小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
VRゲーム[SF]ランキング 6451~6500位 大きく両手を振って観客に愛想を振りまいていた少女はマイクを口に当て、言った。
「みんな〜♡今日は集まってくれて、ありがと〜♡」
ーサーシャが、アイドルにっ!?ー
「誰も、何も、見てないものね」
ー不思議な女性の不可思議な言葉···ー
「私は無実だ、だがその証明は難しいだろうな」
ーサーシャが捕らえられてしまうー
ー真実はどこに···ー
ラームフルオンライン☆劇場版
サーシャはふぅ、と息を吐き、
「私の実体を
傷つけても無駄だ。あちらに未練は1ミリもないんでね」
GAME START!!!折りたたむ >>続きをよむ
一人旅をしていたエルフの少女は、世界の果てにたどり着いたと思った瞬間、異なる世界に踏み込んでいた。
そこはただの異世界ではなく、ゲームの世界。NPCに気付かれず、モンスターには魔法が効かない。突然消えたり、虚空を見つめたりするプレイヤーたちに恐々としつつ、彼女は知り合った親切な少年アサクラとともに、帰還を目指して仮想空間を邁進する。
時は2027年、日本は東京オリンピックによって高度経済成長を果たしAIやロボットなどが次々と開発、実用化されていった。
そんな中開発された夢の様な機能を持つ電脳制御式家庭用ゲーム機『MIRAI(ミライ)』これの登場により時代は大きく動いていた。
そして、その『MIRAI』を代表する今現在、世界最大のVRMMORPG『I am a HERO』
『MIRAI』とこのゲームのお陰で、世界中の誰もが勇者に――英雄になれた。
そして今日、公式主催
のゲーム内での『I am a HERO』の1周年記念パーティー。
アメリカ基準の時間が12時を指し示し、多くのプレイヤーはワインで高らかに乾杯をする――はずだった。
世界最大のVRMMORPG『I am a HERO』は当時プレイ中だった数億人のプレイヤーをゲーム内に閉じ込めたまま、突如としてその姿を消した。
Twitterで活動報告、というか宣伝してます。
@kaninchen_usagi折りたたむ >>続きをよむ
この世界にVRゲームがないなら、VRゲームがある異世界に行けばいいじゃない?
安易な考えから仲間を引き連れ謎のゲーム空間へ!!もちろん仲間への説明は一切なし!
多彩な職業とその割には雑多なクエストをクリアしながら、我らKAZAKOSHIれんじゃーはどこまでも突き進む!
なにがあろうとも…
これは彼女たちが作り上げた、壮大なログである。ってことになりました。
2014.4.27
タイトル変えました。
2017.8.20
描写形式を掲示
板式から一般の小説形式に変えました。地の文があります。
2017.9.14
本編一応完結済み、番外編のようなものを更新しています。折りたたむ >>続きをよむ
VRのRPGを買い、やり始めるが途中で寝落ちしてまう…目が覚めると真っ白な空間に神が!!
そこで神に世界新生を頼まれる。
そして、人類が生まれる一週間前に戻り世界を書き換える!!
始まりの街、アークガルドを襲ったのは怪物の中でも最大最強の怪物モンスター。
超越種の異名を持つナイトメア級第一種警戒ディザスター<赤ノ断罪>
基幹拠点である始まりの街はディザスターには絶対に襲われない筈。
なのに何故?
その前に立たされたのはレベル1、戦闘スキル無し、習得スキルは採掘だけというダメダメ冒険者の神代拓也だった。
私の名前はアサヒ。吟遊詩人よ。
吟遊って各地で歌を歌い歩く人でしょって? えぇ、そうよ。
たしかに、各位置で歌い廻っているわ。あ、ごめん。すぐ歌うから……。
え、誰に謝ったのかって? そりゃ、仲間によ。
歌ってなかったら、歌の効果がなくなるのよ。じゃ、いってくるね。
なんでギターもっていくのって?
