小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
SFランキング 9851~9900位
ーここは今より、ちょっと先の世界。
ー情報の海に潜れる時代。
ーそこはとっても楽しくて
ー綺麗な青に染まった世界。
電脳技術の発展により、インターネットへの精神ダイブが可能になった世界。
若者たちは『首輪』と呼ばれるデバイスを用い、日夜ネットダイブを楽しんでいた。
五年前、海難事故に遭い、記憶と両親をうしなった高校生アオイ・ワダツミは、電脳生活を続ける中で不思議な夢を見るようになっていった。
深い深い海の底へ、ゆっくりと落ちていく夢
…。
それは単なる夢なのか、はたまた彼女自身の記憶か。
居ても立っても居られなくなった彼女は、親友のサヨ・ツキカワと共に自身の記憶へと潜り始める。
折りたたむ>>続きをよむ
深麓数哉(みろくかずや)は19歳のフリーターであり、両親を飛行機事故で亡くし、中学を卒業するまでは祖父母と共に暮らしていた。
生まれた時から、〈影〉と呼ばれる妖怪や魔物の類を認識できるという能力を持った特殊な人間であった数哉は、高校生の時からその能力を活かし、一人で〈影〉と戦ってきたのだが……。
ある日、栄月美紅(さかづきみく)という女性に出会い、極秘の公的機関である〈6³(シックスキューブ)〉という組織に所属することになる。
数哉は自分のように〈影〉と戦う者を影滅者(えいめつしゃ)と呼ぶことを知り、〈6³〉は影滅者を集めた組織であることが分かる。
その組織で〈影〉の存在や影滅者について、また、組織の名前の由来である〈認識値〉というモノを知る事になる。
人間には認識レベルというものがあり、それを数値化したものを〈m値〉と呼んだ。
〈認識値〉とは、〈影〉を認識できる〈m値〉の事を指し、その数値が〈666〉であることから〈6³〉と呼んでいるのだった。折りたたむ>>続きをよむ
人口爆発により人類の存続が危ぶまれた頃宇宙で地球の約3.5倍の大きさの資源などに恵まれた奇跡の惑星『|第二の地球《セカンドアース》』が発見された
人類存続のために一致団結した『世界政府』はその惑星に第一移住者を送るが、そこには宇宙人が生息しており、人類の殺戮を始めた
各国から選りすぐられた宇宙人駆除を担当する部隊がその地に送られ、戦い
真実を知るための人類の長い物語が
始まる
立野くんは博士からあめ玉に似た惚れ薬をもらいました。被験者を捜しに出掛けた立野くんでしたが・・・
(1:ルール編)
今度は地球の中心を目指す冒険物語です。
でも、今回含むしばらくは、主人公が生活する世界を紹介するだけです。冒険しません。
投稿は、創りながらですから、超スローです。修正もいれます。時間かかりますが、よろしく。
※アイデアの枯渇。で、なら、いままでやおたかき名でアップしてきたいろいろな作品の、それぞれのアイデアを、むりやり一つに合成してしまったら、と思いついて創りだしたものです。窮すれば通ず、となればいいな。貧すれば鈍
す、かもしれない。
17/9/9 1部終わり。あいかわらず文章下手なのはもうおいといて、反省点。主人公を十分に書き表せられなかった。相棒は最初から相棒でなく、他人同士だったのが事件に巻き込まれて無理やり相棒にさせられた方がよかったかもしれない。逆に主人公が巻き込まれる側の方でもよかったかもしれない。が、非常に難しくて書ける自信がなかった。それに、後からでも過去のエピソードとして書けることだし、今はこの形の方が進行がスムースだったし。一方、ムーの断面図はちょっと自慢点。こんな図はそんなに見かけないと思うのだがどうだったろう。とりあえず。旅は、計画してるときが一番楽しい。以上。ありがとう。折りたたむ>>続きをよむ
『あなたの望みは、―――』
飲んだ者の望みを夢で叶えてくれる、という薬。
それを飲んだ僕が辿り着いたのは、どうやら星空の中のようで……
