小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
宇宙[SF]ランキング 151~200位
進歩から取り残された『アナログ』異星人のお馬鹿ライフは続く
遼州人に『法術』と言う能力があることが明らかになった。
だが、そのような大事とは無関係に『特殊な部隊』の面々は、クラゲの出る夏の海に遊びに出かける。
そこに待っているのは……
新登場キャラ
嵯峨茜(さがあかね)26歳 『駄目人間』の父の生活を管理し、とりあえず社会復帰されている苦労人の金髪美女 愛銃:S&W PC M627リボルバー
コアネタギャグ連発のサイキック
『回収・補給』ロボットギャグアクションストーリー。折りたたむ>>続きをよむ
最低野郎と見下され続けた戦士が、生き残ることだけで復習を遂げた。
見知らぬ惑星バセンジーにたどり着いた女たち。
見たこともないバケモノや虫、他星からきた女たちとの遭遇、ここでの出来事は驚きの連続だった。
遠い異星から来た遭難者。
エブリスタにも投稿しています。
”箱舟”によって故郷を離れた人類は、世代を越える程の長い旅路の果てに資源衛星”サテライト7”に辿り着く。
水や酸素といったものまで1から用意しなければならない環境で活躍する作業機械、”オートラン”の操縦者である労働者”アサミヤ=ジロウ”は、裕福とは言えないながらも日々労働に勤しむ日常を過ごしていた。
しかし、謎の武装集団の暗躍によって危機に晒されたジロウは、否応なく戦闘に巻き込まれてしまう。
まさしく絶体絶命の窮地。
そん
な彼を救ったのは、商売道具として愛用していた掘削用の大型ツルハシであった。
本作は日雇い労働者”アサミヤ=ジロウ”がロボットで働く日常を中心とした物語です。
なお、上記のあらすじは多少脚色していますが事実です(苦戦するとは言ってない)。
本文は”1枚絵で表現できる程度”をコンセプトに全体的に短く抑えていますので、気楽な感じで読んで頂ければ幸いです。
<本編情報>
※アサミヤ=ジロウ編(全8話)完結済み。
・以下、他キャラの視点で同じ時間軸の話になります。
※タチバナ=サクラコ(全6話)完結済み。
※カニハラ=ダイゴ編(全4話)完結済み。
※キリシマ=エイジ編(全6話)完結済み。
※ナルサワ=コヨミ編(全5話)完結済み。
・以下はジロウ編開始前の時間軸になります。
※ヤガミ=ユキヒロ編(全6話)完結済み。
・以下は新章との間を繋ぐエピソードになります。
※間章(全1話)公開中。
※『E計画編』プロット構成中。折りたたむ>>続きをよむ
僻地の惑星で男を探すジャーナリストの話。
いわゆるスペース・オペラの世界観です。
___情報___
series: 「プロト銀河年代記」シリーズ
とある某渦巻銀河の腕の一角を支配するイステラ連邦。
その中央総司令部統合作戦本部直属の特務戦艦リンデンマルス号とその乗組員たちの物語。
本作は『遙かなる星々の彼方で(http://ncode.syosetu.com/n3972dk/)』の続編です。
したがいまして、前作をお読みいただかないと要領を得ないと思います。
ぜひ、前作をご一読の上、本作をお読み下さい。
続編は書かないとしていましたが、前作の書き漏らしを補遺するのが主目的で書
きました。
楽しんでいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
西暦2039年。
人類は初めて火星に到着した。
それは記念すべき火星開拓の第一歩だった。
そして、四半世紀。
人類はいまだに火星の入植化に苦闘している、西暦2064年。
火星のベースキャンプは、周期的に電磁波を発生している巨大な円筒形の柱を発見する。
その柱を調査すべく、ケン・アキヤマをリーダーに調査隊が編成された。
ケンは四人の仲間と共に謎の円柱に向かうのだが……
宇宙戦争が終局を迎えた直後、宇宙人の武器を手にした人間が暴徒と化した。
宇宙人討伐を行っていたデイヴは、人間と戦うため再び戦地へ向かう。
歓楽街星系イルド。
陰謀渦巻くこの土地で、帰還兵ポテトは、ひょんなことから宇宙レースに参加することとなる。