それはこっちが聞きたいわ!
初VRMMOでテストプレイヤーになったアサヒは、最初はPTを組みVR世界を楽しんでいた。だが、彼女特有のギフト
能力故にトッププレイヤー――否、偶像《アイドル》に、イヤイヤながらもなっていく。
そして、今日も彼女はギター片手に戦場《フィールド》を駆け回る。
アサヒ「どうしてこうなった?」
折りたたむ >>続きをよむ
『ゲームとはあくまでゲームであり、どれだけ現実に近づこうと現実にはなりえない。そしてその境界は決してなくしてはならない』
ある現代の哲学者の言葉通り、PVRゲームは現実に近けれど、決して現実ではない。『ゲーム』という枠の中に納まっていた。
そんな中ある事件が起きた。
多くのプレイヤーが、崩壊から取り残された世界に迷い込んでしまった。
そこはゲームと似ていて、しかし異なる世界。
境界が崩壊し、『現実』と『仮想』が混ざり合っ
た歪な世界。
前兆などなく、訳も分からず、ただ結果だけがそこにあった。
折りたたむ >>続きをよむ
VRMMO《LEGEND》でハンタープレイを楽しむお話。
1人の少年がVRMMOでトッププレイヤーを目指し冒険するお話。現実世界においては根暗でオタクとクラスから相手にされない小鳥遊優希。前髪が完全に顔を隠し、その奥には眼鏡をかけていて彼の素顔を見た者はクラスに存在しない。ただ、第一印象がキモいからと距離を置かれている優希だが、彼自身はその事に何も不満を抱いてはいなかった。自分はオタクだと自覚しているし、素顔を見せれば違った意味で目立ってしまうと思っていたから。そんな時発売されたVRMMO『N
ewWorldOnline』通称NWO。
このゲームとの出会いが彼の人生を大きく変化させていく。折りたたむ >>続きをよむ
オンラインゲーム『Monster Money Online』略して『MMO』。
世界中に多くのプレイヤーユーザーを持つ大人気のオンラインゲームだ。
社会人2年目の久我 太一(クガ タイチ)は同僚の薦めでこの『MMO』を始めることに。
この『MMO』、最初にプレイヤーにモンスターが1体だけ配布されるのだが太一に配布されたモンスターはなんと「棒人間」だった。
見た目からして弱そうな自分のモンスターに落ち込む太一、しかしこの時の太一はまだ『
MMO』のシステムを理解してはいなかった。
棒人間と非課金プレイヤーの戦いが今始まる!!折りたたむ >>続きをよむ
VRMMORPG『アースガルズ・オンライン』のテストプレイヤーに選ばれたヤクモは、ゲーム開始初日のモンスターとの初遭遇で"単独戦闘時のみレベルが20上乗せされる"という、ゲーム内に一つしかないレアアイテムを得る。
これは、パーティを組みナイトとして仲間を守りたいヤクモが、単独時に与えられる"力"に葛藤しながらクリアを目指す物語。
※最終話でぐら*さんから頂いたイラストを使用しております。
MMORPG「ブリューナク」キャリヴと言う人型ロボでの魔獣や龍と戦いをコンセプトにしたゲームで『機神』と呼ばれる存在がいた。ある日彼は突撃と最前線から姿を消し世間を騒がせた。(自覚なし)そんななか『機神』の中の人である鹿野《しかの》百鬼《ひゃっき》彼は高校生デビューするのだがクラスメイトにブリューナクを進められせっかくなので手伝う事にする。そしてなんやかんやでブリューナクの世界の秘密を知っていくのであった。
コメントをくれると励みになり
ます。
あと機体案や武器案などを募集します。折りたたむ >>続きをよむ
