小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 351~400位
親友からの連絡が途絶えた
1番近くにいた彼女(ミナミ)を疑うシンジ
彼(ツカサ)を喪って途方に暮れる彼女
行方がわからぬまま時間だけが過ぎる
失踪か事件か、それとも
3年前の事件が物語を大きく揺るがす
友情か愛情か
3人が最後に出した答えは...
「簡単な話だよ、弥」
好奇心と推理力を持て余す家入才華と、振り回されつつサポートする久米弥。下宿で共同生活するふたりは、天才の巣窟たる名門天保学園で息の合ったコンビとしてちょっとだけ目立つ存在。それだけに、新たな出会いが思わぬ謎を呼び込こんで――新学年を迎える才華と弥の青春ミステリ。
※毎週2回、金曜と土曜の18:00に更新(7月4日まで)
※全13話予定、Episode.07まで投稿。Episode.08以降はスケジュール未定
※Episode.08以降更新時に改題を予定折りたたむ>>続きをよむ
気づいたら僕は古い洋館の前にいた。
嵐の中の洋館
仮面の主人
和装の双子美少女
集う様々な客人たち
何も起きないはずはなく…
主人公、大和は5年目を迎えた刑事である。
刑事になるきっかけになったある有名な社長の殺人事件。
時効が刻一刻と迫り残り8ヶ月となり焦る大和の下にその社長の息子で悪友の正一の披露宴に出席することに。
そこで出会った一人の女性。
その女性との出会いから、止まっていた歯車が動き出す!
連載中の『金田一と江戸川が混ざったような変な物語』の始まりの始まりの物語です。連載本編は三人で書いたものですがこの短編はその中の一人が勢いのまま書いた作品です。本編にはあまりかかわりがありません。
≪あらすじ≫
ここかと思えばまたまたあちら浮気なゲフンゲフン。事故物件を練り歩く男が一人名前を谷場 此井江(やば このいえ)。彼は今回衝撃的な事件に遭遇した。そんな彼の心情を映した短い物語。
本編は名前が奇抜な方が多いのでぜひお読みください
。
連載中本編のリンク → https://ncode.syosetu.com/n2297gz/
折りたたむ>>続きをよむ
記憶を無くしたと思われる青年、僕こと黒宮春紀が転がり込んだのは、なにやら癖のある住人ばかりを、これまた癖のある管理人がまとめる、際物だらけのアパートだった。
果たして連中の起こす事件に命をとられる前に僕は記憶を取り戻せるのか。
これは、幕引きだけを綴った物語。
始まらなくても良かった戦いが、今始まる!
※かつてモバゲーで投稿していた同名作品のリメイクです。
不思議な事件を、時には拳でスカッと解決。 大人の美少女戦隊、チャーリーズエンジェルをイメージしたストーリーです。
若い刑事、首堂糺はある事件の裁判を傍聴しに来ていた。
しかし気付けば異次元の裁判所へと招かれ、奇妙な、しかし現実に起こった事件に関係する悪夢の裁判が開廷する。
笑う裁判官、異形の証言者達、首を刎ねろと叫ぶ検察官、首だけの弁護士。そして被告人は、糺と言葉を交わしたことのある、事件関係者の少女だった。
監察医務院が主となり、登場人物たちが事件を解決していくお話
ここは「特別犯罪研究室」。
ビッグデータの知識を使う大学研究員と、美少女警察官の二人が、SNS、4Kカメラ、スマートフォンなどを使った新しい犯罪を追いかける。
[日間推理〔文芸〕ランキング8位!!]
