小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 351~400位
妹を愛する兄……高校二年生の秋澤 拓斗の日常コメディ。
二人の妹、美琴と千弦は兄共々いつも仲良し。
それ以外にも色んな人が色んな感じで拓斗の日常を翻弄していく
バイト仲間で集まった飲み会の席。
「王様ゲーム、やろうぜ!」と誰かが口走った。
クジで王様になった人が、同じくクジの番号で命令をする単純な昭和チックなゲーム。
しかし、何か様子が違う。
王様はだ~れだ!!
夏は、しんどい。明け方も、早朝も、昼も、夕方も、夜も、四六時中暑くて堪らない。夜中は特に寝苦しくて困る。月とか蛍とか風情とか、本当にどうでもよくなってしまう。
時は、大政奉還の終わった明治から始まる。
特定の女性とキスを交わすと、超人に返信する響介という男がいた。
追手によって深手をおった響介は、ある剣術道場の娘とその友達詩織に助けられる。その少女の名前は静香。響介とキスを交わした静香は不老不死になってしまう。
時が過ぎて現代。
記憶を亡くした響介は、高校生響樹として生活をしている。彼は空手部員。先輩部員の勇希と下校中、当然の襲撃に遭遇した響樹は、目の前に現れた静香とキスを交わし、「アオイ
」という青い髪の少女に変身して危機を逃れる。
続いての戦いで、勇希とのキスで真っ赤な髪をした「クレナイ」が誕生する。
続いて、シンディという外国語教師。彼女も響樹と過去にキスを交わしており、黄色い髪の戦士に変身。
新たに華麗という少女とキス。
最後の戦い、敵のトップは静香の友達である。詩織であった。彼女は響介とキスをしたが、不老不死の超人になる事は無かった。
百年以上の齢を重ねた彼女は、自分の家の財力を利用して研究機関グランオーパスを作り、そこで研究を重ね、過去に響樹のキスを交わして超人の力を持つ嵐子という女の細胞から人工的に超人を作りだした。
そして、告げられる真実。響樹は人類を作った神とも云える存在が作った、人類を見守る存在であった。人々が誤った方向に進んだ時、彼が災いを起こして人類を消し去るのが彼の存在が理由であった。
疑似超人として響樹達と戦う詩織。はたして正義はどちらにあるのか?
嵐子と融合して、新たなる力を獲得した「クレナイ」は、詩織を倒してグハンオーパスを壊滅させた。折りたたむ>>続きをよむ
「政略結婚なので、セックスはなしでお願いしたいです…。」
「はあ!?そんなわけにいくか!!」
それは、よくある話だった。
政略結婚をする筈の姉が逃げて妹が代わりに嫁ぐ。
それだけの事である筈だった。
愛のない結婚である代わりに、互いに自由に恋人を作る。
そんな契約だと聞いていたから、余裕だった。
まさか、相手の男が妹分として可愛がっていた筈の自分を抱こうとしていると気づくまでは。
元姉の婚約者で御曹司VS姉以外眼中にない女。の攻防戦?
という名のギャグ。
18歳以下も読んでいただけるようギリ線をさ迷い中。
因みにエブリスタにも掲載してます。
ツッコミ等ございましたらエブリスタへお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
新型コロナ禍のいま、緊急事態宣言が解除されて初めての七夕に同じ大学生の織元希美と私、星川あずさは一年ぶりに飯田橋のサクラテラスにあるスタバで会う約束をしていた。
顔を合わせてすぐ、私たちはいつもどおり自然とお互いの悪いところを指摘しあって、険悪な空気に……。
なのに、最後に希美が爆弾発言!
そこに迫りくる緊急事態宣言!!
私、どうすればいいの!? っていうか、七夕関係あんの???