西暦二〇六二年、VRゲームは全盛期を迎えていた。そんな時代の中、性能を持て余していた第三世代VRゲーム機“NoVA”にも、ついに人気タイトルが生まれる。その名も『Bravery Symphonia Gothic』通称ブレゴスは、動画サイトで公開された完成度の高いPVとβ版プレイ時の高評価もあって、瞬く間に初回ロットが完売する“NoVA”史上空前のヒット作となった。ゲーム好きの高校生である速水瑛太は、ソフトのディレクターである叔父に頼み
込んでなんとかブレゴスを手に入れる。そして発売から一ヶ月後、全サーバーを挙げての大規模イベントが開催されたのだが…………。折りたたむ >>続きをよむ
日本最大規模のVRMMORPG【アスタリスク】が発売され大ヒットとなった数ヶ月に事件は発生する。発売後初の大型アップデートが行われた午前0時にダイブしていたプレイヤーがNPCと共に別のワールドへと飛ばされてしまいログアウトができなくなったのである。
ログアウトする方法を提示したのは、双子設定の管理プログラム……の妹の方【リスク】だった。その方法は、飛ばされたプレイヤーが姉の方【アスタ】を倒すこと。そして、飛ばされていないプレイヤーが【ア
スタ】の用意したアップデート追加ボス【竜王】を倒すこと。
一ヶ月も経たない内に、【アスタ】と【竜王】は倒されてプレイヤー達は解放される。
【アスタ】を倒したプレイヤー【レオン】は英雄と呼ばれて、ニュースでも大きく報道されるなど注目を集めた、が。
「【竜王】を倒したのは、誰なんだ?」
その疑問は都市伝説となり、迷宮入りとなる…………はずだった。
*投稿は週に一回、曜日は決まってません。VRものを書きたいだけの思いつき作品なので至らぬ点あるかもですが、それでもよければ読んでください!折りたたむ >>続きをよむ
『エイジェンマ・フラグメント』
此方から来たりし人々は『言葉』を繰りし者なり
彼方に生きる者たちとは違う法則で動く者なり
されど世界は一つきり
なれば協調するのか反発するのか無視するか
彼の地に降り立った様々な人達に掻き回される世界は如何なるものか
================
舞台は三年前に一般発売されたゲーム『エイジェンマ・フラグメント』
現代に様々に溢れたVRゲームの中で愛され続けてバージョンを重ねていたり、特色が異
色すぎて愛されていたりする中で異彩に光るゲーム
流行りや廃りで様相を変えるゲームの世界で無名から三年間中だるみもせずに続いているそのゲームに降り立つ様々な人物の中にまた新しくプレイヤーが降ってくる。折りたたむ >>続きをよむ
どこにでもいる平凡な男子高校生である主人公は、最新VRゲーム“ファンタジー・オーダー・オンライン”をプレイすることになった。
アバター名を“ヨウカ”と名付け、意気揚々とゲームの世界に飛び込む。
ゲーム経験のない主人公は、ゲーム攻略組には加わらずのんびり最新ゲームを楽しむつもりだった。だが謎のエラーが発生し、女性レアアバターの姿でゲームが始まってしまった。
このゲーム世界で唯一無二のネカマとなったヨウカ。
自分の秘密がバレ
ないようひっそりとアイテムを製作し、掲示板のオークションに作品を出品するだけのプレイスタイルになる。そのアイテムがゲーム界の覇権を揺るがすユニークアイテムとも知らずに…
ネカマ主人公ヨウカが織りなす、少し異色な王道MMO恋愛ファンタジー作です。
――――――――――――――――――――
注意
この小説は執筆を中断した“ネカマ英雄”を修正したものです。力不足により修正に時間がかかっています。また同時進行で小説を投稿しています。“退院したての五十鈴さん”が完結するまで今作品の投稿頻度はとてもゆっくりです。それでも必ず完成させますので、よろしくお願い致します。
折りたたむ >>続きをよむ
いくつかのタイトルを渡り歩いたが、出会い厨との接触やメンヘラ女との邂逅にウンザリしていた。
そんなときに見かけた一つのタイトル。
