小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
SFランキング 151~200位 死刑が廃止された未来、犯罪者は環境保護施設で労働奉仕をするようになっていた。
しかし、その施設には死刑を無くした事による「闇」が潜んでいた。
ある日、日本が世界から消えた…………………………
======================
この作品はフィクションです
実際の団体や個人とは一切関係ありません
犯罪や条約、日本国憲法などを軽視、無視することなどを推奨するものではありません
めっちゃ不定期です
誤字脱字よろしくお願いします
残酷な描写は今のところ保険です
基本的に0時ぐらいの投稿の予定です
正直よくわからないのでアドバイスなどをいただけるとありがたいです
ついに、1000番目の地球(アース)が発見される。
この銀河の外れ、1万4千光年の宙域に存在する人類の住む星、地球(アース)は、1000個に達しようとしている。
宇宙統一連合側の星、地球(アース)391により発見されたこの1000番目の星に向けて、遠征艦隊が派遣される。それは彼らの陣営と敵対する銀河解放連盟との共闘のため、同盟締結交渉を行うためだ。
だが、以前より1000番目の星の探査は、難航するという伝説が、まことしやかに語られている
。この無根拠な宇宙伝説は、まさに地球(アース)1000の高度な文明によって、現実となろうとしている。
すでにこの星の人々は宇宙進出を果たし、数百隻の艦隊を駆使して、惑星の領有権を巡って紛争を続けていた。その艦隊の一つ、ダーフィット大将率いるパルテノーベ軍 第5艦隊が、まさにこの地球(アース)391遠征艦隊の先遣隊の行手を阻むべく動き出した……折りたたむ >>続きをよむ
人工知能によって作られた新作VRゲーム"ラストピア"のプレイ中、突如現れた謎のプレイヤータナトスによってゲームが改ざんされてログアウト出来なくなってしまった。
突如出現した巨大掲示板に張り出される様々期限付きクエスト。攻略しなければ、現実世界が大変なことになる。
昌也(PC名マーシュ)と天使の様な少女ロゼは、謎の声から得たチートスキルで、バグモンスターを消滅させて、レアスキルやアイテムを手に入れていく。
終わりの無い
MMORPGの中で、ゲームクリアを目指し奮闘する物語。
──
戦闘、内政を中心にお話を進める予定です。主人公はゆっくり強くなります。タイトルあらすじは仮なので、良いのが決まるまでコロコロ変わると思います。
なるべく毎日投稿頑張ります!折りたたむ >>続きをよむ
とある科学者がいた。
科学者は目的の為に手段を選ぶ事はなく、非合法な実験に明け暮れた。
科学者の目的は人類に人工的な進化をもたらすと言うもの。
当然の如く多くの犠牲があった。
だが犠牲に見合うだけの成果もあった。
これはそうして生まれた化け物たちの物語。
2099年、世界的に大流行している仮想世界を舞台としたMMORPG「シックス レリジョンズ」。
今や日本を代表する企業「スノウ」社によって開発運営されているこのゲームは、
「レイン」と呼ばれる独自の戦闘システムと
人工知能「マザー」により管理された人間同様の反応をするNPC
6つの種族が覇権を争う世界観により
サービス開始から30年を過ぎた今でも隆盛を極めていた。
全世界の人口の半数がプレイしており、この仮想世界は『第二の現実』と言
われるまでなる。
加藤 供花(きょうか) はこの春大学を卒業し、「スノウ」に受付嬢として入社する。
厳格な家庭に育った供花はようやく念願の「シックス レリジョンズ」の世界を体験する。
しかしその夢の様な時間は突如として終わりを迎える。
宇宙人の侵略。
人類が地球外部の敵から一方的に侵略を受け、なすすべも無く蹂躙され、絶滅する。
この物語は悲劇的バットエンドに至るまでの、微かな希望を描いたストーリー。
折りたたむ >>続きをよむ
ここではない、遥か彼方、別の銀河での物語。
コウテンに侵攻したジャスティーたちネスの精鋭部隊スペード。敵地に降り立ったスペード隊は散り散りになりながらもコウテンの象徴であるキングを討ち取るために戦った。
しかし、ジャスティーとイリスの出会いにより、この戦争は違う方向へと動き出す。
アリスの死によるジャスティーの覚醒。コウテンの城に取り残されたミズ。