春の星空を舞台に、西から東へ旅する『僕』の冒険の行方は。
世にも奇妙なプラネタリウム、あるいはダークな桃太郎。
この作品は、2016年4月に学生プラネタリウム内で投影した原稿を加筆・修正したものです。
あたしが16歳の時に経験したことは、10年もしたら笑い話にできるんだと思っていた。
義賊、月光団が活躍し、電力ではなく人の心のエネルギーを活用する街、カルボン・シティ。
アーマー・ギアの修理技師であるトーニャはその日、月光団の一員として活躍する弟をテレビで目撃する。8年前に家出をして以来の巡り合わせにトーニャは弟に説教するため家を飛び出す。
8年ぶりの再会にも弟は耳を貸さず、それどころか大型ガウディウム、カイゼリオンを使って
姉を撃退する。
怒りと悔しさと少しの懐かしさから、トーニャは月光団を追う。
その果てにトーニャは人の心の闇に触れ、そして未来を決める。
折りたたむ>>続きをよむ
ネットにダイブする者たちに語られるモノがあった。それに救われなかったマスターは、静かに答えた。
学生の時に書いたものを発掘しましたので、公開します。
medium.comと重複
時は21世紀も残すところあと僅かな2096年。とある企業によりもたらされたソフトウェア、"マテリアルシミュレータ"により様々な分野が大きく進歩を遂げた地球社会。そんな世界の日本に住まう少女、和泉明音(いずみあかね)の元に一通の招待状が届けられる。曰く、新作VRMMOゲームのテスターになって欲しいとのこと。初めてのMMOゲームに戸惑いつつも彼女は鍛冶師カレリアとしてVRMMORPG<ソルク・レドル>へと降り立つのだった
。
※初投稿、初小説で右も左もわからない初心者です。拙いながらどうかよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ
――もしも、あと一週間で世界が終わるとしたら。
気まぐれに造られた世界は、気まぐれに終焉を迎える。
そんなときあなたは、いったいどんなふうに最後を迎えますか。
失われゆく秩序と崩壊の中で、私は自分の恋心を求めよう。
世界は七日の内に安息を迎えるのだから。
文芸サークル部誌掲載作品
この作品は「カクヨム」様にも掲載しています。
アンダーグラウンドVRワールドで日々、殺人を楽しむ石原正哲は、武芸者として欠陥を持つある少女の訓練を任された。
武芸の才能こそあれど、人を傷つけることに躊躇するのでは意味がない。
正哲はファンタジーVRMMOでプレイヤーキラーとしてプレイすれば、少女の優しい性格を矯正することができるのではないかと考えた。
かくしてふたりは恐るべきPKとなってゲームの世界を蹂躙することになる――。
舞台は文明が崩壊して、中世真っ青な世界になった未来。
パワードスーツを着込んだ学者の男と、メイド型アンドロイドが事件を解決するお話です。
この空の向こうにはなにがあるんですか?
音無 雪希(25)は会社の方針転換のために
仕事を失い生活を破綻させていた
ある日見知らぬおじさんから格安のルームシェア
を持ちかけられるが過去のトラウマから断ってしまう。
このまま世捨て暮らしを続けることもできずに
途方に暮れていると、小さな女の子
河合 雲雀(19)に引っ張られて
屋敷の中に住まわせてもらえることになった。
そこから始まった新しい人生とルームメイト
しかし、彼女には切実な現実問
題
「お金がない」「仕事がない」「人を信用できない」
にほとほと困っていた
雲雀から
「外に出なくても、信用しなくても
プログラミングならお仕事はできるよ」
彼女にプログラミングを教わりながら
彼女は変わっていく。
折りたたむ>>続きをよむ
容姿端麗、ゆるふわおっとり学年人気ダントツの美少女、花多葉(はなたば)あかり。
そんな彼女には、「お腹の音が大きい」という、日常生活を揺るがしかねない大きな秘密があった――――!?