そう。優勝すれば莫大な賞金と栄誉が手に入り、そして裏では御禁制の品々がやりとりされる賭けレースへと……
※カクヨムでも連載
遠い世界、遠い宇宙の惑星「アシュメル」で宇宙飛行士を目指す主人公レジン・カイはある日、己の秘密を知る女性カカッツ・リメアと出会う…
地球の衛星軌道上にある銀河連盟の管理衛星『コテラ』。
その駐在員『ビクター』とアンドロイドの『メイ』は今日も地球環境の観察や、地球資源の出納、異星人の入出管理に従事し、今日も地球を周回中。
ビクターは時に働き、時にサボり、時には地球の資源で小遣いを稼ぐ。
地球を訪れる異星人(エイリアン)とコテラのスタッフ、何も知らない地球人が織りなすショートストーリー。
一つの話が前編とか後編とかに分かれていますが、出来れば一つの話をまとめて
読んで頂けるとありがたいです。
アルファポリスと重複投稿中
折りたたむ>>続きをよむ
僕等が住んでいた地球が温暖化によって腐敗した。
そして、僕等は地球にいることを諦め、宇宙に空間を作り、そこへと旅立った。
残された地球の自然エネルギーは最後のチカラを振り絞り、自然エネルギーを持った人間を5人創造した。
その目的は2つ。
1つは腐った地球の修復、もう1つはーーー自分たちを腐らせた人間への復讐であった。
カイトウ署長の数々の残虐行為を調査するため、銀河連邦中央政府が人権調査委員を送り込んできた。人権侵害を認定されたら職を失う。バイオレンス署長、最大のピンチ!
そんな署長を救うため、部下のニコライ博士は奇策を思いつく。
なんちゃってラブコメ。はた迷惑でもボーイミーツガール。17歳の警察署長と、16歳の科学捜査研究室の副室長とが、わちゃわちゃしているお話です。
「名誉市長」本編より1年前ぐらいのエピソード。【重複投稿先:星空文庫、E★エ
ブリスタ】折りたたむ>>続きをよむ
地球が抱えることができる人口をはるかに超した時、人類は月と火星を目指した。月に恒久基地を建設し終わると、残る目標である火星に誰もが目指した。そして火星は、各国の植民領が点在するようになった。皇紀2860年、地球日本皇国領から物資や人を運ぶことを中核事業としているエル社は、地球ー火星間航路を、片道3~4か月の予定で毎月運行していた。
『怒りを歌え、女神よ。
かくて、炎の時は来たり。』
――ホスタージ『ナホトセット』より。
星団歴4259年に起きた別々の二つの事件――第十一代東銀河帝国皇帝コンパルディノス二世の崩御と、ロウスティス橋事件を引き金とした第二次オートマータ戦争の開戦――は、仮初めの平和を謳歌していた東西銀河を再びの乱世へと陥れた。
と、このように書いてみせれば、後世の史家は安心するのかも知れない。
が、しかし、この世の乱れや平
穏は、淀みに浮かぶ泡沫の如く、勝手に消えては生まれ、勝手に生まれては消えを繰り返しているものでもない。
そう。
それらはまるで、互いが互いの旧知の如くに、互いが互いの連結連環構造の一部を成しつつ、存在しているのである。
そう。
この物語は、皇帝崩御に始まる東西銀河の混乱を主軸に、これら乱れと何かしらの“縁”を持つ幾つかの歴史的事件を取り上げつつ、ひとりの少女と、彼女との“縁”を持つに至ったふたりの男についての、その“愛”と“怒り”についての物語を、語ろうとするものである。
…………多分ね。
※同時公開『銀河漂流ウラシマン (ディレクターズカット版)』
※『ノベルアップ+』様との重複投稿作品です。折りたたむ>>続きをよむ
「2028年、地球に宇宙人が来訪してきたときの話です。当時、彼らとの意思疎通を進める世界を他所に、1人宇宙に乗り込み大冒険を繰り広げた中学生がいました。その人の名は、ソラ_____________」
※カクヨム様でも投稿しています
『なあ、行ってみないか? 宇宙とやらに』
人類が宇宙進出を果たせたかなり先の未来。
ワタル、レイ、セイジの高校生3人組はそれぞれの生活に不満を抱いて暮らしていた。
そんなある日、3人は使われなくなり放置されていた宇宙船を発見する。
これは、この日々から抜け出すチャンスだと思った3人は、宇宙船を自力で修理し
宇宙へと旅立つ。
その先で彼らを待っているものとは……
