です。
途中、大通りの交差点で信号待ちをしていると、その近くで事故があったのか、右側の歩道の隅に花が供えられているのが見えたのです。
その花を、ずっと見ていたら、事故の様子が脳裏に入り込んできたのです。
事故に遭う瞬間が、その時の音と共に鮮明に見えたのです。
信号が青に変わり、後続車がクラクションを鳴らすと、我に返りました。
慌てて、発進しましたが、その後どうなったのか?
という、お話です。
第3話は、1993年(平成5年)の8月の事で、自分が21歳の時の事です。
実家では、よく出前を取っていたのですが、その中でもひいきにしていた、そば屋があったのです。
その、そば屋のあんちゃんが、とても感じのいい人で、近所でも人気がありました。
ある日の夜、バイクで出前をしていたあんちゃんが、悲惨な事故で亡くなったのです。
その事故の後から、事故現場の路地を通った近所の方から、夜になると路地に幽霊が出るという噂を聞いたのです。
幽霊の話が広がると、近所の方は路地を迂回(うかい)するようになりました。
自分も、しばらくの間、夜にその路地を通らないようにしていましたが、よく行くコンビニの近道だったので、ある日の夜、その路地を通ってしまったのです。
その時、どんな事が起きたのか?
という、お話です。
それでは、本文へどうぞ。
折りたたむ>>続きをよむ
友達の友達からきいたんだけど、
めにぅぜろさんって知っている?
5歳になる息子の中で、最近『かくれんぼ』が大流行をしているようだ。私は毎日、鬼として付き合わされてしまう。
そんなある日、私が幼少時代にしていた『かくれんぼ』を思い出したのだが…あの不思議な体験は何だったのだろう…
それは、かくれんぼから始まる物語。
徐々に迫る恐怖、それはいつか彼を拐う……
夏のある日、クラスメイトの香穂から呼び出された美沙。そこで起こった怪奇現象は…?
家を特定し、ごみを漁り、それでも奴は、裁かれない。
ある日突然! 僕の家族が皆殺しにされる。
僕が21歳の暑い夏の日。
謎が多いSCP。触ると危険なSCP。はたまた一歩間違えれば人類を滅亡させてしまうSCP。この世には沢山のSCPがいる。そして、これらを確保・収容・保護をする "財団" 。勿論、日本にも数え切れないほどのSCPがおり、財団の日本支部もある。
――これは日本支部の職員が作る報告書の裏の話。
※この作品に出てくるSCPは全て私が考案したものですが、本家のSCPと被ってるものがある可能性があります。その際はご容赦を
。また、基本的には一話完結型ですが、そうではない時もあるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ
某大学のR大学で語り継がれる怪談。
それは先輩から後輩へと受け継がれる奇妙な忠告と暗黙の了解だった。
「H館の三階、一番左の階段は三階までの階段はあるが、二階までしか使えない、だから三階に行くにはそこの階段は使うな。」
そこに何かあるのか?何もないのか?
そこにあったのは恐怖と悲しみだった・・・
少年は、階段の下に誰かがいるのを見つけた。
それは、黒い格好をしていて、明らかに両親とは違うと感じ、見つからない場所へ隠れることを決める。だが、少年の考え方は、まだ未熟であった。
奥山人見15歳。
彼はいわゆる『見える人』であった。
死んだ幼なじみである恩田ミコと一緒に暮らすことになったが…。
ゆるふわホラーです。
車に乗っていて、シートベルトを忘れると教えてくれるアレです。
実体験を元に思いつきで書きました。
怖いかどうかは人それぞれかな?
私は体験したので寒気しましたけどね。笑
不可思議な捜索ポスターの謎。逆立ちの練習中に起こった奇妙な出来事。悪魔に叶えてもらった願いの結末。「成長する道」の先にあったもの……。
カプセルサイズの小さな物語集。
※この作品は、twitterに投稿した「1ページ小説」をまとめたものです。
自作1ページ小説のモーメントはこちらのリンクから。
https://twitter.com/i/moments/1019938345911123969
(「エブリスタ」「カクヨム」にも投稿して
います)折りたたむ>>続きをよむ
2020/4/03 エブリスタにてホラージャンル日間ランキング1位になりました。
ステキブンゲイ大賞六次選考までいきました。
ページを分けて読みやすくしたバージョンです。
家族の薦めでジョギングを始めた“私”は町で赤いワンピースの女に出会い、「ヘビとクモ。どちらがお好きですか?」と問われる。怯えながら「クモ」と答えた私は足早にそこを去り、その夜、「この町で頭部のないバラバラ死体が発見される」というニュースを知る。そしてその翌日、娘が
失踪する。
一方、小学六年生の宮瀬慎吾は、転校生の山下奈緒子に心を奪われる。
ひょんなことをきっかけにして奈緒子と親しくなった慎吾は、夏休みに入り、林直人、高島早智子とともに四人で都市伝説めぐりをすることに。
それぞれに孤独感をかかえた少年少女四人の、あるひと夏がはじまる。
◆◆◆
ぜんぶで49章構成になります。
少々、長いですが、興味があればぜひ。
最後まで読んでいただければ、面白いと思います。
お気軽に感想、ブックマーク、★などいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
感想、まったくいただけていないので、一言でももらえたら、喜びます笑
下記サイトにも投稿しています。
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894729363
アルファポリス
https://www.alphapolis.co.jp/novel/315752692/213355365
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n0804cq/
折りたたむ>>続きをよむ
先日、見てしまったホラーな夢のお話…
夢でよかった…
世界は、人間の世界と化け物の世界に分かれていた。
人間の世界に憧れた一匹の猫耳の少女は憧れてた人間の世界に向かう。
楽しい日々の中、訪れるいろいろな問題。
猫耳の少女は、問題に、立ち向かえるのか・・・。
これは私が不動産屋にいた頃に同僚から聞いた話です。
直観でオチを当ててください
オチ当てに成功した方は、身体を温かくしてゆっくり休んでください。美味しいものもたくさん食べて、英気を養ってください。
病み切った男女の結末を描く短編です。ホラーとラブコメの中間くらい。果たしてこの束縛は愛に入るのか。
*カクヨムにも投稿しています
T君の不思議な話
これは彼が20歳のころ体験した
不思議な話
花言葉になぞらえた、とあるおまじないの話。
※作中のおまじないは創作です。
※部分的、間接的に『死』の描写があります。苦手な方はご注意ください。
四夜にわたり四つの怪談を語ります。怖いか怖くないかはあなた次第です。
金曜、会社帰りデート。
早く君の瞳に映りたい。君の声が聴きたい。愛してると伝えたい。