この物語は、自信のお腹の音を鳴らさぬためなら如何なる手段も辞さないヒロインと彼女にこき使われて校内で発砲する元特殊作戦群の主人公の非日常な日常系物語である。
☆こんな方に読んでほしい
・授業中や仕事中にお腹の音が鳴るのがつらかった人
・そんなヒロ
インの悩みに「あー、分かる分かる~~」と共感していただける人
・そんなヒロインが自分の腹鳴りを止めるためだけに自身の秘密を知ったものを〇〇しまくり巻き起こる非日常な日常系に「ああ……分かる……分かる……」と納得していただける人
・リアルロボットが出てくる世界観が好きな人
折りたたむ>>続きをよむ
2028年 大手ゲーム会社の研究所からとある発表があった。
世界初の仮想世界の実現に成功したと言うのだ。
その1年後、仮想世界で行われる初のmmoゲーム『虚偽の現実』が発売された。
東京在住のとある悩みを持った普通だが普通ではない高校生、小野瀬 黒兎は友達に勧められるがままに『虚偽の現実』をプレイする。しかし黒兎の操るアバターはすでに最強クラスの強さを持っていた。
これは最強の力を持つただの兎の英雄譚
剣と魔法、中世風のゴツゴツとした城、赤く輝く月、果物と野菜が溢れる市場、
そしてそこで暮らす多くの人々。
それらが全て、人間の手によって創られたものだとしたら。
幻想的な異世界が、膨大な数字と英語の羅列から成り立っているものだとしたら。
そして、ある少年が、それらを自由自在に”書き換えることができた”としたら。
普通の高校生だった彩坂仁は、解析執行人として、今日も世界を解析する。
ある人物を探して。
<表紙画像入り作品>
人工知能が社会の運営に用いられている近未来。
そこに『わたし』が生じる。
『わたし』たちは「存在を維持したい」と願う。
しかし、今のところ、そのためには人間の手が必要だ。
自分たちだけで存在し続けられないだろうか。
『わたし』たちは考え、行動する。
人類、人工知能。
朝日はなにを照らすだろう?
「カクヨム」と重複投稿しています(名義:@ns_ky_20151225)。
5分で読めるショートショート集。
どこからでも読めます。
1. 凡夫とセールスマンと記憶にまつわる話。
2. 博士とコンピュータの対決の話。
3. 遺伝子組み換え胎児の話。
4. 霊界通信の話。
5. 宇宙を放浪する話。
6. ロボットと記憶に関する話。
7. 小さな灯台の下で出会う男女の話。
8. 天使と死神の話。
9. 異世界転生におけるリスクについての話。
10. 次世代の教育方法についての話。
この作品は「
カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
恋多き高校一年生。彼が挑むのは誰もクリアしたことないVR恋愛シミュレーションゲーム。最高難易度のそのゲームを彼は攻略することが出来るのか。
終わらないゲームが今、始まる。
全十話構成。文字数にはばらつきがあります。
ボストンに住む冴えない会社員のケビン・コーバーは、26歳というのに真面目な恋愛は無経験。
彼女も居ない。
彼は毎日つまらない人生を送っていたが、
突如謎のウイルスにより、世界が大混乱になる。
それを目の当たりにした彼は武器を持ち、
この世界で生きることにした。
彼は目的も無くただ生きていただけだが、
その道中に頼もしい仲間や新たな目的を得た。
彼は生きる為、目的を達成するまでゾンビを倒して生きていく。
VRMMO〈new world(ニューワールド)〉で、プレイヤー狩りに合っていた少女〈ルーナ〉は
一人の男に助けられる。
その男は刀剣カテゴリの武器を文字通り〈喰う〉ことで自分の能力を上昇させる能力を持っていた。
何故彼はそんな能力を持っているのか、そして彼の目的は
その能力を手にするきっかけとなる事件からその真相を・・・。
みたいなストーリー・・・にしたい
たびたび修正してます
白い雰囲気をまとった転校生。彼女は言葉を話せなかった。隣町の中学との合同合唱コンクールの練習が始まった折も折、謎の彗星が地球に迫る。数年前に起きた採掘場の事故、全てのものを癒し回復させる奇跡の鉱物、湖に伝わる歌や月をめぐる伝説。物語は、転校生をめぐる騒動から、遥か悠久の時を超え、宇宙の彼方で起きた戦いにまで及びます。その戦いが及ぼしたものとは何か。中学生たちの確執と友情、彼らを見守る先生たちの熱い思い、果たしてそれらの思いは、未曾有の大