(カクヨム、ノベルアッププラス、ステキブンゲイでも公開中です。ご了承くだ
さい。)
折りたたむ>>続きをよむ
ごく普通の人生を歩んできた主人公、銅優(アカガネスグル)はある日突然異世界に転生した。訳も分からずいきなり死にかけるも、現地の人に助けられて一命をとりとめる。その世界は、人類が種の存亡をかけて戦う末期世界だった。生き残るための戦いが今始まる。
近未来。恒星間航行が可能となり、人類は新天地へ去っていく。荒廃した母星上空での話。
荒野の惑星シープドーンに住む古(いにしえ)の戦闘民族「ライジング・ケルベロス」のテントを訪ねた「私」。
彼女は、ある犯罪者のクローンだった…。
人類の移住できる惑星を探している、ある宇宙船が怪しい惑星を見つけた。
そこは大自然こそあるものの、観測した限りでは生物らしき影が一切見当たらない惑星。
しかし調査しないワケにもいかないため、宇宙船のクルー達はその惑星へと降り立ったのだが……。
あらすじ
二〇七五年に地球が統一され、連合『パンゲア』が完成した。
西暦二六〇〇年を統合暦元年とし、新政府
統合政府パンゲが大西洋に作った教育島ガイアにある教育機関、ユニに集ってきた若者たちが、見失っていた『自分』を見つけるために切磋琢磨する。
過去に火星に居たことがあるが、その記憶を失っているアル。幼児期のトラウマから上手く自分を出せないキル。天才的なピアノの腕を持ちながらもその道に浸りきることのできないシオン。
アルとキル
は、柔和なシオンを介して親しくなり、その過程でお互いの過去を知っていく。
そんな中、アルの周りで火星に関する事件が勃発する。禁忌とされていた火星人と出会い、不老不死の鍵である『超細胞』の謎に迫る。アルは火星に行くことを決心し、その言葉に従い、火星への入り口を見つける。
自分が火星に行けば、火星独立と引き換えに友人たちの死…。火星に行かなければ、火星人二億人が核の影響を受けて滅亡…。
アルは、どちらかの未来を選択しなければならないのであった。折りたたむ>>続きをよむ
7年前、銀河連邦の艦隊に追われ、惑星国家フェストの旗艦「龍皇」が失踪した。
技術的財宝「トリストラムシステム」の使用によるものだ。
光の航跡のみ残して消えた船を探し、連邦軍、海賊が探索を続けていた。
そして失踪から7年後、フェスト王家の忘れ形見、セリア王女が逃亡先の地球で覚醒。
それを嗅ぎつけた鉄腕海賊団、銀河連邦艦隊が地球を目指す。
王女と、彼女を守るフェストの騎士達は、望まぬながら「龍皇」争奪戦に巻き込まれてゆく。
大学をさぼり気味の大学生、木戸ジローは、気が付くと見知らぬ無重力空間にいた。
現れたのはメイド服を着た少女、レコア。レコアが言うには、ここは9000年後の未来の「元祖大英博物館(自称)」らしい。そして地球がどこかは、もはや誰にもわからないという。
さらに現れたレコアの主人たるアドルは、ジローは用済みだから処分してしまえと言うが、レコアの取りなしにより、レコアのペットという扱いで妥協した。
ジローは、もしかしてここにいると命の危険がある
のではと不安になる。
ジローは博物館の収蔵品の中から、銀河鉄道(?)を発見する。ジローにだけ反応して動く操縦システム。
その後、なんやかんやで、ジローとレコアは銀河鉄道に乗って元祖大英博物館から逃げ出すことになり、そのまま宇宙旅行に出かける。
9000年後の未来で、地球を探す旅が始まる。折りたたむ>>続きをよむ
いつもの閉所白兵戦訓練で同時に製造された友人の話から実はクリスマスイブが誕生日と分かったカウラ。そんな彼女をお祝いすると言う名目でアイシャとかなめは誠の実家でのパーティーを企画することになる。予想通り趣味に走ったプレゼントを用意するアイシャ。いかにもセレブな買い物をするかなめ。そんな二人をしり目に誠は独自でのプレゼントを考える。
高校生の北山ケンジは、ゲーマーである。
ゲームなら誰にも負けない自信がある。
先生の話そっちのけで、ゲームに没頭していたある日、
眼鏡が似合う銀髪の美少女、アカリに話し掛けられた。
「私の住む世界、オムニバース(大宇宙)をあなたのゲームの腕で救って欲しい」
世界を救うだって? たかが高校生のゲーマーだぞ?