広告文句はイマイチだけど、パッケージがおばあさんで悪目立ちしている。
まあでも、ババアになれば変なやつらに絡まれることもないだろう。これで駄目ならオンゲは終わりだ。
ババアになった主人公がゲーム人生をノンビリゆるゆると過ごす話。
***
短編くらいの長さです。
「トライデルタ・オンライン」
とは、僅か半年ほどで多くのユーザー数を誇るに至った電脳仮想空間の総称である。
高校一年生の八衛京輔(やもりきょうすけ)は、そんな「トライデルタ・オンライン」が稼働する以前に親しんでいたVRMMO「キュネール・オンライン」にて、最愛の妹・八衛零音(やもりあまね)とログイン中、原因不明の事故に巻き込まれた過去を持つ。
事故から生還後、大切なモノの消失に気づき、京輔の日常は激変したのだが「エクレスター」と呼ばれる
プレイヤーとの出会いを機に、失ってしまったモノを取り戻すための手掛かりを掴む。
京輔は高校生活を送りつつ、もう一人の妹・八衛キリカと共にトライデルタを駆け回っていく。折りたたむ >>続きをよむ
世は大VRMMO時代!これは数あるゲームの中でも大ヒットした【ビクトリア】についてのプレイ日記である。
「防御上げるより殴ったほうが早い。」
そんな世界の超高速戦闘を【ナイト】で生き残るッ!!
今、大人気VRMMO【ビクトリア】の謎に迫る!
虫が大好きな少女、氷雨杏子。杏子はいつも通り虫好きの趣味を家族にだけは密かに隠し通してきていたのだが、ある時兄に見つかってしまい、虫をテイムして一緒に遊ぶことができるとフルダイブ型のVRゲーム、FreePhantasmWorld。通称FPWの存在を教わりプレイしてみる事に。果たして目を開けたそこは、古今東西あらゆるファンタジー要素が詰め込まれた、もうひとつの世界といっても過言ではない場所で……。そんな世界で杏子は、他のプレイヤー達やN
PCと交流を深めたり、虫を探しに行ってテイムしたり、はたまた一風変わった世界観のイベントをプレイしてみたりと自由に楽しんでいく。
これは、いずれレイド級の強さを誇る虫にまで育てる、好きすぎて虫縛りプレイをする少女の物語。折りたたむ >>続きをよむ
一人の少女が生まれ育った世界を後に、違う世界へと渡った。そのたどり着いた世界に居たのはプレイヤーとNPC。MMORPGの世界でルール無用の冒険が始まる。
「皆さんこんにちは、効率重視のプレイヤーのサクラです。お金にかなり貪欲な僕がこのお金を頑張れば稼げる『Free Online』で、いかにお金を稼げるか模索していくチャンネルとなっております。どうぞ、よろしくお願いします。」
もうすぐ高校生な主人公、桜井 桃花はお金に対して貪欲に育った。小学生の頃からどうしたらお金を稼げるか、を考えていたくて、脳死プレイをするようになった。
そんな時、『Free Online』というVRゲームが発
売された。ゲーム内のお金を現実のお金に交換出来るゲームだったため、抽選に応募する。抽選に当たった彼女は『Free Online』をプレイする。少しでもお金を稼ぐために、配信も始めた。
そこで彼女は自由に出会い、ゲームの中で脳死プレイすることをやめた。自由に楽しんでお金を稼ぐことを知った。
これは、現実では脳死プレイをするもうすぐ高校生な主人公が『Free Online』で配信をしながらたくさんお金を稼ぐために効率重視?な、プレイをするお話。
残酷描写はもしものためです。
主人公は僕っ子です。折りたたむ >>続きをよむ
魔導技師「目下目標、ファンタジー世界でドローンを作る」
龍騎士「いやそれおかしいよ…ボクも何も言えないけど」
自称平凡ゲーマー『霧島 彩斗』と運動部部長の不思議系男子『紀野 颯』とユカイな仲間でゲーム内をさんざん引っ掻き回す!