東京の私鉄沿線の街、大勢の人が行き交う商店街の片隅の地下にあるバー「メロス」のマスター・岡崎祥次郎は、バーデンダーとしての顔を持ちながら、依頼があれば名探偵に早変わり!事件の解決率は極端に低いけど、なぜか信頼される祥次郎と、助手の関口秋音が繰り広げるハチャメチャな探偵物語。/
人に共感しすぎてしまう。幼い頃から正しいことだけをしてきた主人公、飯塚輝は社会に出たとたんに環境についていけなくなってしまい、現在就活中。彼女は自分の正しさとは何なのか、常に思い悩んでいた。 「美しすぎる小説家」として人気沸騰中の元哲学者の小説家、佐久間依斗の事務所にアシスタントとして働くつもりが、依斗のトラブル体質に巻き込まれていく……! 「刑事でも探偵でもないのに、首突っ込むな!」 今日も刑事の叫び声が響き渡る。それでも彼は考えるこ
とを止めないのだ。 折りたたむ>>続きをよむ
謎解きが好きな江雷宏一(えらいこういち)は、偶然にも通っていた学校で事件に居合わせてしまう。
警察の捜査に協力し、華麗に事件を解決したのはいいが、見えないところから噂が広まり、次第に厄介ごとに巻き込まれ始める。
噂を広めた人物の正体は?
探偵を夢見る江雷がいろいろな友達や警察の知り合いを作りながら活躍していく連続ミステリー。
誘拐。それは成功確率が最も低い犯罪と言われている。警察が関わった事件で、犯人グループが身代金奪取を成し遂げた事例は一つも存在しないそうだ。
だが、それはあくまでこの世界の話。現実とは似て非なるパラレルワールドの日本では……。
※この作品は「カクヨム」にも投稿しています。
笑顔の裏では、人の悪意がある。
人が笑っているうちに、世界では貧困や戦争が起こり、涙を流している人がいる。社会では笑顔を造れても、それは道化の仮面であり、毒は身体に蓄積される。ある瞬間、例えば、無慈悲に愛する人を亡くしたり、身体を汚されたり、その毒のトリガーは人それぞれだが引き金を引くと、その“毒”は、貌を変え、悪意の化物となる。
映画を観終わった帰り、僕は一台の電話ボックスが鳴っていることに気がつく。
電話ボックスの受話器を取ると、相手は誰も出なかった。
受話器を元に戻して電話ボックスを出ると、見知らぬアプリが僕のスマートフォンにインストールされていた。その名は「THE」
そして、このアプリを使ったゲームに参加していく。はたして僕はこのゲームを勝ち残れるのだろうか?
10年前に起きた地元での殺人事件を忘れられずにいる八重樫尊(やえがしみこと)。
死体をトルソーのように加工し、教会に飾られていた事件。幼いながらに尊は死体の飾り方に心奪われ、魅了されてしまう。
その事件と似たような事件が10年経った現在、上京先でも起こった。
同一犯だと確信する尊は、ある日バーで出会った見ず知らずの男にトルソー事件についての思いを酒の勢いで話してしまう。
その男とバーで度々会い話を重ねるにつれ、尊は犯人に近づいていく。
本編 『読書部の謎解きディスカッション』の外伝エピソード。 第四弾!
謎解きをしていない、読書部の西山東輝と北野南のちょっとした日常を描いている作品です。
よろしければ、本編の方もご覧になってください。
都内某所のホテルで、グラビア撮影中に芸能界の大物が変死した。
事件は解決しないまま一か月が過ぎたころ、二人の刑事はとある芸能事務所を訪れる。
そこに所属している『空野 かなた』こそ、事件当日、被害者の死亡時刻に撮影を行っていたグラビアアイドルであった。
※タイトルとあらすじは仮のものです。全20話予定。
オフィス用複合機メーカー「ネクサス」の販売子会社である「ネクサスジャパン」の
中央営業部日本橋2課に籍を置く若手営業マンである村田幸平が、様々な企業との商談や
それに纏わる事件を通じて成長していくストーリーです。
超未熟な企業小説です。コピー機の営業マンの経験のある方ならニヤッとなる話も織り込んであります。超ニッチですが。
小説内に登場する企業、人物は当たり前ですが全てフィクションです。
君は、作者である僕の魔の手によって、とある一室に監禁されてしまいました。
これから君には、本文中にないものを探していただきます。
それが、キーワードです。
ないものを探す。
まるで、悪魔の証明みたいですね。
でも、大丈夫です。
僕は、悪魔ではなく、人間です。(魔の手を持っていたとしても)
きちんと、リードします。
そして、ミスリードもします。
落ち着かせたり、急かしたり、命令したりもします。
人間ですから。
そして、僕は、勝手にスト
ーリーを進めていきます。
小説ですから。
タイムリミットは、本文を読み終えるまでとなっております。
ちなみに、この作品は、ショート・ショートです。
是非、制限時間以内に脱出を試みてください。
君が、小説をゆっくりと読めば、それなりの時間が確保できます。
とりあえず、本文を読んでみて、違和感を探してみることをおすすめします。
ゆっくりと読んでみてください。
読み返していただいても構いません。
トリックスターが現れれば、すぐにでも脱出できるのですが、現れてくれるでしょうか?