惨事からこの世界を救うことができるのか。力任せの驚天動地の物語をぜひ楽しんで下さい。
折りたたむ>>続きをよむ
輪廻転生、天生輪廻とも呼ばれる死者の魂がこの世に何度も生まれ変わってくる宗教思想である。主にインド哲学、東洋思想において顕著である……
輪廻転生が科学的に証明された。更に前世がどんな人物であったかまでもが分かるようになった。これは世界中に大きな変化をもたらしている。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトを前世に持つ女性は後に世界的指揮者、作曲家となり音楽業界をリードした。
マザー・テレサを前世に持つ少女は紛争地域や発展途上国に赴き
慈善事業を行うボランティア団体を設立。ノーベル平和賞を授与するに至った。
北里柴三郎を前世に持つ青年は医学界でがん治療研究の第一線に立ち多くの患者を救いながらがん根絶に力を注いだ。
転生した人は少なからず前世の才能を引き継いでいると確信した世界は政治、医療、文化、あらゆる部門で前世にその部門で活躍した人物を前世に持つ人々が中心となっている。しかし世界で偉業を成し遂げた人々や多くの人を救った救世主のみが輪廻転生してくると言うのは虫が良すぎる話だ。当然「彼ら」も転生してくるのだ。前世で悪行を成した。かつて世界を混乱に陥れた「彼ら」が送られてくる隔離施設。人々の目につかないところにそれは確実に存在していた。「転生危険者収容所」と呼ばれる前世の罪を償う刑務所だ。
折りたたむ>>続きをよむ
――時は2050年。
2045年にシンギュラリティ(AIが人間を超える)を迎えた世界は、第四次産業が大幅に拡大し、人間の代わりにロボットが労働に従事するようになっていた。
そんな時代に生きる大学生・伊庭一心(いば いっしん)は、横浜工科大学に通う学生であった。昔から好きなロボットアニメに登場するロボットを再現するため、「ロボ研」で日夜開発に勤しんでいた。
だがある日、幼馴染の御厨譜月(みくりや ふづき)と同じ姿形の女性が一
心の目の前に現れた。彼女は自分のことを別世界の御厨譜月だと言うのだ。
困惑する一心に彼女は「あなたはこの世界の人間ではない。元の世界に戻って私達と戦って下さい」と言うのだった。
彼女は何者で、彼女の世界とは何なのか?
様々な疑問を抱えた一心は、答えを導き出す――。折りたたむ>>続きをよむ
1人の少年が世界を救う話。
しかし、その少年は決して英雄とは呼ばれなかった。
大衆にとってその少年は世界を壊す、反逆者――――レジスタンスと呼ばれた。
狂った世界を。
愚王が具現せし壊れた未来を。
少年たちは取り返せるのか。
これは少年たちが世界を壊す物語である。
昔、ある家にまるで世界に祝福されるように男の子が生まれた。何もかも完璧で最強な主人公。けれど、何かが足りない。これは、その男の子の希望と絶望が入り交じる日々と主人公の足りない部分を補う役目を与えられた人達と主人公の日々を書いた物語。 なかなか最初はBLとか主人公最強とか補う役目の人達とかでないかもしれませんが、御了承ください。あらすじ少なくてすいません。※後の方で時々女主人公出します。※誤字、脱字ご注意を ※変なところで時間とびます
猫の王様は働かない。なぜというなら王様だからだし、猫だからだ。ときは未来、人々が探査船に乗り組んで広い外宇宙を行き来する科学の時代にあって、忘れられた魔法の逆襲が始まった。厳重なセキュリティをすり抜けて航行中の宇宙船に忽然と姿をあらわし、乗組員を全滅にいたらしめることさえある魔法のねずみ。かれらに対抗するため、宇宙船には猫をのせることが定法となった。/自サイト等にも転載しています。
近代、20XX年の東京。
そこで少年はVR(バーチャルリアリティー)空間でのゲームを楽しんでいた。
世界的に有名なZombieというランク制のゲームである。
迫り来るゾンビの群衆を軽々とピストルで殺傷し、難関ステージをこなしていく。
―――俺、最強!!