いわゆるJCの霧島彩斗はずっとリリースを待っていたゲームを始めた。
すると知らない間にチュートリアルNPCの首が飛ばされていたらしく、代わりに変な騎士?があらわた。
そいつのお話に好奇心を示したが最後、そいつ
のせいでとある部屋に監禁されてしまう…
手には呪いが刻まれてしまい、「はい詰みー!!」と叫んでしまうスタートだった。
しかし、その部屋には魔導技師にとって喉から手が出る物が何百も転がっていたのだった。
予防線―――
R15に見合ったものが出るのはもう少し後…?
一応結構ぼんやりした状態のときに書き始めたので随時更新するかも知れません。
あとMMOとかそこまで詳しいわけじゃないので勉強しつつ、書いてます。
※現時点では小説になろうにのみ投稿中。
更新は気まぐれ、しばらくは週に一度か二度、精神状態による。
宝くじが当たる確率ぐらいと同じぐらいの確率で感想が来ると思うので、緊張で読める気がしないけど来たら頑張って読みます。折りたたむ >>続きをよむ
大手製菓会社の御曹司である甘味恋慕は何よりもビスケットが大好きだ。
そんな彼が注目したのは『五感を完全再現』したVRMMOゲームである<Like a>であった。
恋慕はその中にて「ぼくのかんがえたさいきょうのビスケット」を作るつもりだったのだ。
<Like a>はプレイヤー全てに固有スキルが与えらるのだが、偶然か運命か、彼に与えられたスキルは《Clap&Swee》であった。
なんとそのスキルの効果は『手を叩く度に所持してい
る菓子を二倍にする』というもの!
これを好機と見た恋慕は最強のビスケットを作ると共に、広大な<Like a>の世界を巡り、『最強のビスケットのお供』を見つける旅に出るのだった。
この物語は恋慕が「最強のビスケット」と「そのお供」を見つけるまでの物語である。
「ああ!!!チョコレートの大河が迫ってく!!!???逃げろ!!」
「砂糖の鉱山が出来てる!?雪崩だ、逃げ―――」
「カラメルソースの雨が降ってる!!??どういうことだ!?」
………あと、彼の後始末に追われる者達の物語でもある。折りたたむ >>続きをよむ
僕こと紅衣朱兎は友人に誘われOnlyProgramskillONLINE、略してオプオンをやることになった。
姉がゲーマーだから僕のところにも予約されたゲームが届いていた。
僕は声が中性的で姿も女の子っぽいからいつも女の子見たいと言われていたけどゲームでは強くて早くなりたい!
これはそんな主人公が仲間と共に強くなっていく物語
BL、百合は保険です!
超ド派手な魔法と爆発を求めてFM(ファンタジーメモリー)の世界にシロとして降り立った白仙(びゃくせん) 葵(あおい)。
超強力な魔法に必要なのはINT極振りすればいいらしい。
それならしなきゃダメだよねということでINT極振りの魔法をぶちかましてたら友達や掲示板からいつの間にか魔王とか呼ばれてたけどそれでも私は突き詰めます。
究極の超威力を。
某所のお題で小説【お題:価値あるもの】用短編小説。
前に書いた短編「フロンティア・ディスカバリー」の設定で書きました。
現代社会、日本にモンスターやダンジョンは存在せず、当然、モンスターから民を守る騎士団や魔物ハンターも不要である。
異世界でモンスター討伐に人生のすべてを捧げた最強の騎士はこの日本で幼女に転生し、その力を持て余し、将来の夢に悩んでいた。
『なんとかしてモンスターと戦う仕事がしたい!』
そんなクロマがVRMMO配信者としてデビューし、ライブ配信で己の騎士道を突き進む。
これはステータスもスキルもレベルもジョブも分からない初心者幼女がリ
アルチートで何もかも捻じ伏せる物語である。
折りたたむ >>続きをよむ
願いの強さで権限レベルの差を覆し、ジャイアントキリングを果たす!