ジャスティーはイリスに導かれるまま、単独行動をとり、自分の出生の謎を解くため『蛮族』と
の接触を図り、残された仲間たちは、再びキングを仕留めるために新たなる作戦を練る。
再び戦わざるをえない運命のコウテンとネス。
そして、ジャスティーとミズの出生の秘密が明らかに。
折りたたむ >>続きをよむ
人口増加問題を解決するため、
ついに外宇宙へと旅立った人類。
しかし移住可能な星はなかなか見つからないもので……。
※シリーズ化予定
大国エドバルドとナーニワに挟まれた小国ミコーヤ神国はミコーヤ神を信仰する宗教国で、神託を受ける巫女シーナを頂点に神官が政治、軍事、教育を行っていた。シーナは人前に姿を現さず、神託はお付きと呼ばれる青年を介して告げられる。お付きは3年毎に交代し、大がかりな儀式で決まる。お付きは、イセールの神学校の卒業生の中から選ばれる超エリートで、学生たちは、神官たちにゴマをすって情報収集する。学年最優秀のテーベはお付きになることを切望するが、国境地帯出
身のカイは狂瀾怒濤の争いを繰り広げる連中を鼻で笑う。お付き選びの儀式当日、きまりを破ってシーナの姿を見たカイは、お付きに選ばれてしまい、お付きの座を狙っていた候補たちから妬まれる。カイは、歴代稀に見るいい加減なお付きになり、お付き候補の連中だけじゃなく、長老格のデフォイたちからも嫌われる。カイに反感を持つ人々はミコーヤ教の特徴的な儀式である突発的な礼拝のサボタージュを計画、実行する。その日、天地を揺るがす大地震が起き、嫌がらせでサボタージュした人々を神は見捨てる。ここに、ミコーヤの秘密が明らかになる。残酷な描写ありは、保険です。折りたたむ >>続きをよむ
地球温暖化の影響により北極の氷がとけ厚い氷に閉じこめられていた、何万年も眠っていた太古のウイルスがフランスの調査員によって確認された。 その後自国の研究所においてその未知のウイルスを復活させる試みがなされたが、それが人類の運命を大いに変える出来事だとはその場にいた誰もが知る術も無かった。 そのウイルスはずっとこの時を待っていたのだ。まるで人類を食い殺す意志を持っていたかのように。結果、フランスを始めとしてヨーロッパ全体そしてロシア、中国
と続き感染者は空路で世界中に運ばれた。着実に感染者を増やしていく。
そんな人類史を揺るがす感染爆発(パンデミック)が進行していく中、日本も例外では無かった。 政府によるウイルス感染封じ込め作戦は失敗。自衛隊の出動もあったが、無数の感染者に対して無力であった。 政府首脳陣は行方不明となり、都市機能は停止。 各地の自衛隊は指揮官の独断によって発電所などに回りライフラインは数ヶ月保たれたのだが、それも機能を停止すると民間人による物資の奪い合いや犯罪が多発した。かつての平和だった日本国はどこにも存在しない。 あるのは感染者が蔓延る無法地帯だった。 しかしその中に一人の勇士がいた。彼は生き残った生存者達と共に日本国の再建を目指し、着々と安全地帯を確保していく。 のだが、日本各地の世紀末の覇者たちは平和な日本の
再建など望んでいなかった。暴力と権力だけが全てであるこの世界こそが我々には相応しいと主張する者たち。彼らとの殺し合いは必至だった。彼はこの戦いで何を想い、そして何を得るのか?その答えはこの物語が僕たちに教えてくれるだろう。 折りたたむ >>続きをよむ
詳細を知らされない任務で『移民宇宙船ニ‐八〇〇』に潜入したジュン・タナカは、とあるハプニングで体を宇迦之御魂神(ウカ様)に乗っ取られてしまった。任務は失敗。体は憑依されている。この宇宙船はいったい何なんだ!?
地球を飛び出し、銀河系のいたるところに拡散して生息域を広げ、離合集散・栄枯盛衰・切磋琢磨を繰り返した末に、全銀河・全人類を包含した統一政体のもと、恒久平和を実現するに至った人類の、一万年にも及ぶ、大樹のごとき歩みの経脈-それが、銀河戦国史です。
その大樹よりこぼれ落ちた一葉の物語が、今日もエリス少年のもとに舞い込むのです。彼は、恒久平和実現後の銀河系で暮らす、歴史好きの少年です。今日も彼は、一葉の物語に乗って、遥かなる歴史の探索に
乗り出すでしょう。
さあ!あなたも、銀河系を股にかけた全人類史という壮大な歴史叙事詩の1ページを、エリス少年と一緒に垣間見ようではありませんか!