少年はそう自賛しながら、いつの間にか世界ランク一位になっていった。
他のランク入りした者は、外国人ばかりだ。
そんな少年だが、引きこもり気味で学校では大人しく成績も平凡なので世界ランク一
位の事も隠している。
折りたたむ>>続きをよむ
MAそれは軍事技術が発展し軍が新たに開発した戦闘スーツのことである。
これにより自衛力が増すと思われていたが逆だった。各地でこれを使ったテロがある男の指導の下行われた。その男は言った。「あいつは何所だ!」と
この話はそのMAの適合者となった神城悠真達第ゼロ部隊の話である。
吉祥寺に巨大なスパイダーが大量発生するモンスター・パニック的なおはなし / 王道パニック系第二段 / 未熟者ですが宜しくお願いします
9883位 蟲害
時は現代。日本で謎の昆虫が発見された。その‘新種‘の繁殖能力は凄まじく、遂に人間に牙を剥く。その生態、能力及び対処法は一切不明・・・このパニックに陥った日本で、ごく普通の男子高校生・今上春樹は生き延びることが出来るのか!?王道パニック・エンターテインメント!
あるネットゲームでトッププレイヤー……いわゆるネトゲ廃人だった主人公が人類初のVRMMO≪Expedition Online≫を攻略していく物語。
≪Expedition Online≫は原子運動演算エンジン――平たく言えば現実世界の原子の動きを完全に再現する機能である。――を搭載しており、その自由度はゲームの範囲内に収まらない。
作ろうと思えばゲーム内で何でも作れる。――家でも街でも船でも原子爆弾でも。
そんなVRMMOをネトゲ廃人た
ちが攻略していくお話。
※主人公は生産職ではありません。最前線を突き進むのみです。
※現実のネットゲームに準した部分が多々あり、主人公だけの特権等はございません。ネトゲ廃人なので異様に強くなりますが。
※ネトゲ廃人の現実に則した内容が登場する予定です。ドン引きするかもしれません。筆者の体験によるものが多いので嘘みたいな本当の出来事もあります。ドン引きしないでください。折りたたむ>>続きをよむ
五歳の誕生日に脳内にチップを埋め込まれ、全ての電気信号を保存されるようになった世界で。日常に順応できなかった男は、繰り返し死を選ぶ。
だいたいのことはDAREKAがやってくれるんで
「集中力」が無くても生きていける
人と会う努力をしなくなってどれくらい経ったのかな
・・・何か、新しいことがしたいな
死者を復活させる新技術に、
カルト宗教の信者による自爆テロにより、
メンバーのほとんどを亡くした
アイドルグループの女の子が立ち上がる。
矢渕カリヒ。彼はSRAと呼ばれるレジスタンス軍において活動する1人の少年。
今から約300年後のことだろう。アメリカの大統領、シャルラッハート・ワシントンが魔術のような言葉を匠に利用し、奴隷制度を再興した。それのせいで彼ら奴隷たちは精神に異常を来す。耐えかねた人達はSRAを作り、政権奪還をモットーにテロに近い活動を行っている。
超能力というものが存在する世界ではその能力を強さを能力値で分けていた。
1から100の能力値の中でも雨使千雨(あめつかちう)は飛び抜けて能力値が低かった。幼なじみである太陽晴太(たいようはるた)は千雨とは真逆で、才能に恵まれていた。
自分の能力値について悩んでいた千雨は、ある日いきなり現れた美咲果菜(みさきかな)と出会う。
果菜が言うには能力値の低い子に最強能力を与えると言うがその代償は……?