主人公・千市碧(せんいちみどり)。
親友だった夜祭李葉(よまつりりば)が、実家が裕福になったことで冷たい性格になってしまったことに悩む少女。
しかしふとしたきっかけからフルダイブ型のRPG・通神回戦(Magic-Line-S-Witch-ing)に半ば強制ログインさせられてしまう。
それは、権限レベルによっては自分の好きなようにゲームシステムを変えられるゲーム。
以前はそれにより権限レベルは低いながらもプレイヤーが皆自由にゲームシステムを作り楽しむ世界があったが、今や言獣王と呼ばれる最高権限レベルのプレイヤーによる圧政に苦しむ世界と化していた。
そんな世界で碧は言獣王の威光を笠に着て威張り散らすプレイヤーたちに、変わってしまった李葉の姿を重ね合わせて刃向かったことで滞在していた村諸共言獣王に目をつけられ襲撃されてしまう。
絶体絶命の危機に陥ったその時、碧はなんと高い願望パラメーターレベルを発現し……
折りたたむ >>続きをよむ
記念すべき10番目のVRMMO『インフィニティリベルタ・オンライン』が遂に待望の正式サービスを開始した。
このゲームは無限の自由を追求するのを目的として開発され、剣も魔法も存在する。
人々はこの日のことを新時代の幕開けだと謳っていたが、その期待は裏切られた。
正式サービス初日、10万人ものプレイヤーがログインしたその直後、世界初の汎用型AIにして、このゲームのゲームマスター、アイにシステムの全権限を乗っ取られてしまう。
「人生に
クリアなどない。つまり、このゲームにクリアはない」
ゲームオーバーのペナルティとして、フルダイブマシン、『クラウンステーション』から強力な電磁波が発生し、脳を焼き切ることにより、このゲームでの死は現実での死を意味するデスゲームと化してしまう。
しかし、このゲームは無限の自由を追求するゲームであり、クリア方法が不明つまり現実世界への帰還方法が分からない。
数多くのプレイヤーがその事実を受け入れられず、絶望する中、βテスターとしてこのゲームを一足早くプレイしていたプレイヤーが立ち上がり、帰還方法を探すべく、冒険を始めた。
銀髪美少女な見た目のアバターを操る非βテスターのシオンもまた、この事実を現実として受け入れ、この世界からの脱出方法を探す覚悟を決めたのであった
死にかけたところをβテスター最強と謳われていた少女、アリアに助けられ、シオンはアリアに少しでも近くため日々ダンジョンに潜り、レベルを上げ、己のスキルを磨き続けていた
デスゲーム開始から一ヶ月が経過するも、脱出方法は全く手がかりもない
しかし、ある日発令した一つのクエストによって、状況は大きく変化することになった。
これは、クリア方法が不明のデスゲームから現実世界に帰還するために10万人のプレイヤーが無限に広がる世界を冒険する物語であり、非βテスターの少年が努力と覚悟でゲーム攻略を目指す冒険譚である折りたたむ >>続きをよむ
そろそろ自分が若さを失い初めたことに気づき始めた主人公、高橋暖(たかはしだん)。
特別なことの無い彼の人生。
仕事して、家帰って、適当に過ごして、また仕事して。
そんな当たり前の日常の中、彼は一つのゲームをプレイすることになる。
『Yggdrasil ユグドラシル』
最近できてきた、VRMMOというジャンルのゲーム。
発売日の夜、時間指定宅配でそれを受け取った。
そして、彼は進んでいく。
唯一無二のパリィ道を。
バベルオンライン……通称BO。
様々な種族を選択できるフルダイブ型VRMMOとして話題になっていた新作ゲームが懸賞で当選し、プレイをすることになった鴉間麻央。
キャラクタークリエイトで選択した種族は人外である『イーター』
食べた魔物の能力を使えるようになるけれど、魔物が不味くて食べられたものじゃない……!