今回エリス少年のもとに舞い込んで来るのは、銀河史における中世の物語です。
太古の文明が作り上げた技術によって引き起こされる現象が、その技術の原理を人々が忘れ去った状態で継承された為に、個人の超能力であると誤解され、“神力”と呼ばれるようになります。
その“神力”を使いこなせる皇帝を頂くリムラーノ帝国にまつわるエピソードです。
仰々しい物語に思えるかも知れませんが、ドタバタ喜劇・・・かもしれません。
折りたたむ >>続きをよむ
脳内でエマージェンシーの声が鳴り響いていた。得体のしれない不審者、いやド変態がいるかもしれない。それどころか、もしかしたら金属バットを持った奴かも。
恐る恐る近づいて行って、私はドアを開けた。
「バタンッ!!」
「…やあ? 初めまして。宇宙人です」
中にいたのは、「って、ちょっと待ちなさい! あなたが宇宙人とかそんな話あるわけないでしょ!!」
他の場所にも掲載した作品で、
ガラケーからの投稿です。
…SFですが、何か?(笑)
1969年、アメリカ合衆国の青年活動家ノイマンは、ニューヨークにて、ソ連との泥沼化した第一次北極海戦争の反戦デモに参加していたが、暴徒化したデモ隊と武装警察が衝突、大混乱の中、ノイマンは武装警察の誤射に遭い意識を失う。
意識が朦朧とする中、ノイマンが目を覚ました世界は何と146年後の2115年の世界だった。そこでノイマンが見た世界とは……?
地元を出て宇宙に旅に猫人(ねこびと)と行く,たぶん普通の冒険旅。
先祖代々芸能や芸術等『表現』を生業とした「縹(はなだ)家」に生まれた
多美恵子(たみえこ)(略称:タミー)の物語
※この小説はご迷惑をかけたこのサイト様への贖罪としての書き下ろしです
最新VRゲーム、Freedom Role Online。
このゲームにはレベルという概念が無く、全てはプレイヤー自身の技術によって決まる。スキルをどれ程使いこなせるか、仲間との連携をどれくらい上手く出来るか……など。プレイヤースキルがずば抜けていれば、始めたばかりのプレイヤーでもトッププレイヤーの仲間入りが出来る。全てはプレイヤーの技術力で決まる、そんなゲーム。
このゲームのβテストの時に二つ名持ちのトッププレイヤーの一人だったレイラ
。気の合う仲間達と共に正式版でも気ままに過ごし、時には全プレイヤーを絶句させたりしながらゲームを満喫するそんなお話。折りたたむ >>続きをよむ
世界が終末を迎えてから四ヶ月。変異型狂犬病の感染者たちは、狂暴な屍である「保有者」に転化し、辺りを彷徨っていた。転がる死体、放置された自動車、廃墟になった街。そんな中、「少年」はたった独りで日々を過ごしていた。保有者を殺し、本を読み、野菜を栽培。「もう遅い」と諦めを抱きつつ、かつての仲間が遺した「ルール」通りに平淡な生活を送る。時を同じくして、ある悩みを抱えた「少女」が街を放浪していた。失った仲間を想いながら保有者を殺し続ける少年と、
葛藤を抱えながら生存者を探し求める少女。終末の街で二人が織り成す日常とは――。折りたたむ >>続きをよむ
あらすじ
『人造恒星』〝Eternal The Sun〟──通称〝ETS〟
〝それ〟はかつて『太陽』と呼ばれ、天の川銀河の隅に奇跡的に人類をはじめとする生命を生み出した、極平凡な恒星であった。
〝太陽〟は愛され敬われる存在であったはずだが、太陽系のハビタブルゾーンが生物の生きにくい環境となっては敬うどころではない。それでも進歩し続ける科学力により人工的に惑星の大気を作り出し地表を穏やかに保つ事も可能になり、地球だけではなく人間に
は厳しかった環境の惑星や太陽系近郊の恒星系に移住できるようにもなった。
しかし、それも太陽のような恒星があってこそのもの。