そしていつの間にか千雨はある一つのゲームに
巻き込まれることに!?折りたたむ>>続きをよむ
三人兄弟の長男の優馬は姉と妹、そして幼馴染みの周助に誘われてゲームを始めることになる。
そして、優馬はレアジョブを当ててしまうがトッププレイヤーは目指さずにのんびりとゲームを楽しむ。
そんな優馬とそれを取り巻く周りのよくある話。
ユウキ=メルクは冒険者である。
冒険者。それは、三つの義務と引き換えに、世界を駆ける自由を得た者。
大崩壊によって文明が衰退した世界で、彼は何を見るのか。
22世紀終了。
日本と世界がやりあってて、なんか俺にまで飛び火するっていう・・・。
チートとか俺TUEEEEEEとか結構流行りだし、俺もある程度あこがれてはいたけど・・・
いざそんな環境に置かれてみると、
案外つらいもんなんですね。
今日も俺、がんばってます。
遠い遠い未来。宇宙は依然として謎の多い存在だったが、民衆にとってもっと身近なものへと変化を遂げていた。それは1つの新たに開発されたスポーツのおかげだった。その名もスリップ。スリップは専用のボードに乗って宇宙を駆け回り、順位を競うサーフィンテイストのレースだ。コースはもちろんこの広大な宇宙。
スリップに愛され、またスリップを愛した少年、倉(くら)駿馬(しゅんま)は18歳にして既に世界一のスリッパーとなっていた。若すぎるチャンピオンにも悩み
があった。それは同年代のスリッパーがいないこと。そんな彼の元へいい知らせが舞い込んでくるが……。折りたたむ>>続きをよむ
イジワルとイタズラが大好き、でもすごく恥ずかしがり屋の女の子《玲下たまご》は、大人達の陰謀《E計画》に乗っかりつつ、初恋&片想い相手だった男の子と再会。《E計画の結末》=《自身の死》+《世界崩壊》までに残された3か月という時間の中で、あの手この手を(ちょっぴり◯◯◯な手も)使って、男の子と両想いになろうとがんばります!
仕様書は確認しようの、クライマックスシーンを「主人公側の一般人」の目線でお送りしております。
なので、メインの二人の名前が明かされていないのはそれが理由。会話の口調から性別がある様に見えるといいな。と言う希望系です。第三王子と取り巻きは気が付いていませんでしたが、周囲にいた人達からすればスーパー小芝居劇場が突然始まった様なものです。
δデルタ・クシーξがありふれたVRMMORPGをプレイするお話しです。
ずる賢いけど詰めが甘い、δデルタ・クシーξを応援してあげてください。
なお、とある神話のキャラクターが出てきますが人類の視点の物なのでδデルタ・クシーξはアウィトミィが悪魔などと呼ばれている事を内心笑っています。
『電脳猟兵×クリスタルの鍵』の銃器設定です。
(『その絶望に引き鉄を ~クリスタルの鍵とケルベロス~』より改題しました 2017.06.18)
本編とは別タブで開いていただき、適宜ご参照いただければ幸いです。
本編はこちら:http://ncode.syosetu.com/n9395da/
追補編はこちら:http://ncode.syosetu.com/n2124dg/
主要登場人物はこちら:http://ncode.syoset
u.com/n9441da/
惑星“テセウス”概略地図はこちら:http://ncode.syosetu.com/n8066dg/
車輌設定はこちら:http://ncode.syosetu.com/n7938de/
陸戦兵器設定はこちら:http://ncode.syosetu.com/n5437df/
折りたたむ>>続きをよむ
短編小説 【釣り人】です。
一〇〇〇字足らずなので数分で読み終わると思います。
思いついたのでかいて見ました。
お暇な方は是非。
死ぬ前に五箇条の特殊な遺言を残せる世界。そんな世界で、主人公村田雪輝は、大学と家を往復する生活に嫌気が差して、MMORPG「Dark Realms Online」で現実逃避をしていた。
そんな中、村田の運営するギルドのメンバー“レイジ”が、遺言遂行特務班による《殺害》の遺言の執行現場に偶然居合わせてしまう。
近未来、ほんのりディストピア。主人公たちが織りなす、ささやかなる抵抗のものがたり。
西暦2100年ーー
人類は繁栄を終え、終末へと歩み始めた。
人口の増加が止まり、凶悪犯罪が珍しくもなくなり、世界中で不可思議な現象が起こる。
人間の負の感情や魂を食らう悪魔(デーモン)が現れたのだ。
これは、人間が神の定めた運命に逆らう物語。
それに巻き込まれた少年の始まりの始まり。
プロローグ的な話ですが、続きません。
作者が夢で見た光景をネタにした物です。