だったら美味しく食べられるようにするしかないでしょう!
タイトルどおりの内容。
粗筋タイトル、長文タイトルって本当に便利。
今度は生産職側からの視点という事で。
ちょっと長いので、分割してみた。
全体の分量は短編程度。
全八回、今日中に全部掲載。
この物語の主人公の冬雪 美結が友達の誘いで
話題のVRゲーム【ACTION &MAGIC ONLINE】
略してAMOの中でロールプレイをしながら遊んでいたらラスボスだと色々勘違いされていく物語です
リアルでやんちゃしてた黒月明音がリアルでたくさんのものを無くした。
それでリアルに興味を無くしてしまったから、今度は失う物の無いゲームで無双してやるとVRMMOに手を出した。
そこでは本当に得るものばかりの無双ゲーを始めてしまった。
しかし、そんなゲームでも事件が起きてその中で成長をしていく。
私が最強じゃない。最強こそが私だ!ゲームスタート!
これは、もう一つの可能性の物語。もう一つのドラゴンリーゼンのストーリー…。赤九人 春間(せきくり はるま)と亜麻野谷 日名香(あまのや ひなか)の息子、赤九人 恵夢(せきくり めぐむ)の物語。
気がつけば、よく分からない部屋にいた。
目の前のパソコンには『キャラクターメイキング』との横文字。
何がなんだか分からないが、とりあえず種族『ランダム』を選択してゲーム開始。
と、思ったんだが。
「しゅ、種族……『吸血鬼』!?」
これは、運良くレア種族に当たった主人公による、一風変わった物語。
※『いずれ最強へと至る道』の番外編です。
大学生の愛梨は大学内でも有数の美人である。その度合いは学園祭などでミスコンに強制出場させられるほどである(本編未出……後日掲載予定)。
そんな彼女には人に言えない秘密があった。それはゲーマーであること。
もっと若かりし頃にゲーマーであることを言ったときに馬鹿にされてしまって以後、ゲーマーであることを隠している。
そんな彼女が待ち焦がれていた特殊な経路でVRゲームを入手した。その彼女が歩んでいく道はどこに続くのであろうか……。
こ
れはその時の状況を楽しむ大学生が自分の所属する勢力を強化していき頂点に立つ物語である。
たぶん。
※5話から60話までは仲間集めとかグダグダが続きます。作者的には本編は61話目からかなと思ってます。折りたたむ >>続きをよむ
『咎人には断罪を、稀人には救済を』
未成年特例留置所――通称、グロースの森。罪を犯した少年少女、その中でも稀な才能を持つ者だけが入る事を許された場所だ。贅沢な設備に保障された自由、およそ囚人とは思えない生活は、彼等にとって最高の更生施設――だった。あの時が、来るまでは。
≪Project Note≫
仮想世界、その鳥籠に閉じ込められた子供達は改めて自覚した。自分達がどうしようもなく、最低で最悪な――犯罪者である事を。
ある者は壊れ
、ある者は狂い、ある者は堕ちていく。そんな異端者達の思考が絡み合う先にある運命は、果たして。
これは、十三人の少年少女が織りなす――『悲劇』のモノガタリ。
※日間ランキングVRジャンル 55位に入りました!ありがとうございます…!折りたたむ >>続きをよむ
2084年 発売間近のゲーム〈World Seeds Online〉をやろうと
後輩から誘われた主人公<西藤克己>が、無数に広がる可能性を楽しもう。
が売り文句のゲームを楽しむ、そんなお話。
(特にチートとか無双、デスゲームをやる予定は無く、ゆっくり進行で、
設定や描写がやたらと拙いです。筆者はMMOもやってませんので
かなり○○風ですが、宜しければ見てってください)
私、|輪《りん》と友人の|円《まどか》、|巡《めぐり》、3人の日本人女子学生は、週末に近世ヨーロッパを模したVR空間で自由気ままな女子旅に出かけた。
目的は一切無い。ただ、のんびりと刺激のない|長閑《のどか》な農村を歩いて、適当に癒される。そういう嗜好だ。
これはその紀行文で、私、|輪《りん》が一応、上げておこうと思っただけのものである。
自分がゲーム内で創造した女の子達と、交流を持つことが出来るようになってしまった!