この物語はゲーマー、ケンジがゲームで培ったテクニックを駆使して、巨大な敵に戦いを挑むストーリーである。
過去、未来、現在より、いつの日か、定かでないが、とある銀河にジパングという国があった。
主星パルミールを中心として、半径2000光年、昔は、全銀河を統一していたこともある。
その統治システムは、オリオンシステムと呼ばれる、選抜王政。
全ての国民をオリオンと呼ばれるスーパーコンピューターシステムで王にふさわしい人物を選抜し、教育し、王にしていくシステムである。
近年は、金持ちや政治家の2世が選ばれる率が高くなり、選抜王政も名ばかりと、口の
悪い人間には言われている。
また、経済状況はノーザン連邦系の外資企業の進出にジパングの経済界は浸食されつつあり、また、新興国家の台頭で、3流国家に落ちようとしていた。
そんな苦しい状況の中、平民より選ばれた王と女王の物語が今始まろうとしていた。
魔法のiらんど投稿作品 https://s.maho.jp/book/f2cec4g17ce88e09/5773636001/折りたたむ>>続きをよむ
堀籠遼ノ助(ほりこめりょうのすけ)
ファンタジー
宇宙[SF]
ブラック会社で過労死した《巧魔》。
異世界へ転生した巧魔は、《ゴーレム》を作成出来る能力を手に入れていた。
働きたくないでござる症候群筆頭の巧魔は、メガスローライフ実現のためここぞとばかりにゴーレムを量産。
しかし目立ちすぎてしまったのか、国王に目をつけられてしまい、かえってメガスローライフが遠のいていく。
果たして巧魔に平穏なスローライフは訪れるのだろうか……。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【本作の特徴】
・ゴーレムを使い内政チート
・戦闘特化ゴーレムや自己強化型ゴーレムで戦闘チート
・その他ミニゴーレム(マスコットキャラ)など多種多様なゴーレムが登場します
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※この作品はアルファポリス同時掲載してます折りたたむ>>続きをよむ
新素材の発見により人類が宇宙に進出してから数百年、人類は地球という惑星を捨て、宇宙に散らばっていた。しかし、人類は巨大生物アンゲルスという未確認生命体によって、危機にさらされることになる。
個体によっては惑星ほどの大きさもある彼らは、人類が生息する惑星を狙って、襲撃してきた。主人公の飯黒 拓真も巨大生物によって故郷の惑星を滅ぼされ、惑星級戦艦ウィルでニート生活をしていたが、ひょんなことで巨大生物との戦闘に巻き込まれることになる。はたして
彼は生き延びることはできるのか。彼の惑星を滅ぼした巨大生物『UNKNOWN』に出会うことはできるのか。折りたたむ>>続きをよむ
「銀河連合日本外伝 ~教育改革を行ったら、宇宙でエルフがドワーフを飼い始めた~」
広大な星間国家連合体「ティエルクマスカ連合」とファーストコンタクトに至った日本は、新時代に相応しく教育体制を刷新する為、異星の教育者達を学校現場へ招請した。
その内の一人によるユニークな提案が発端となり、宇宙では”エルフがドワーフを飼育する”様になるのであった……
※この作品は「銀河連合日本」(N5084B)の二次創作作品です。原作者・柗本保羽様の
御許可を頂いています。折りたたむ>>続きをよむ
宇宙船が、科学者だけの乗り物でなくなって幾十年。
アジア系の労働者でごった返す貨物宇宙船の食堂、一人の男が葛藤した。
魚肉のタイカレーとパパイヤのサラダに。
美女&美少女を引き連れて少年社長が宇宙を舞台に超絶無双!
