小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ノンジャンルランキング 51~100位
未知の巨大生物・邪竜《じゃりゅう》。圧倒的な生命力と高い環境適応能力で瞬く間に分布を拡大した邪竜は、人類ならびに生態系にとっての脅威となっていた。
邪竜に対抗すべく、人類は機動兵器・ダイナソーファイター、通称『DF』を生み出す。高い機動力と敏捷性を持つDFは邪竜と互角以上に渡り合い、対邪竜用戦術兵器として戦い続けていた。
ある日、青年・篭目希人は一騎のDFと遭遇する。その出会いはDFの真の姿を彼に教え、ひとつの命と引きあわせるのだ
った……。折りたたむ>>続きをよむ
学校一可愛い男子高校生円と幼馴染の美奈とその他いろいろな人物が青春を謳歌する様子を描いた恋愛ありバトルあり感動ありの青春ほのぼの(?)ストーリー
完璧なる王子。
国民から愛され、誰からも尊敬される王子は、爽やかなプレイボーイである表向きの顔とは裏腹に、心のなかは真っ黒なのであった。
今までは身内以外には隠せていたこの素を、戦利品である竜族の姫に見破られてしまう。
天然腹黒王子を取り巻く、恋愛やら魔法やら何やら。
特にこれと言って秀でた面が一つもなくパッとしない少年アキラが金持ち少女エミと偶然?出会い「私を匿え!この三下が!」と言われる始末。アキラは一体どうなるのか⁈恋愛ラブコメと見せかけて格闘的な物も入ってる主人公アキラのハチャメチャストーリー。突然死んで悪魔にとりつかれれたり主人公が持っているあるものを奪い合ったりととにかく忙しい物語りです!
吾輩は猫……ではなく、猫妖精(ケット・シー)である。
名前はまだない……なんてことはなく。
吾輩、もとい、私にはリオンという両親から貰った大切な名前がある。
この小説は、私と私の主人である神刃 クロー様、そしてその使い魔達の、ほのぼのとした日常を描いた作品である。
主人公、上月慎太郎(かみづきしんたろう)は少し武術をしているだけの平凡な人間。基本穏やかに寝て過ごしたい彼だが悪友、水野透太(みずのとうた)に振り回される日々も悪くはないと思っていた。しかし、高校入学時とある少女との出会いを境に、彼は非日常に吸い込まれて行く…
三国志で玉璽と言えば袁術。関連史書の一つには先ず孫堅が洛陽の廃墟から発見し、それを袁術が横取りしたなどと書かれたりしているのだが、有名なその玉璽の実在に関しての考察。
syouzi kobayashi
ファンタジー
ノンジャンル
とあるフリーターで、ニート予備軍だった田中影秋(20)は久々に会う友人達と食事するために、出かけその帰り道で気を失ってしまう。
そして目が覚めた時そこは森の中だった・・・。
異世界にわけもわからないまま来てしまった影秋、色々あって何故か驚異的な身体
力を持つ黒髪黒目の美少女になってしまった。
だが彼女(彼?)はとまらない・・・なぜならあまり深く物事を考えない適当人間だから!(ただの馬鹿)
今、異世界での影秋の見切り発車な冒険が始
まる・・・。
異世界に突然きてしまった適当人間が頑張って生きていこうとするお話(予定)です
異世界見切り発車の改訂版です。
前作とは設定が変わっています。
折りたたむ>>続きをよむ
公園のベンチで、隣に座るポニーテールの女の子は、僕の恋人である。彼女はサッカー狂いで、何かにつけてサッカーを引き合いに出してくる。だけども、僕はそんな変な彼女に、魅了され続けていたんだ。
※哲学的な彼女という企画に投稿した『まさっかーの哲学的彼女』という作品を僅かばかり修正し、大幅に加筆したものです。
何の因果か、前世(男)の記憶を持ちながら女として生きることになった『私』。でもまぁ、なったものは仕方がないと、楽しく生きることにしたのだが……
或る時代、或る国の、或る市の日で賑わう、凍てついた港町の一コマ。少年はベッドに囚われた少女を救うため、少女の大好きなポトフを買いに群衆の群れを駆け抜ける。