ちなみにですが、本文の最後あたりには、ヒントばかりが並んできます。
ヒントばかりが出てきたら、終わりが近いと感じていただければと思います。
最後に、キーワードを叫んで、部屋からの脱出を試みてください。
なお、答えは、後書きに載せておきます。
脱出ゲームを楽しみたい方は、決して、あとがきからご覧にならないようにお願いします。
※あらすじにキーワードのヒントは散りばめられています
※なお、あらすじは、本文に含まれません
折りたたむ>>続きをよむ
少年は死亡した。
少年は探偵を自称していた。
しかし彼は、その看板を提げるには余りにも若すぎた。
少年は転生した。
少年は探偵を自称している。
そして彼は、その看板を提げるに値する人間を目指す。
名探偵・榊原恵一の前に立ちふさがる三つの「究極の密室殺人事件」。小笠原諸島の深海800mを潜航中だった有人潜水探査艇。だが、浮上した潜水艇の中は血まみれとなっており、乗っていた海洋学者とパイロットが刺殺体となって発見される。誰も近づけない深海800mの潜水艇で犯人はどうやって殺人を実行したのか!(『史上最深の密室』)。 埼玉県で発見された古墳の内部で考古学者が射殺される事件が発生。現場となった古墳の石室は完全な密室で、しかも石室前には
調査用のカメラがセットされており、さらにそこに被害者の教え子が陣取っていたため誰も石室に出入りできない状態だった……。(『史上最古の密室』)。 北海道石狩平野の田園地帯の真ん中にある無人駅。大雪の降ったある夜、この駅の近くで電車の爆破事件が発生。消防やマスコミが駆け付ける中、突如としてこの駅が炎上し、焼け跡から全身をハチの巣にされた弁護士の死体が発見された! 無人駅周辺は半径500mに渡って足跡一つない雪原で、犯行当時この駅に出入りできた人間は誰もいない。直径1kmというこの広大な密室を犯人はどう突破したというのか!(『史上最大の密室』)。次々と襲い掛かる三つの「究極の密室」を、あなたは榊原より先に解決できるか!折りたたむ>>続きをよむ
島根県竹島のとある館で起こる殺人事件を迷探偵・トーマスが解明するミステリー小説。
絶海の孤島で、犯人の恐ろしい復讐劇が幕を開ける。
2話完結。
最近、職場の給湯室で、容器の蓋という蓋がなくなるという。
※企画『ELEMENT 2019春号』(葵生りん様主催)参加作品です。お題は「蓋」。
現実とは異なる架空の20世紀西洋。
古書探偵と渾名される若き伯爵商人と本の修繕を行う移民の青年による、
本の歴史と暗号に満ちた悪友相棒物ライトミステリー
他投稿サイトへ多重投稿を行なっております。
ふとネットショッピングサイトを見るとそこには、『時間が止まる部屋』の鍵が販売されていた。
時任計助は興味本位で購入し、さっそく『部屋』を訪れる。
『部屋』にいる間は現実社会の時間が止まり、年も取らず体の劣化もしないという。
ストレス社会で疲弊したマイペースな計助はその部屋の居心地に満足するのだが…。
古い西洋風の館が並ぶ、異人坂。
人が集まる賑やかな場所、三ノ宮。
神戸の町を舞台に、おっとりとした主人公と、自信満々な名探偵(死んでいる)が、オカルトな事件に挑みます!