16歳の少年ジークが営む「星間万業(よろずぎょう)SSS」は、四人のスペシャリストの美女&美少女たちがいた!
彼女たちは、あらゆる面において経験豊富! そして危機のときには、ジークの指揮のもと、命さえ預けあい、固い信頼で結ばれたチームワークを発揮する。
そんな彼らのもとに〝お姫様〟が助けを求めてやってきた。姫様の依頼は、星一個救ってくれだって!? よしてくれ! 僕は《ヒーロー》
なんかじゃないよ!
《ヒロニウム》の輝きに導かれて、いま――! 少年の「伝説」が始まる!!
※本作品は、ぽにきゃん文庫より刊行中の「星くず英雄伝」の連載です。内容は、小説家になろうの規約に沿うように一部変わっているところ(性描写、暴力描写など)もありますが、ほぼ同一のものです。
折りたたむ>>続きをよむ
地球の命運をかけて、異世界で戦い続ける俺。俺が乗る歩行戦車にはギャレーがあって、カップ焼きそばも作れる仕様だった。過酷な戦場において、俺は果たしてカップ焼きそばを食べることが出来るのか。
全貌が明かされるのはもう少しあとになるだろうな__マッシュルーム・ポテト
フリーライターの私が遭遇した予期せぬ宇宙線遭難事故。絶体絶命の小惑星上で発見した意外なものの正体とは?
主人公がヘンな形の宇宙艦に乗って辺境星系を平定するお話です。
●0章(序章)あらすじ
第43兵器開発局長補アルミナ・ハヤト中佐待遇研究官は、娘アユが言い出した新兵器の概念をかたちにすべく悩んでいた。
それから何日かしたあと、娘になんとなく尋ねてみるとなんということか新理論を基にした各種装置を実現するための案をまとめたものを渡されたのだった。
●1章あらすじ
序章から数年後、第43兵器開発局を離れたアルミナ・アユ少佐は辺境星系ア
スパラギンの第147辺境警備隊が管理している第一辺境防衛基地隣接宇宙港に到着した。
数日前からここに停泊していて、アルミナ少佐より三ヶ月早く宇宙軍本部のあるカーディナル星系を出発したD8608型駆逐艦に赴任するためである。
目的はこのアスパラギン星系にちらほら出現が観測されると報告されていた敵性種《HS》から現地住民を守り、宙域を平定するとともに現地住民の安全を確保するというものなのだ。
第一辺境防衛基地隣接宇宙港では基地へと無理やり連れて行かれ、司令と会談した後には案内役のヴィクス中尉を見失ってしまい、迷子になってしまう。
なんとか無事司令室に到着して艦長には疎まれつつも挨拶を済ませ、職場となる戦闘技術情報室へと到着。
部下らの歓迎を受け、荷物を置いて食堂で食事を済ませて割り当てられた官舎へ向かう。
そして翌日から目的を完遂するため行動を開始するのだった。
--------------------------------------------------------------
ちゃんとSF小説になっていたらいいな…。
楽しんで書いてますので頑張って読んで下さるとありがたいです。
(書くのが遅いだけです、忘れてませんよっ?)折りたたむ>>続きをよむ
旧式の大型輸送宇宙船で銀河を渡る、元軍人の通称『キャプテンG』。
非常用脱出ポッドで漂流中の皇帝軍元帥の孫娘、ソフィーを救出した事から、私利私欲に奔る艦隊提督のワナにはまる。
しかし、そのワナを逆利用し、ソフィーと共に悪徳提督を粛清する作戦に打って出た。
提督派が占拠する皇帝軍最大の戦略空母に潜入し、幽閉中の元帥を救出。遂には、空母をも奪回する。