『異世界に興味はありませんか?』――― 幸薄い青年がバイトの帰り道で出会った胡散臭い占い師。その質問に応えた結果、眼が覚めるとそこは異世界でした。しかも俺人間じゃないっす。見るからにRPG定番のザコキャラ『ゴブリン』です! 俺なんて不幸なの…と、思っていたが、何か知らんが『運』だけは異様に高かった! これは異世界に飛ばされてしまい、運が頼みのゴブリンとなってしまった青年の異世界奮闘記である。最初は弱っちぃゴブリンですが、後に無敵に素敵な
ゴブリンへとトントン成長します。――― 格好良いゴブリンはお好きですか?折りたたむ>>続きをよむ
魔王アルバートが十二人の勇者達に倒されたその後のお話。
魔王は倒され、世界には平和が訪れる………はずだった。
十二人の勇者達はは魔王を倒したことで独裁権を勝ち取り、一般市民から無理難題な納税を迫ったり、言うことを聞かない者には酷い厳罰を行うなど自由奔放な政治を行うなっていた。
十二人の勇者とその部下達以外の食生活は貧しく、肉は愚か魚や野菜までマトモに食べられなくなってしまった時代。
そんな時代の世界のある村、どういう訳か生き残
っていた『元』魔王アルバートは、現在農業家として妻と二人で仲良く暮らしていた。
「あぁ………人参食いてぇ」
「働いてくださいね、あなた」
「はい………」
※最初の方はコメディーっぽいですが、バトルものです。
※タイトルが(仮)と書かれているように、仮のタイトルです。ちゃんとしたタイトルを早く考えつきたいのですが、なかなかいい物が見つかりません。よければ読んで意見などをくれると嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ
高校入試会場でリクの興味をひいたのは、どんよりと暗い表情の醤油顔男子。名門私立の中高一貫校の生徒が他校を受験? 彼に一体なにがあったんだろう? ◆◆◆ ムーンライトノベルズに投稿中の「はじまりはモーツァルト」に登場する豪華重箱弁当の主とその従者(?)の出会いを短編にまとめてみました。自サイトに公開済み。
スタンブルクはドイツの南端、オーストリアと国境を接する美しい「薔薇の公国」として有名‥。公爵はリヒャルト・アロイス二世、公妃は日本から嫁いだアンナ・梨紗、二人の間に生まれた13歳になるルイーゼ・更紗公女は人気者のおてんば娘に育った。二人の兄と一人の弟の間で、好奇心が旺盛な少女だ。薔薇祭を控えた五月のガーデンパーティーで、この事件が起こった。少女の目前で亡くなった老人は果たして誰?
・・・これは、剣と魔法の世界・・・
子供の頃、主人公のセツナと義妹のユウナは村の外で薬草を集めていた。
村に戻ると、魔物の大群によって家族は勿論、学校の友達・建物が破壊され
村が壊滅していた。
しかし、母親であるサナ死ぬ間際に、セツナにこの村を壊滅させたのは魔王だと
いうことを教えてもらう。セツナはユウナを守るため隣町の母親の親戚がいる村を目指す。
自分のような被害を増やさないため、また、村で犠牲になった人のために
セツナは密かに魔王
打倒のため武術の修行と魔法の修行をして長いの時を過ごす。
そして、ユウナを町に置いて旅に出た。
折りたたむ>>続きをよむ
異世界から勇者が召還され、よくあるかんじでチートでハーレム的なパーティーで魔王(笑)をフルボッコにしたあと
これまた可愛くて、純粋で周りから愛され体質な逆ハーレム王女と結婚。
それも今は昔
そんな両親のハーレム体質が一欠片も自分に受け継がれてない件について、一体どこに問い合わせればいいのかしら。
一癖も二癖もある家族とその逆ハー&ハーレム体質っぷりにすっかり性格のすれてしまった第一王女メルティア。
そして魔王の脅威がない世界
であるからこそ、王宮は権力と愛とを奪い合う万魔殿と化す。
彼女は無事に王位につけるのか?