心理と連想を重視した推理が売りです。
作中の情報を、推理でばんばん使うので、じっくり読む事を推奨します(ごめんなさい)。
『心理試験』(乱歩)・『二重心臓』(夢野)のネタバレあり。
絵は二枚あり。 一話分の文字数……約2000字。
この作品は、pixiv(h
ttps://www.pixiv.net/)に
『緋色の呪縛(スカーレット・スペル)』
というタイトルで掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
雨の日のタクシー。乗り込んできた美女は自らを殺人犯だと告白する。タクシー運転手が安楽椅子探偵ならぬ運転席探偵として事件をスピード解決する。
「嘘ってなんだろう。何をしたって何を訴えたって無謀。だって世の中は嘘の檻に縛られてるから…」
主人公が何が正解で何が不正解かを、人生とともに突き止めていく話です。
いつもの昼休み、いつもの図書室。しかしいつものようにひとつ離れた窓際の席に座る彼女の様子がいつもと違う。どうやら悩み事があるらしい。友人が、煙草に手を出したとか。
友人の動機を考える二人。昼休みの図書室、声のものさし1でお送りします。
(『恋&謎解き学園ショートストーリーコンテスト』参加作品です)
小さい頃からの幼馴染が突然音信不通状態に。
ひょんな事からそんな悩み相談を受けた風紀委員相談科の二人古村正信と家倉清一。
いったいなぜ音信不通に?
空いた時間にどうぞ。気軽に読めるミステリー?
探偵に最も必要な才能とはなんだろうか。
観察力?行動力?推理力? どれも違う。
必要なのは事件を引き寄せる才能なのだ。
事件を解く能力だけがあってもそれは探偵ではない。事件あってこその探偵なのである。
だが、高校に入学してきた探偵 天使 真実(あまつか まみ) は異様なほどに事件を引き寄せる体質だった!?
登校すれば死体と遭遇。図書室に行けば本から暗号の書かれた紙を見つけ、孤島に出向けば嵐が巻き起こる。
累計で百人以上の人間が学校から
消えた。
天使 真実に、強引に任命された同級生の助手くん。
いつか死ぬんじゃないかと震えて過ごす日々。
そんな探偵と助手のおくる本格ミステリ(になる予定)である。折りたたむ>>続きをよむ
『運命の人とだけ繋がる』という奇妙なアプリ、レッドライン。
大流行のそのアプリには秘密があった。
才能ある人に憧れる高校生の笑美にある日、援助交際疑惑が持ち上がり……
スマートフォンという小さくて広大な世界で巻き起こる事件。
あなたのスマホは大丈夫ですか?
地球ではない、この世のどこでもない異世界クロノス。そのとある国で、強盗事件が起こった。王宮騎士フォルティスは捜査のため、近くを走っていた馬車を止め、乗客を一人一人取り調べる。
しかし乗客の一人、カサドールは類まれなる洞察力と慇懃無礼な態度で次々と事件の真相を暴いていく“探偵”だった。
〔『名探偵・桜野美海子の最期』続編〕お嬢様然とした上品な外見とは裏腹に嗜虐嗜好を持つ名探偵――二代目・甘施無花果と、彼女に振り回される小説家――塚場壮太による異形の探偵譚。
【壺入り娘・幕羅家編】「私を守ってください。私は家族によって殺されるかも知れないのです」令嬢・幕羅ユイから届けられた依頼状。壺の中にぴったり収められた刺殺死体。その方法は皆無。
【vsジェントル澄神・海野島編】謎多き推理作家・有為城煌路の住む孤島。招待されたのは同じ
く推理作家とその同伴者達。二人の名探偵――ジェントル澄神と甘施無花果の対決の行方は如何。
【教団〈桜生の会〉・桜生塔編】旧白生塔で集団生活する〈桜生の会〉は故・桜野美海子を信奉するカルト教団。特別講師として招かれた塚場を待ち受けていたのは、白生塔事件をなぞる連続殺人だった。
【逆様様奇譚・雅嵩村編】兄が空に落とされたと証言する依頼人に連れられ、浮世から隔絶されし山村へとやって来た無花果と塚場。村を支配する逆様様と逆さ巫女にまつわる怪しき秘密とは?