不思議な「石田家」の日常。お父さんは頭を打つと――。
●キャッチコピー
見たことを、喜ぶべきか、悲しむべきか。
●あらすじ
おれは、山登りの最中、さまざまな災難に遭う。しかし、最終的には……。
コロナ禍で仕事を失い、ローカル局でエキストラをする人達が世界を変える。
恋愛中間管理職(自称)ポージー・シン太
彼は好きな人に振られた男性や女性に対しポジティブな行動で次の恋に進ませようとするありがた迷惑な男なのですが・・・・
何故か憎めないそんなポジティブ過ぎる男の物語
大人しい女子、大谷さん。彼女はサトラレ体質な上に心の声が汚かったので、人と関わらないようにしていた。
しかし、心の自由を大切にする猿渡にはこの事態がどうしても許せなかった。
アヘる女騎士しか居ない壊滅的な国に、小さなお客様がやってきた。
高校2年生の千佳と賢子は今度は考え中。
何に悩んでいるのかというとサメのこと。
今回は白線から出たらサメに食われるゲーム
女子高生という最高に青春を満喫できるこの時間をとりとめもないことに費やす、こんな日常も素敵だ。
シャル5歳です!
とっても怖い夢をみたのです!
でも言葉も意味もわかりません(´・ω・`)
「たとえばこんな」シリーズです。
花子さんには「そういうのキライ」って言われたのでここには入ってませんw
平凡な高校生の『ヒカリ』と『ぎんちゃん』による、漫才チックな日常をどうぞ。
※セリフで進行します。漫才台本的なサムシングです。
中学2年生の少年が脳波で動かす巨大ロボットに乗り、全裸の女性の姿をした巨大宇宙人に立ち向かうのだが。
四戸さんのカルテです。嘘トークの仕組みを話します。四戸さん。うーーーー。白夢さん。嘘じゃないといってますお医者さん。分かったんですか!!?どうやって一体。白夢さん。イントネーションのニュアンスのグラデーション。そこにどんな景色が描かれているかそしてこの子の雰囲気と一致したら。。。。正解だっ!。。ふふ。科学に対する芸術の勝利ね。♪お医者さん。負けましたーーーー。いやでも、、ありがとうっ!!。私達もその方向で研究します。パソコンソフトの開発
とAIの開発もしなくてはいけませんねっ♪♪折りたたむ>>続きをよむ
休日に外出した杉村春夫。彼は花粉症を患っており、切らしてしまったティッシュを求めコンビニに向かう道中怪しい老婆に出会うのであった。
地球と月が水星、金星と出会って立ち話をしていた。偶然通りかかった太陽がそこに加わって展開が始まる。
いま惑星直列と地球温暖化の関係が明かされる。
田中田朗太郎《たなかだ ろうたろう※この作品は無論フィクションです。実在なんてしませんよ!》は死後の転生希望書に"特に希望はありません"と記載したが為に、なんとフレイルに転生するハメになる。なんでだよ?!
筆者が深夜視聴していた某うぃずの実況プレイ動画で、
「フレイルなんていらないよねぇ~(鼻ホジ)」※筆者によって加色された解釈です。
という旨を受けて、ここはひとつフレイルネタでいくか…!という感じで
書かれる作品です!
ストーリーなんて気にせず脳をデラックスさせてご覧ください!折りたたむ>>続きをよむ
異世界転移物語
これは、女子高校生4人とクラスメイトが異世界に召喚されてしまい、主人公達がその世界を頑張って生き抜こうとする話。
シリアスたまに? コメディーあり
☆佐々木 百合(ささき ゆり)
主人公。 高校一年生。 16才
面倒くさがりで大雑把な性格。
同じクラスメイトからは「コアラみたいだが親友ポジにいる気心知れた人」と言う評価。
高身長でスタイルよし。
髪の毛は肩より下だがそこまで長くない。たまにポニーにする。ゴム2つ常
備している。
鋭い目付きだがだるそうにしているため威力半減。しかし、睡眠を邪魔されると、切れる。
面白いの大好き。気長だが、一度切れると他人なら二度と関わらず、友人なら許す。
☆岩木 舞(いわき まい)
親友。 高校一年生。 16才
気遣いのできるモテる女。たまに腹黒。
クラスメイトからは「可愛い。彼女にしたい。そばにいると癒される。」と評価を受ける。
童顔で低身長。
左ポニーテール。肩に触れるくらいの長さ。
パッチりとした丸い目。二重。
いつも笑顔でいる。実は、辛党。大事な人を傷つけられたらぶちギレる。起こらせると一番恐い人。基本的に人に甘いが「嫌い」判定すると無視する。
☆佐藤 美夜里(さとう みやり)
いじられキャラ。高校一年生。 16才
関西弁で喋る、ノリのよい性格。
髪の毛は肩に触れるか触れないかの長さ。
つり目がちだが可愛い猫目。低身長はコンプレックス。
鋭い直感を持っており、勘で生きている。かなりの甘党。天然な所があり、グループとクラスメイトの癒しになっている。
☆藤村 愛梨(ふじむら あいり)
小動物キャラ。 高校一年生。 16才
クラスメイトから「小動物みたいだけどちょっとサイコパス」という評価を受ける。
気弱でオドオドした性格。百合のストッパー役で幼馴染み。
腰に行くくらい長い髪。ストレート
たれ目で二重。百合の次に高い身長。スタイル好し。
酸っぱいの大好き。以外と鬼畜。インドアタイプ
無自覚で傷を抉っていくタイプ
恐いもの好き
折りたたむ>>続きをよむ
毎日何時間も授業をするのが面倒くさい教師と先生のやりとりです。
笑ってください。笑え!お願い笑ってくれ!