―そして、彼女は誰かを愛せるのだろうか? ―
喪女な王女と彼女を取り巻くいろんななにか。
書いていてどうしても恋愛よりもファンタジーの方がメインになってしまい、本当に身勝手ながら2012年7月18日に
ジャンルを『恋愛』から《ファンタジー》に変更しました。
恋愛をメインに楽しみ見てくださっていた皆様本当に申し訳ありません。折りたたむ>>続きをよむ
テンプレ王子×自他称地味女子の王道逆まっしぐら話。王子のあの手この手、周囲の介入に辟易する主人公はひたすら「お一人様」を目指し突き進む。フラグは基本無視、立ったら全力で叩き潰しましょう。蔑ろにされても主人公が大好き。でも不毛としか思えない。これは恋愛戦争というコメディ、にする予定
タイトルが物語ってる通りの内容でござる。
転生物を書いてみたかったのでかいてみたらこうなった(´・w・)
文中に土佐と関西を意識した方言がごっちゃになってますが、たぶん8割間違ってますのですいません。
しかも短編でござる。
ショートショート風、三作目です。
あまり笑えないかも……。一応コメディーです。
女性捜査官ベルカは幼児連続殺人事件の捜査を行っていた。狂気に満ちた殺人鬼を追い、女は着実に闇へと足を踏み入れていく。なぜ、殺人鬼は狂気を露にし命を奪うのか、ベルカは知らない。追う事で自身が飲み込まれていく事を。
狂気に勝つことは、できるのか。
【この小説は以前別の場所で書いておりましたが、規制の為に移動してまいりました。ご了承ください】
野球にあまり興味がない
主人公が親友に巻き込ま
れて野球部に入部して、
甲子園を目指す話。
作者は野球の知識が全然ありません。変なところがあると思います。
天涯孤独な自身の出生を知るために龍神に会いたいと願っているアンズは、
地域を支配する龍たちを研究している文化調査員になったばかりの十六歳の少女だ。
初任務となった龍神祭の単独調査で訪ねた先の村長から歓迎されたアンズだが、
見知らぬ部屋で目覚めたときになって龍神の生け贄にされたのだと悟る。
早速の脱出を試みるアンズの前に現れたのは、
真っ赤な髪を持つ青年で――。
--------
1章目として設定しているのは
第5回ルルルカップ
の落選作品です。
テーマは『とらわれヒロインの脱出』
2章目となる5話目の更新以降は改稿版。
2011年コバルトノベル大賞の落選作品です。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ
※自作の水平思考推理問題をショートショート風に直した短編シリーズ第8弾。今回はノンフィクションの超短編です。興味がある方はぜひ作ってみてください。
おそらくみなさんご存知の舌切り雀をジョジョっぽく。あくまでジョジョっぽくなのでジョジョキャラは出てきません。
※当SSはArcadia様にも投稿しております。
ゴブリンシャーマンに召喚されてしまった。それもRTS(リアルタイムストラテジー)のキャラだった。なぜかダークエルフになってしまった主人公。
基本は1人称です。設定は自分でも謎です。
練習作です、生暖かい目で見てください。
それと、キーワードにロボット、未来とあるのは間違いではありません。
2章が終了しました。3章からロボット、未来の世界になります。
※)主人公はやがてチートになっていきます。チート主人公が苦手な場合はご注意ください
。折りたたむ>>続きをよむ
大人気シリーズ(予定)仙台駅鉄道警察隊の登場人物一覧です。
話が進むにつれて増えていく予定です。
本編と照らし合わせながらどうぞ。
さあ始めよう、正義を語るもの同士の死のワルツを……
東西南北に居た魔王達に対抗して無数に召喚された勇者達。
最初の頃は圧倒的な力で魔王を倒して英雄になったが、後期召喚の勇者は特権の悪法に踊らされ、性質の悪い賊に成り下がった。
それを黙認する各国に反発して自分達の正義を貫こうとした者達が居た。
賊に成り下がった勇者を倒して平和を取り戻し、自分の正義と言えるか分からない信念を貫いた物語
私、少し腐ってます。
いえ、生もの的には腐ってませんが、残念な感じになってます。
そんな私も、掛け布団をマントに異世界←?にて頑張ってみます。
何が出るかはわかりませんが、あの太陽はどっちがみぎ?ひだり?気になります。
平並学園の探偵たちは、みんな個性的すぎ!?
不思議部長に俺様副部長、怪力平部員の3人で繰り広げるどたばた学園ギャグミステリー!