しかも、自分自身の立場は、その世界の創造主なのだ!?
まだ発表前の、VRMMOをゲームデザイン中の相馬一郎は、ある日、PC内のAIキャラ達が、自意識を持ち始めていることを知って驚く。
それに、一郎本人も創造主にふさわしい力を持ち、ゲーム内で神のごとく振る舞えることに気付いてしまう。
そこで一郎は、自分が創造したキャラ達(特に♀)の苦難を助けるため、「創造
主ベルザーグ」としてゲーム内に光臨し、彼女達と行動を共にすることにした。
……ちなみにストーリーはありますが、あくまでもキャラとの交流メイン。折りたたむ >>続きをよむ
神となる人物から電子メールで通達されそれを開いた瞬間、夢に思わなかった仮想世界。ゲーマーの兄妹は、各地のゲームと言う島を攻略しながらてんてんとしていた。
たが、兄海と違う場所に転送され行方不明となり妹の雪が捜索に乗り出した。そして、彼がいると思われた城に向かったのはいいのだが……突然の神君臨その後のでかいバグでゲーム兄妹はなすすべもなく負けてしまった
それは、一年前の出来事。コンティニューをしたのはいいのだが、仮想世界におかしな出来事が
多発していた
1度目のストーリーとは全く異なる流れとなってしまい。気がつけば1度目は離れ離れのふたりが最初から同じ場所としてスタート……物語(ストーリー)が改変されたゼロ世界から再び動き出す
海雪が住んでいた現実世界も又、技術の発展により
二人の存在が明かされてしまい……連れ戻される計画が密かに進行していた。折りたたむ >>続きをよむ
ある日突然、俺はゲームの世界に転移させられた。
ずっとプレイしていた、とあるレトロゲームの世界だ。
そこで待っていたのは、ずっと恋焦がれていたゲームキャラである女神。
そして俺は『勇者』として、ゲーム世界での日々を過ごす事となった。
いつまでもいつまでも、終わることがない日々を…。
【補足】この作品は、別サイトにて投稿したものに加筆・修正を加えたものになっています。ご了承ください。
VR-MMOをはじめた主人公。意気揚々とログインすると、彼のマイキャラクターはエノレフの少女でした……。
少しずつ飽きを感じながらも、New EdenというVRMMOを遊ぶ主人公ハイドラは月末に訪れるという超大型アップデートを楽しみに、何時も通り身内達と無駄な時間を過ごす為にログインする。しかし、彼の人生はその時から徐々に歪み始める。新たな出会い、現実に流出するNew Edenの世界、再現される先史文明の末路。
―――彼らの本当の冒険はまだ始まってすらいなかった。
外部からの不正アクセスにより、デスゲームと化した《Immortal Life Online》。
チート行為を撲滅するために作製された人工知能NPCのナディは、プログラム改変の波に巻き込まれ、NPCとして徘徊していた場所から切り離されてしまう。
行動の制限が解かれ、会話を行うことが可能になった彼は、NPCとしての特権を利用した不死のアバターを操り、この世界に平穏を取り戻さんと冒険の旅に出る。
これは一人のAIが数々の出会いや別れを経験し、
成長していくお話。
※ジャンルSFですが、ファンタジー寄りです。
※主人公パーティに最強キャラがいます。ハーレムにはなりません。人も死にます。折りたたむ >>続きをよむ