※ゲラゲラコンテスト3応募作品なります。
少し天然デカい顔を持つ父親
しっかり者でツッコミ気質の姉あきこ
父親ソックリな顔と天然さを引き継いでしまった妹なつこ
そんな家族3人のちょっとおかしな食後の団欒.......
*********
コンテストがあると聞いて書いてみました。ネタ元は実の家族です.......。
たまには視線を落として、足元を見てみるのもいいかもしれません。
FXで一山当てることが日常になりつつある女子高生の芽衣子は、その度に税の極みを尽くし、訳の分からぬ事業に手を出して全てを失うまでがセットになっていた。
今回は、一山当てたお金で南国気分を味わうも…………
校則で禁止されているバイトがバレ、幼馴染みで同じクラスの美雪が家へと押し掛けていた。クイズ愛好会会長である美雪は頭に例のシルクハットをかぶり、おもむろに僕にクイズを出題してきたのだが、その問題は滅茶苦茶で、しかも正解すると服を一枚脱ぐという素敵仕様だった──!!
勇者一行に魔王キャッスルを追い出された哀れな魔王様。住む場所を追われ四天王を殺され、それでも魔王様は四天王蘇生の為に、今日も武器防具屋兼コンビニで時給20Gでこき使われる──!!
今年ももう残り僅か。
主人公アキトは新年を迎えるに当たって、新鮮な気持ちで迎えれるように
大掃除をとりかかろうとした時、恋人の夏目綺羅梨からメッセージが届く。
気になって家に向かうと、出迎えたのは惑星探査にでも向かうかという重装備をした
恋人であった。
どこからかセンター本部の付近に牛が迷い込んだ。
隊長は本部の資金に当てようと牧場に売ることを提案するのだが、、、。
新居に帰宅すると、妻のミサはそんなお約束風の台詞を言いながら笑顔で出迎えてくれる。
最後の単語に違和感があるのだが……。
ショートショートです。12月最初の日曜日に一通の妙な手紙が届いた。封筒を破って中を覗くと、便箋と千円札が3枚入っていた。
この作品は「日本SF作家クラブ公認ネットマガジン「SF Prologue Wave」」に掲載されています。また「インターネットラジオ局ALFA」の朗読企画『朗読男女~5分で聞けるオリジナル物語~』で朗読されました。
最終話・第17部分の予約投稿が終わりました。これ以降毎日8時更新で12/20完結予定です。
4万字程度の短い話です。
火力が低いという理由で勇者パーティーを追放された腕利きの盗賊。
試してみると遺跡はソロ攻略できるし、神公認で《怪盗》にジョブチェンジされたっぽい。
女隊長に逮捕されることもあるけれど、エロかわいい相棒としゃべるモノクルに誘われて、盗めないものを盗んで見せるお話。
冒険者ジョブとしての《盗賊》が名前の通り街で泥棒
するとどうなるか?という物語です。
火力を過信して自滅する勇者パーティーの話をちょいちょい差し込みます。折りたたむ>>続きをよむ
好きだったあの人に、思いを伝えられなかった。
そんな主人公に降り注いだ、恋のチャンス。
ものにできるか!?頑張れひねくれ主人公!
男先輩と女後輩が新人賞の投稿作品を印刷していたら、すごいタイトルを見つけて……。
(すでに誰かが書いていたらすみません。まるかぶりしていないことを祈ります)
前回の反省をいかして、今回はちゃんとタイトルにキーワードを入れました!