「―――謎はとて…、解けた!」
「噛むなよバカ」
「かも!!」
「しかも"かも"だしねぇ」
司冴華(つかささやか)は大学院の天文学研究室で二年間の修士課程修了後、中堅企業『株式会社ニュートン』に就職し、研究所へ配属された。
その会社はいったいどんな会社で、何の研究をしているかすらも確認せずに……。
状況判断に限りなく疎(うと)い冴華。
その中で、彼女は想像もしていなかった事柄を知ることになる。
【華】
青髪・青い瞳を持つアギトとリュートは出会い、そして無二の親友となる。そんな二人がある日突然異世界へ!?怪力美少女ザナハ姫に、陰険メガネのオルフェ大佐達と共に世界を救う旅に出る!?こんなのあり?なリアルタイム二重生活ファンタジー☆笑いあり、涙あり、シリアスあり、時に恋愛あり?ぜひ読んでみてください。【注意点】感想欄に思い切りネタバレされてますので抵抗ある方は覗かないことを推奨します。
異世界に飛ばされてしまった時雨(しぐれ) 悠人(ゆうと)16歳。彼を拾ったのは特攻のために出撃した特別攻撃艦隊旗艦の巡洋戦艦黒姫であった。
彼と艦隊の乗員に明日はあるのか?そして黒姫に秘められし真の力とは!
異世界ファンタジー風架空戦記が始まります!
この下肥問屋と言うものは長屋の家主や商家から下肥、いわゆる人糞を買って、農家に売って生計を立てるといった職業でありました。
七夕の夜、仲の良い友人たちと自分の住むアパートで天体観測をしていたら、ふと小腹が空いて買い出しに出掛けた金子弥生。それが、自らの人生を大きく変えることになるとも知らずに──。一方その頃、彦星の浮気現場を見てしまった織姫は、あまりのショックで誤って天の河から落ちてしまい、丁度そこにいた弥生とお互いの頭を打ち付けてしまった。弥生は即死してしまうが、織姫の処置により何とか一命を取り留める。その処置とは、弥生の精神を織姫の身体の中に移し替えると
いうものだった!折りたたむ>>続きをよむ
所長不在の「永倉探偵事務所」は、友人で所長代理の端野、アルバイトの双二郎とJJ、所長の娘の知子の四人のみで、ジリ貧ながらかろうじて維持されていた。そんな時、二年ぶりに所長の永倉から連絡が入る。一人の女性を保護してほしいという内容だった。
閥 燿慈(バツ アキジ)は中学三年生だ
高校に向けてのお受験が控えている。
将来の事とかどうでもいいとか思っている幸せな奴。
性格は
ぐうたら。だらしない。飽きやすい。
冷めてる、
面倒くさがり
気が弱い
小心者の意地っ張り。
等々
家族の事は大好きで、馬鹿にしたりされたりするのは嫌いで、
そのことになると熱くなる
またたまに一つのことに熱くなって立ったまま考え込む癖がある。
同じクラスメイトの 華辺 痲鈴(ハナベ マリ
ン)
のことが好きで、未だに打ち明けられないでいる。
周りの邪魔も相まって時間がない。彼は自分の胸の内を明かせることはできるだろうか!?折りたたむ>>続きをよむ
何処かズレた価値観を持つ令嬢の、婚約破棄の一幕をどうぞ。
誤字や誤用法伝えていただけると嬉しいです。
ざまぁ要素はありません、軽めのシリアス含みます。
RTAとはリアルタイムアタック(Real Time Attack)の略で、ゲームのプレイスタイルの一種である。
たとえば、あなたがRPGで50Gと安物の剣と鎧を王様から託されたとしよう。
おそらくあなたは、王様のくせにしけてんなーと言いつつもその剣と鎧を装備して冒険に出かけるだろう。
これはそんな当たり前の事をしないRTA世界記録を持つ男一条海斗の物語である。
書籍第一巻、宝島社より2015年10月7日発売です。
ゲーム好きな主人公、春風 明星(はるかぜ あけぼし)は、ほぼ普通な17才の少年。が、彼は不慮の事故で死んでしまった。だが、彼は死後天使に会い、前世の記憶を引き継ぎ、チート能力を得て、転生してしまった!
転生したのは剣と魔法の世界。ゲームの要に成ってしまった世界で彼はどう生きるのか!