太陽自体の寿命は数十億年先とはいえ超巨星へとなろうとする恒星に、小さな人類が科学で抵抗するには限界がある。このままでは、いつかは太陽に飲み込まれるように生物は消滅するだろう。「まだ数百年・数千年先」と見ぬふりをしていた太陽系の人類が、一人の科学者の言葉で『太陽系を永遠のもの』にしようと立ち上がった。遥かなる子孫のために、『太陽をコントロール』しようと。
そして、それから僅か半世紀後に太陽を人工的に作り替えた『人造恒星』〝Eternal The Sun〟が誕生した。〝ETS〟と呼称された『太陽であったもの』は太陽系生物が望む光と熱を与え、銀河の消滅するその時まで穏やかに輝き続けるはずであった。しかし〝ETS〟を手にすれば太陽系だけではなく銀河をも支配出来ると悪しき欲望に満ちた者たちが常に蠢く。それらの害をなすものから太陽系を守護するために、太陽系の政府的組織〝L/s機関〟が太陽系近郊宙域統括軍から独立する形で新たに太陽系近衛艦隊を設立した。
太陽系近衛艦隊設立から5年目に当たる晶暦1124年──近衛艦隊始まって以来の大規模戦争が起ころうとしていた。太陽系外から迫り来る外敵を迎え撃つために、ひとりの人物が近衛艦隊に現れた。
※不定期更新※ 更新したときはTwitter(@foo_cha)にて呟きます。折りたたむ >>続きをよむ
世界初のバーチャルMMORPG、ヨルムンガンド・オンライン。
そのファーストロットの抽選販売に当選した大学生の本田小町は、ゲームを楽しんでいた時、このようなメッセージを見た。
【ハイパークエスト、R・I・N・Gが実装されます】
システムからのメッセージを受けて、彼女は何事かとメッセージに釘付けになる。
いや、それは彼女だけではない。
全てのユーザーが、そのメッセージの内容を見て絶句していた。
【これは世界のどこかに存在する七つの指輪
、それを求める旅。指輪を手にしたものは、望みのものが与えられます】
ヨルムンガンド・オンライン公式サイトにもこの情報は流れ、興味を持ったユーザーが、ある事を問い合わせた。
これに対するものであろう、公式サイトにはQ&Aが公開された。
Q:ゲーム内ではなくリアルで現金一億円とかを望んでも叶いますか?
A:まあ、望むものとは言いましたが、現金なら10億円までですね。
Q:リングを手にしたら、すぐに使わないとならないのですか?
A:夢を叶える権利を使わず、装備しても構いませんが。
リング装着者は、自動的に【対人OK】に強制的に変更されます
Q:リングの権利の譲渡は可能ですか?
A:権利を行使していなければ、リングの譲渡により権利も譲渡されます
Q:クエストの難易度的には、かなり難しいのですか?
A:はい。ですが、宝くじほどではありません。
Q:一人のキャラクターがリングを手に入れることができるのは、一度だけですか?
A:はい。ひとつだけです。
──ゾクゾクッ
背筋が寒くなる。
これは普通のオンラインゲームじゃない。
願いを叶えることができる、オンラインゲーム。
それこそ、莫大な富と財宝が手に入る可能性がある。
「こ、これは大変なことになった……」
小町は情報を求める。
夢を探す、夢を取り戻すクエストをクリアするために。
注)このストーリーは、『ユメカガク研究所』というチームによって生み出されたシェアワールドを舞台としています。
こちらのシェアワールドを使用している作品には、全て『ユメカガク研究所』のタグがついていますので。折りたたむ >>続きをよむ
金髪をなびかせた水着美女。それはサメ映画に欠かせないお色気担当。そして、100%捕食されるエサである。
今日も博士は発明する。頭脳というポケットから発明品を生み出す。便利な道具かどうかは使ってみるまで分からないけれど。
滑稽なり。