【血染めの結婚式・聖プシュケ教会編】テロ組織との黒い関係を噂される聖プシュケ教会にて、無花果と塚場の結婚式が開かれた。しかし教会はテロ組織に占拠された上、警察組織に包囲され膠着状態に。
【桜野美海子の逆襲・探偵学校編】桜野美海子が生きていた。全国に衝撃が走る。開始されたのは戦後最大の大量殺人事件。彼女と直接対決するべく、続々と〈探偵学校〉に集結する挑戦者達――そこは前代未聞の謎解き空間だった。折りたたむ>>続きをよむ
ただの中二病が実は超能力者だった?
コンピューター部で起こる変わった人たちの日常系ミステリー。
とある高校の卓球部の夏休み、ある不可解な事件が発生していた。
卓球ボールを入れるカゴに、休みが空ける度ちぢれ毛が入っているのだ。
主人公である成清は、部活動を辞める条件として事件の解決を部長に命じられる。
天パ、剛毛、変態といった容疑者達を前に、成清は退部のため、ちぢれ毛事件に挑む。
全3話構成
都内某所の高校に通う17歳の少女、広瀬柚希は、新たな恋を始めた。片思いの相手は、学年主席、運動部キャプテン、眉目秀麗という三拍子の揃った三年生の男子。親友の向原里子のアシストを得て、柚希は自らの恋を成就させようと奮闘する。
だが、その先輩の元恋人を名乗る、美貌の先輩女子が現れ、さらにその先輩が突如行方をくらましたことで、柚希と里子の運命の歯車は大きく狂いだす……。先輩の不可解な出自、十年前の謎めいた事件、前触れなく送られた暗号、そし
て命の駆け引き。不穏な空気が漂いだすなか、愛する先輩を追って調べを進める柚希が最後に到達した、驚愕の真実とは?
甘く、痛く、そしてあまりに愚かしい、ダークな青春ミステリ。
※一年前、文学賞に応募した作品を改稿しました。折りたたむ>>続きをよむ
愛仙h父上直々に密命を受ける。
今回は、豊臣秀吉の残した埋蔵金がからむ。
敵の正体は、そして本当に埋蔵金が存在するのか。
黒影と愛仙の名コンビが事件を探る。
(タイトルどおり『挿絵版』。「挿絵?いらねえよ!」って方は、挿絵表示をオフにしてご覧いただくか、完結済のカクヨム版のほうへどうぞ)
駅前の居酒屋に、若者二人と、自称預言者のおっさんが一人。おっさんは語り出す。
黄泉・三途の川に、船頭ひとりと客ひとり。船上で客が語り出す。
あるところに、天女が二人。地上で人に恋した天女は、呪いをかけられて人魚となった。
そして時は流れて、現世に元人間ふたり。
青臭い亡者『カッちゃん』こと空船と『クウ』
こと雲児。
ついにすべてを思い出した雲児を追い、空船もまた、自分の前世を思い出すための旅を始めるのであった。
さて、怖い話を始めましょう。
これは長きに渡る、人魚の呪いを解くまでの物語り。
あらすじ、挿絵、各話のタイトル、すべてに伏線があります。
カクヨムでは完結済みなので、手っ取り早く全部読ませろ!って方はどうぞ。→https://kakuyomu.jp/works/1177354054881345124
Twitterに載せた裏話等をまとめていただきました。※ネタバレ注意(http://togetter.com/li/1001215)折りたたむ>>続きをよむ
大企業弟切財閥の一人息子弟切恭介は対立する企業の雇う暗殺者に常に命を狙われ続けていた。
爆殺、毒殺、刺殺、銃殺etc……。
ありとあらゆる手段で彼は『殺され続けていた』
そう、毎回命を落とす彼を生き返らせていた夢の薬、その名も『LIFE-C』
この薬のお蔭で彼は毎回暗殺から生き延びていた。
しかし、そんな殺せない彼の命を狙って、またしても暗殺者の魔の手が迫ってきていた。
そう、絶対に殺す、最凶の暗殺者が。
建設会社会長のひとり娘が、深夜に死体の臓物を漁っているという、おぞましい姿を目撃される。取り押さえられた少女は黙して何も語らない。死体の腹を裂いた理由も、臓物を漁っていた理由も、何もかも。腹を裂かれて死んでいたのは、彼女の許嫁を自称する青年だった。だが、少女はこの青年を蛇蝎の如く嫌っていたのだった。この行動の意味するものは何か?