え、あらすじも百文字以内なんですか!?
ええと、この小説は主人公の僕ヨウが異世界に転生して文字数の縛りに悪戦苦闘しながらいろいろ頑張る話です。
この先ハーレム展開とか無双展開があるといいなと思ってます。
けど、まずは文字…。
※毎日夜の十二時あたりに更新予定です。
話のリアリティにこだわる男が、友人にリアリティのある話を書くことを依頼した。
応じた友人は赤ずきんちゃんをベースにリアリティのある話を書こうとするが、それは男の想定を裏切るもので……
※これは、作者のメッセージボックスに送られた「お前の作品にはリアリティがない」という熱いメッセージから着想を得て、楽しんで書いたモノです。
メッセージありがとうございます。
猫猫飯店、その裏にあるのはちょっと変わったお店。
登場人物が猫だらけでお送りする、魂のこもったお米物語。
もしかしたら、これは現実なのかもしれないのにゃ。
これは、将棋の駒が異世界に転生する物語である。
泥棒であるクダンは、頭にツノがある黒い馬に出会う。
その馬はカクという名前で、前世では「角行」という将棋の駒だったらしい。
だが、カクは将棋の駒であった頃と同様に、体の向きを変えられず、斜めにしか動けなかった。
その後、クダンとカクは意気投合し、共に悪徳町長の持つダイヤモンドを盗むことにする。
カクの持つ将棋の知識を活かして、クダンたちは難関を切り抜けていく。
ショートショートです。家に帰ってくると、見知らぬ女と少女が手足を縛られ、口にさるぐつわをはめられソファに座っていた。そこに電話が掛かってきた。「ワタシは逆誘拐犯だ。妻と娘を引き取りに来て欲しければ、1億円用意しろ」
※この小説は、私が脚本を書いた、フジテレビ『世にも奇妙な物語2012年春の特別編』「家族(仮)」。文化放送『世にも奇妙な物語 ラジオの特別編』「逆誘拐犯」の元ネタになった作品です。
陸なるみ様のフォトから産まれたストーリー。陸なるみ様のお宅は↓
https://mypage.syosetu.com/1119895/
ハムレットを少しばかり拝借しております。
ショートショートです。60代のマダムは、視力が若返るという画期的な目薬を点した。すると、今まで見ていた世界が、まるで違って見えた。なんという事でしょう。イングリッシュガーデンの草木の緑があんなにもみずみずしくて、鮮明に見えるなんて…。
貧乏神のヒンコはいつもターゲットを没落させられない落ちこぼれ貧乏神。
上司からこっぴどく叱られ、神の座を剥奪される寸前。
最後のチャンスと送り込まれたのはこれまで誰も貧乏に出来なかった難攻不落の公爵令嬢の元で…
ぼっちの高校二年生、久保晃弥は放課後の食堂で衝撃的な光景を目撃する。それは――クラスメイトの二葉翠怜がザンギ定食特盛りを食べている光景だった。ぼっち少年がザンギ少女に出会ったときから、少しずつ何かが変わっていく。
ザンギとは、醤油ベースで味付けをした鶏肉に衣をつけて揚げた料理のこと。北海道で親しまれている。唐揚げとの明確な違いは不明。タコザンギ、鮭ザンギなど、鶏肉以外の材料の場合は「材料名+ザンギ」で呼ばれる。
企画・著者:雪竹葵
協力:兎環子
<更新予定>
不定期更新です。全23話を予定しています。
<R15設定>
そこまで過激な描写ではないと思いますが、念のため設定しております。該当するのは16話です。
※「カクヨム」「ノベルアップ+」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
コロナ19の影響で、リモート飲み会が開かれるようになった。意外に楽しかったのだけど、しらばく経ったら開かれなくなった。皆、飽きたのだと僕は思っていたのだけど。
歯科医の兄と、アイドルになりたくて八重歯に悩む妹のお笑いコメディコントです。
注:この作品はミルクボーイのネタ『コーンフレーク』を題材に扱っています。苦手な方はご遠慮ください。
友人のタクヤと共に、急遽文化祭のステージで漫才を披露することになった。
しかし、その漫才のネタはミルクボーイの完全なパクリで......!?