人は信じていたモノが偽物であると知った時、命の拠り所を失い、自己肯定感を喪失する。生きる意志をなくしたとき、人はその誕生から誤りであったことを悟り、生まれぬことを是とし、あるいは死を是とする。
命とは終わらぬ苦痛の連鎖。
裏切り、挫折、後悔、喪失――それらの絶望を背負って余生を過ごすくらいなら、世界を道づれにせんとするエゴと共に、この星に沈んでしまえばいい。
天災により姿を変えた地上。数を大きく減らした人間たちがふたたび大地を踏みしめるまで、およそ百五十年の時を必要とした。大コロニーで生きる新人類ネオ、差別により大コロニーの外で生きるフォーマー。生きるため盗賊稼業に身をやつしたフォーマーの少女三人は、ある日、コロニーの外で襲われていたネオの少女を助ける。ひとりのネオと三人のフォーマー、お互いに苦手意識を感じながらも、旅の中で少しずつ心を通わせていく。失ったものをふたりして隠しながら、いつか話
してくれると信じている。こんなクソッタレな世界だけど、私たちだって生きてるんだ。復讐なんか本当はどうだっていいけど、いいよ、最後まで付き合うよ折りたたむ >>続きをよむ
176位 奪取
七つ目の羊が生まれてから、人類は度重なる厄災を経験していた。社会は混迷を極め、政府は機能しなくなっていた。荒れたマンションの一室で、一人の男がどうにか生き延びていた。
「カクヨム」にて重複掲載。
安寧の巫女第35話から数十年後の物語。
玄雨神社には、光の他、妹弟子のアオイ・ゴールドスミス、アカネ・ゴールドスミスが加わり、巫術の修行を行っていた。
そんな時、アカネに怪異が訪れる。
その怪異を発端に、玄雨神社の巫女たちは別の天体へと旅立つ事となるのだった。
初投稿、処女作になります‼️仕事の合間の不定期連載になりますが、お付き合い頂ければ幸いです‼️
ロボットアクション物で考えておりますので、これから宜しくお願い致します。
少し未来のお話。
学生の赤城と結城は懸賞で当たった宇宙旅行に出かける。
その宇宙ツアーの宇宙船には11人の人間と1体のロボットが搭乗。
しかし、宇宙船は遭難してしまう。
脱出用ポッドでの地球への帰還を考えるが11人の人間が乗り込むと空気が足りなくなり地球までたどり着けない。
その為、1人は宇宙船に残らなければならない。
そこでその1人をロボットに決めて貰うことにする。
このお話は無事に地球に戻ろうとする人間と、宇宙にたった1人置き去りに
する人間を決めるロボットの悲しい物語である。折りたたむ >>続きをよむ
変態たちが生み出したのはフルダイブ技術であった。主人公はクライムソウルオンラインと名付けられたVRMMOをはじめる。そのゲームを始めたが最弱であろうスライムになった。しかし、彼は諦めない。「俺は最後に立ってる勝利者に俺はなるからだ!」
口車に乗せられた彼が向かう先は絶望かそれともーーー
主人公は努力家などというのも生温いほどの作業廚です。作業だけで、1日を費やすことも、ありえます。
レベル上げ?効率を求めて殴れ!
そんな感じです。
オー
バースケールオンライン〜兄妹揃って人力チート〜の箸休め的なものですがこっちが主流になるかもしれません。折りたたむ >>続きをよむ
機械文明の崩壊からおよそ千年。
赤茶け、荒れた大地が広がるこの星で、人々は身を寄せ合い、慎ましい生活を営んでいた。
その生活拠点の一つである、砂漠の街「ブロイ」。
そこで便利屋を営んでいるランシスとリッキーの元に一人の女性が転がり込んできたことから、物語は始まった。
彼女の名はナタリー。
二人は、この謎多き美女からある依頼を受けることになる。
それは、世界の崩壊を止めること。
余りにもスケールの大きすぎる依頼に、呆然とする二人だが、
彼女の強い意志をくみ取り、その依頼を受けることにした。
星の存亡を賭けた冒険が幕を開ける!
空想科学冒険物語!