やがて現れた提督に、奪取した空母の主砲で天誅を与えた『キャプテンG』は、ソフィーと共に意気
揚々と凱旋するのだった。
他のサイトに掲載してあった作品に校正・加筆を加え、リニューアル連載。 コメディータッチでお送り致します。
宜しければ、お付き合い下さい☆折りたたむ>>続きをよむ
【完結】I宇宙篇・外伝
目次『*』は挿絵
『異伝〜千年の夢幻』より遡る事二千年前
◇出逢いは、長くて過酷な呪縛と宿命の始まり
◇「黄金の瞳」を捜し求めたユーデリウスは、自ら少女を出迎えに降り立った
◇今は亡きユーデリウスとの関わりと、彼に対する複雑な感情を綯い交ぜに、ルイーザは今日も宇宙の「その先」を視続けていた
◇もうすぐ、帝政共同体が発足する。なにもかも、あれから全てを注ぎ込んで
◇自らの命の灯火が消えようとしている彼女は、これか
ら先の「呪縛」を予感していた―――
▲シリーズ「宇宙篇」の外伝
▲ちょっと甘々に仕上がった短編です。折りたたむ>>続きをよむ
頭脳明晰で超エリート高校首席の努力家、風間千鶴。
彼女は親友由梨と下校途中、車に轢かれて瀕死の怪我を負ってしまう。
由梨は千鶴を助けたい一心で、禁術である『神剣』を使って千鶴をある場所へと送った。
その場所とは、神々が凄む『宇宙』だった!
千鶴は、神の秘書『星天師』に任命され、仕事を仲間とともにこなしていく。
由梨の本心を知るために。
そして、由梨と再会するために。
この宇宙に無数に存在する星々の不思議なお話です。
星とそこに住む生きものの生活や冒険などをドラマちっくに描けたらいいなと思ってます!
天文学や神話などには精通しておりませんので、そんなのありえないよ!などの誤描写はお許しください。
それでは、どうぞ!
『銀河戦国記ノヴァルナ』シリーズ第2章。
星大名ナグヤ=ウォーダ家の新たな当主となったノヴァルナ・ダン=ウォーダは、オ・ワーリ宙域の統一に動き出す。一族同士の、血縁者同士の争いに身を投じるノヴァルナ。そしてさらに迫りくる強大な敵…運命の星が今、輝きを放ち始める。※この作品は、E-エブリスタ様に掲載させていただいております同作品の本編部分です。[現在、毎週水曜日・金曜日・日曜日18時に自動更新中]
何度目かの大戦で地球環境は崩壊し、人類は故郷を捨て宇宙へ去った。
最初の宇宙植民から数世紀、地球の重力を知る世代が殆ど死に絶えた頃、回復した地球から失われた文化をサルベージしようという活動が活発になった。
先祖の星へと降り立ち、遺物を回収する便利屋ルーク・タケダはある日、「カレー」と呼ばれる謎の加工食品の回収を依頼され地球へと降下した。
カレー✕スペースオペラ=スパイスオペラ開幕!!
カクヨムでも公開中
https://ka
kuyomu.jp/works/16816927860338439053
折りたたむ>>続きをよむ
197位 走影
足りない単位を補うため遺跡のある惑星にやってきた雲霧悠は不思議な老人から護石符を受け取った。するとその夜、見知らぬ美女が彼の部屋を訪れ……。
初出:WWWA『REVOLUTION』Vol.1
電子設計界のレジェンド里見の設計事務所に図面を持ち寄った菊本。
殺風景な設計室で里見による驚愕と静寂が呑気な菊本に交互に襲いかかる。
ルーム・ノヴァスと名付けた惑星で発見された、タブレット。解読するうちに、タブレットの世界に取り込まれてしまう。ロクサーヌの続きです。