※この作品は12才のガキが書いた作品です、毎回思いつきで書くので、至らない所もあると思いますが、温かい目で見守ってやって下さい。
この世界のお金を日本の
お金に換算すると。
鉄貨=1円
銅貨=10円
銀貨=100円
金貨=500円
白銀貨=1000円
銅札=2000円
銀札=5000円
金札=10000円
白銀札=20000円
王札=50000円
帝札=100000円
折りたたむ>>続きをよむ
中学を卒業し、高校へ入学するという"私"。
新しい学校生活に不安を感じ、テスト勉強に襲われる___
新高校生の心情を描いたテンション低めの青春(予定)ストーリー。
「鎖結び」十五歳になる年の成人の日、古の魔法使いが自身を助ける「繋がれし者」を召喚するという物を起源とする儀式である。現在では召喚者と繋がれし者は生涯のパートナーとしてそれからを共に手を取り合って過ごしていく魔力を持つ人すべてが通過するルース大陸の伝統的儀式となっており、これと共に少年少女たちは魔法学園に入学する資格を得る。
火魔法を扱う鍛冶師の家系であり、本来であれば自身の魔法で打った剣を触媒とした鎖結びを行うはずのニキータだったが
、火魔法が非常に不得意で、それを用意することが結局できなかった。
そして、予想外なことに少年が召喚したのは「異界渡り」黒い剣をもった少女、シーラだった。
なんだか挙動のおかしい自身のパートナーとのコミュニケーションに四苦八苦し、シーラの周りで起きる事件に苦労させられながらもニキータは学園で鍛冶師見習いとして様々なことを学んでいく。
これは火魔法の使えない鍛冶師見習いと異界渡りの黒い剣の少女の物語。折りたたむ>>続きをよむ
恋愛経験がないなら、官能小説を書けばいいじゃない。
こんな格言を偉大なお方から頂いたので書き始めたのですが、ちょっと方向性が違ったかもしれません。
官能小説を連呼するので、目をつけられないか心配なのが本音ですが、直接的な表現はないので全年齢対象としました。不適切だったらすみません。
※運営から削除されないなら大丈夫だと判断して、こっそりと宣伝しますー
超が付くほどゲーマーな幼馴染3人が世界初VRMMORPGにのめり込む。勝気で仲間思いなゲーマー少女・都姫、弾丸野郎無鉄砲ゲーマー少年・大地、しれっと熱い天然無言ゲーマー少女・有希。3人+αが織りなす自由な世界のほのぼの&白熱ファンタジー!
きっと貴方もこの世界観に引き込まれる!
1日2話投稿を目標に頑張ります!
ほのぼの進めます。シリアスはあんまり無いと思います。リアルは書きません。処女作です。
感想・アドバイスなどどしどしお
待ちしてます!折りたたむ>>続きをよむ
ワイワイと賑やかな放課後の教室。部活の準備を始める者ががいれば、これからの予定を話し合うものもいる。そんな賑やかな教室の片隅、一際騒がしい集団を発見した。これはある学校の1-4組の一際目立つ馬鹿集団に密着したものである。(※この物語はフィクションであり、実在する人物とは全く関係がありません。)
純情系チャラ女子、ギャル系純情娘、自称一途のチャラ男、場の空気に流されまくる男、その他諸々個性キャラの日常、非日常、恋愛、友情、ギャグ、ごちゃ
混ぜ話!渾沌なるカオスが今此処に!!
折りたたむ>>続きをよむ
夏の日差しが勢いを緩め、過ごしやすくなったとある夜。
不意に聞こえた鳴き声が誘う先には、暗闇を湛える池の畔。
満月に照らされ酒を飲んでいた俺は、思い付きから物探しを始めた結果……
『使徒』と呼ばれる、人知を超越した技術者の到来により、近代化・近未来化と言う名の改悪を加えられた世界━━━『ミズガルド』。出来上がった排他的な世界は、七の『原種』さえも恐れるような兵器や武装に溢れていた。そして、かつて栄えたとされる『魔術文化』を根絶する為、魔術的文献やそれを持つ技術者の殺害が、つまり、『魔女狩り』が盛んになっていた。そんな腐りきった世界を変えるべく、『機械』と『魔術』、双方に身を毒された、とある兄妹は誓う。「俺は王に
なる」「私は王になる」━━━これは、二人の兄妹の物語。機械の義手と、魔術の怪腕を持つ、人間のお話。折りたたむ>>続きをよむ
何も知らなければ良かった。
気づかないふりをしていれば良かった。
それでも、いつか訪れる“運命”の為に。
私は今日も、己を探す___。
【注意】初投稿のため至らぬ点が多々出てくると思います。自分でも見直しはしていますが、誤字脱字等がございましたら教えてくれると嬉しいです。