になるつもり……
※更新についてですが、不定期とさせて頂きますのでご了承下さい。
※あらすじ、タイトル、内容につきましては、随時見直しをし、必要があれば訂正をしていきます。
折りたたむ >>続きをよむ
A.D.2363 第三次宇宙戦争中、最も多くの血が流されたとされる年。
恐怖に支配される人々を横目に、各地の戦場を渡り歩く男がいた。
フリュン・アノ・バート。
今では知る者も居なくなった、一介の傭兵である。
これはかの大戦を、バートと、彼を慕った一人の少女の視点から綴った物語。
どうか覚えていて欲しい。
いつか宇宙の片隅にあった、花のように美しい、二人の恋と、結末を。
ROBOT・ARTS・WORKS(ロボット・アーツ・ワークス)通称RAW(ラウ)という大規模ロボット大戦オンラインゲームに置いて、伝説の記録を作った部隊ROBOT・WORKS(ロボット・ワークス)通称(ロボワー)の部隊長カメ(ゲームネーム)はある日、ゲームをする中で突然部隊メンバー5人と共に異世界へと飛ばされる。
そこには自分達の愛機とその整備をしている作業用ロボット達が居た。
彼らはロボット、知略、チームワークを駆使して異世界を生
き抜く。
これはゲームで伝説を作ったチームが異世界でも伝説を作る……かもしれない物語だ。折りたたむ >>続きをよむ
1999年、ノストラダムスが本当に預言者であるということは、最悪の形で証明されたことになる。
空の向こうから降ってきた『恐怖の大王』──『アンゴルモア』は瞬く間に地球を蹂躙し、人類が築き上げた文明を亡きものとした。最早、それに対抗しようという意思も力も残っておらず、ほんのわずかに残った人々は絶滅を待つだけだった。
崩壊した文明の中でただ独り生きる少女『ミライ』とアンゴルモアと戦うべく生まれた少年『エイト』が出会う。
大きな星の引力に小さな星が引っ掛かった。小さな星は、大きな星を探して旅をしていた様子。それから大きな星と小さな星は、長い間一緒に過ごした。ある時大きな星の表面に命が生まれた。色々な命の中で、小さな星は特に人間を気に入っていた様子だった。その内人間が滅びると、小さな星は大きな星から離れていってしまった。
大きな星は、どうして小さな星は旅をしていたんだろうと思う。
【習作】描写力アップ企画 https://ncode.syosetu.co
m/n9981du/3/
お題『さよなら、相棒』への参加作品
折りたたむ >>続きをよむ
睡眠薬の過剰服薬により死んだ主人公・神楽坂優人。
自殺した事を罰するように無慈悲な女神イリアは過酷な世界へと優人を叩き落す。
神への復讐を決意する優人だが、それよりもまず過酷な世界を生き延びねばならない。
と思ったがすぐに転移した森で魔獣に襲われてしまう優人。
女神の愉悦がとまらない!異世界アクション(になるかもしれない)ファンタジー開幕!
国連の戦争撤廃条約により、戦争・紛争が一切禁止された世界。しかし、国家間のトラブルは絶えることはなかった。人間は戦えない。ならば、動物達に戦争させればいい。そうして始められた『代理動物戦争制』。それぞれの国と種族を背負い、動物達は戦う。人間の傲慢さに翻弄される中で、動物達は懸命に戦い、勝利し、時には命を落とす。その一つ戦争に、戦闘に、生死の境に、哀しみがあり、栄光があり、友情があった。人間達には知られざる物語……。
そんなこんな、まあ
、いろいろあったんだろうけど、本文ではそういうのばっさり省略。あらすじんとこでもう書いたし、みなさん、想像できるでしょうし。そんなわけで、猫が世界最強の動物になるところから始めましょ。あ、猫=日本代表です。そんな最強のにゃんこ軍隊が戦争したり、もめたり、頑張ったりします。ハートフルでセンチメンタル、エンジョイ&エキサイティング⇔スィートなお話です。青春もある。愛もある。夢もある。全部あることにしときます。
※当小説はリメイクです。著者の承諾に基づいて投稿しています。折りたたむ >>続きをよむ
3月4日、追記しました。
かき揚げ丼経口による魔法発生および異星スイッチアヘの転移事件
かつての宇宙戦争での遺恨を捨てず、惑星スイッチアを襲う宇宙帝国の残党。
それに対抗するため、スイッチア人は日本にある魔術学園高等部から、生徒総会役員を召喚した。
そんな世界に突如トリップしてしまった青年、南 士郎。
トリップした際に得た新たな能力は、書き上げ。
全てを、魔法陣や未来の歴史さえ書き上げる能力!
だが果たして、そ
の能力は幸運だったのか?
なろう作家の宮沢弘さんが主催されているSciFi杯というSF小説コンテストに投稿しました!