現場管轄の長野県警から依頼を受け、居を構える新潟から長野市内に飛んだ素人探偵、安堂理真(あんどうりま)は
事件の捜査に乗り出す。
「カクヨム」にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ
イソップ寓話「金の斧」を元に考えた割と後味の悪い短編です。
都内の貧乏探偵事務所「ウロボロス」。そこでは何だか頼りない天本探偵がクライアントの依頼に応じて数々の難事件に挑んで行く。持ち込まれる難題は日本中の誰もが知っている未解決事件だったり、桶狭間の合戦や本能寺の変など何百年も解けない日本史の謎だったり。そして貧乏な「ウロボロス」を尻目に活躍する探偵事務所「メビウス」の天才探偵佐久間とのライバル関係。
果たして天本探偵は難事件を解決に導けるのか?そして滞納する家賃を払うコトが出来るのか?
今、天
本探偵のガチの挑戦が幕を開ける・・・。折りたたむ>>続きをよむ
アステルライヒと呼ばれる王国の片田舎で、隣国エルベガルド国境の程近くに位置する町・ヘルネ。金髪の少女ニーナは、南地区ヨーゼフ通り沿いの宿屋「黄昏の白馬」亭に住み込みで働く傍ら、【代書人】を兼業している。代書人とは、文字の読み書きが出来ない人々の代わりに、手紙や書類を書く仕事だ。ニーナは、町の若い女性たちから寄せられる、恋文の代筆業務にしばしば頭を悩ませていた。そんなある日、同じ宿屋の下働きの娘で、親友のナスターシャから、奇妙な噂を聞かさ
れる。最近、見掛けない顔の旅人が町へ入り込み、あちこちで何事か調べ回っているらしい。やがて、一人の青年が、ニーナの居る宿屋に姿を現す。彼は、アルベルトと名乗り、しばらくこの宿に泊りたいと申し出るのだが…… 恋と剣と陰謀の異世界ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ
独裁国家エヌビアン共和国の大統領ヨーデル・ザビを暗殺するために暗躍するラグエル。イタリアマフィアユピテルの協力で爆破テロが実行される。
――どんな悲劇にも終わりがあって、どんな物語にも終わりはない――
幼いころに右手をなくした千草(ちぐさ)は、子供のころからピアニストとして名を馳せ、片手を失ってなお演奏家としての活動を続けていた。 そんな彼女のもとへ届いた一通の手紙から、十年の時間を遡る旅がはじまる。
なりゆきで一緒についてきた幼馴染や、故郷に居ついたまま暮らしている子供時代の親友、さまざまなひとびとの記憶と思惑をなぞりながら、千草は自分が右手をなくした理由を求め
ていく。
記憶の操作が可能になり、それが法的に認められた近未来。自分の記憶すら信じ切れない暗闇の中で、千草が掴み取る真実とは。折りたたむ>>続きをよむ
――「全く。ヤキトリ好きの犬なんて聞いたことねえぞ!」
――「契約書についた香水はフラミンゴーだ」
――「いいえ猫。雑種の黒猫。今日依頼したいのは他でもなくその件なの」
――「愛し合っていたの。お互いに想い合っていたのよ」
D&H探偵事務所。
喋れる犬ヒューゴと、凶悪犯じみた面構えの所長ダグラスが繰り広げるハードボイルドコメディです。
ミステリーです。
十分な調べをせずかくことも多いとおもいます。できるかぎり、現実から離れずにかけるようつとめます。
女性私立探偵の話です。
舞台は日本です。