がんばりました! 折りたたむ >>続きをよむ
「存滅の柱」の続編。
主人公の未来人、宇宙人描写の伏線回収。電気消失はなぜ世界滅亡なのか。成人後の亜空幻との婚活。
あの短編小説が前作合わせて長編小説へと昇華する。
ゆっくり連載するので、少しずつ読んでくれたら幸いです。
※これは作者が疲れた時にしか書かなかった物語です。好評がなかったらすぐにやめます。
世界は一人の男の願いによって全くの逆になってしまった!一般にテンプレと呼ばれるものやリアル感。美少女要素やラブコメ的展開、絶対的主人公の力、主人公の権力のでかさ。
それらをすべてなくし、それどころかその逆の要素で作るラノベ!!何だこれ!私こんなの書ける自信ないぞ!!大丈夫!何も考えていないから!!さすが、疲れているだけあるぜ私!
海も空もかつては限りなく澄んで清かったという。けれどそれは昔のこと。
どこからか現れた異形の怪物が水を酸に変え毒を撒き散らし、彼女たちを脅かしている。
今では海に満ちるのは争いと憎しみの歌ばかり。
ただひとり恋の歌を口ずさむ「彼女」は、ある日、歌に答える声を聞くが――
人の心を垣間みるという特殊な視覚を持つ少女、ソアラはSSCと呼ばれる宇宙上の科学都市に暮らしている。
ある朝、いつものように中庭へ出かけると、そこには見知らぬ男の子がいて、非常口を解錠しようとしていた。
危険な行為と思い止めるが、その子の心はまったく読み取れなくて…
幼き日のソアラと快晴 二人の出逢いの物語。 ※イラストは1話めにあります。
西暦xxxx年。
人類は地球全体を巻き込んだ、「終焉戦争」によって荒廃した………。
地上からは、ありとあらゆる生命が根絶したが、
それでも、人類はごく少数ながら生き残ることが出来た。
生き残った人達は、それぞれが得意とするコミュニティーを設立。
その後、三つの国家ができた。
自身の体を強化する、強化人間技術を持つ「ティファレト」
生物を培養・使役する「ケテル」
自立無人兵器を量産・行使する「マルクト」
三国家が独自の技術、生産
数、実用性に及ばせるまでの
数百年の間、世界は平和だった………。
そう、資源があるうちは………。
資源の枯渇を目の当たりにした三国家は、
それぞれが、僅かな資源を奪い合う形で小競り合いを始める。
このままでは、「終焉戦争」の再来になると、
嘆いた各国家の科学者たちは
有志を募り、第四の国家「ダアト」を設立。
ダアトの科学者たちが、技術の粋を集め作られた
戦闘用外骨格………、「EXOスーツ」と、
戦闘に特化した人間の「脳」を取り出し、
移植させた人工生命体「アンドロイド」
これは、そんな彼ら彼女らが世界をどのように導くかの物語である………。
折りたたむ >>続きをよむ
宇宙軍士官学校を任官直前で辞退した宮城雄大の第二の人生。無駄に高い宇宙船操舵スキルで就職した企業はとんでもないところだった!?
亡国の姫君ユイ皇女との出逢いが、雄大を地球連邦を揺るがす大騒動に巻き込んでいく
スマホに住んでいた神様、宇宙空間を超えて、ある見知らぬ星に漂着しました。そこに神様として祀られ、そこで、おきた1億年の歴史を書き綴っていきます。
バーサーカーウィルスの感染者は、殺人依存症となる。バーサーカーと化した者は、国家直属の部隊に狩られる。これは数多の命がひしめく地球上で、人類が理不尽な試練に立ち向かう物語である。
今より少し未来の話。ある科学者が作り上げた二次元の絵を三次元に具現化する装置により、世界中に二次元のキャラクター達が具現化した。
そして、「二次元種」と呼ばれた彼らは人類を襲い始める。時は経ち、二次元種に怯えるだけの人類がDIGと呼ばれる装置で絵を具現化・使役し、二次元種を元の紙の中に戻そうと反撃に出始めた。動乱の渦中、紫苑という少年が生き別れた両親を探すために旅に出る。※この作品はカクヨムにも掲載しています。
高校生のゲーム実況者田中翔平は、本を買いにふらっと出かける。そのときにとある理由で死んでしまい…
2つの世界を行き来する少年の物語!!
魔物に囲まれ、絶体絶命の王国の危機に、UFOが駆けつけた!
でもごめんなさい、これ、ゲームなんです。