小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 1~50位 深い森に囲まれたスモワット村で起こった村人の転落死。
死体の周囲には転落して命をおとすような高い建物はなく、犯行が可能なのは空を飛べる精霊だけとしか思えなかった。
村の治安を守る保安官のウエイドとイサナが捜査にあたるが、時をおかずして精霊によるものと思われる凄惨な殺人事件が再び発生する……。
凄惨な連続殺人事件に隠された驚愕の真相。
しかしそれは新たなる惨劇の序章に過ぎなかった……。
カウンセリングを生業とする私設カウンセラー「高野 陽一郎」は仕事終わりに、以前から気になっていたバー「Dice」に入店する。
ところが、そのバーの入り口でなぜか異世界転移してしまう。
バーにいたのはトントゥ族の小柄なマスター「マルク」。後から獣人のオネエ「グラシアナ」も入店してきてきたことで自分が異世界のバー「Honey Bee」にいることに気づく。
事情を理解したバーのマスターの口利きで、ギルドのマスター「ゲブリエール」と面接し
、自分のスキルを売り込む高野。
ギルドの現状を聞き、ギルドの診療所に相談室を併設し、「タカノ」と名乗り、カウンセリングを始める。
日常的に強いストレスのかかる冒険者たちに対し、元の世界の知識を使いカウンセリングができる土壌を作りながら、支援を行っていく。
※本作は同作者の『女神のサイコロ』の世界観を使用しています。『女神のサイコロ』のキャラクターも出てきますのでこちらも合わせてお読みいただくとより楽しめます。ただし、読まなくても問題ないように構成されています。
※本作ではカウンセリングという名称を使用しますが、枠組みやカウンセリングの仕方など、専門家の方の中には受け入れられない内容もあるかもしれません。あくまでもフィクションの中の出来事だと思いご容赦ください。また専門家から見たアプローチ等も感想に書き込んでいただければ嬉しいです。
折りたたむ >>続きをよむ
ジャンルを問わずに書こうと思います。小説には関係がない話しかも……です。
今のところ、マイ・フェイスの書き込みを抜き出し、マイ・ブログの言葉を編集して、マイ・日記的な雰囲気ですかね。
自分で読み返すと、自分で撮影した写真の解説である『パン作り・お菓子作り』のレシピのような(^_^;) 過去に自分で書いた文章だから……許されますよね。
最近(2018・19年)は、中国語の勉強の話しが多くなっている。
2020年はコロナの影響で、お
出かけする機会がもともと少ないのに、それに輪をかけたように少なくなり困ったものだ。何かしなければ……話題作りが大変だ(笑)
この場所は、ほんとうに日記のような文章になってしまいました。
これからも、よろしくお願いいたします m(__)m
2020/09/22 あらすじの追加です。今日は姉の誕生日です \(^O^)/
折りたたむ >>続きをよむ
西欧における剣の系譜を整理してみました。興味のある方どうぞ。【画像付】
ゆうしゃは まおうを たおした
まおうは ゆうしゃに たおされた
※2011年に掲示板上に投稿し、現在は自サイトに掲載している台詞型SSを少し弄ったものになります。
外伝的な話も掲載しています。
転生ものをちょっとかじっただけのファンタジー初心者だった作者が用語を解説。VRMMOについても記載。
読書や小説書きのお供にどうぞ。有名っぽそうな項目についてそれぞれ数行からそこそこコメント。
ページにより内容の濃さに差があります。
誤字報告も歓迎しています。ありがとうございます。
(2020-01-22)種族、魔物、妖精、妖怪に暫定的な10段階の知名度を追記しました。
ごく普通の学生が現実世界と幻想郷を行き来し幻想郷でハーレム状態!?
しかもこの学生(横川愁)はとんでもない能力持ち!?
(現実世界と幻想郷を行き来している時点でおかしい)
イチャイチャたっぷりのものです
ハーメルンにも掲載しています
「ねえ、どうしてやめちゃうの?」
3ヶ月ぶりに海外出張から帰って来た彰に抱きしめられて
奈緒はそのままベッドへ行くものだと思っていた。
主人公一ノ瀬壮大を四人の女性によって強制女装を施されだんだんと女の子に墜ちていくストーリー 彼女の目の前で彼女そっくりに変えられる恥ずかしい気持ちを体験できます
大体400字未満の短編・ショートショート集です。
ジャンルはSFにホラー、コメディその他よくわからないものまで様々。
ネタを思いつき次第随時更新。
サクサク読めますのでちょっとした暇潰しにいかがでしょうか。
面白かったら評価して頂けると励みになります。
※「カクヨム」にも同名義同タイトルで投稿しています。
東国境地帯、ここは幾つもの国家に狙われる肥沃な地帯。その地帯に一つの都市がある。北、東、南の他国に狙われ、西の自国には何もしてもらえない。何かがあれば、自分たちで対処をしなくてはいけない。金も食料も水もあるのは救い。だが対処できる人は少ない。強大な軍隊とか強大な魔物とかがちょくちょく都市を狙ってくる現状に、一人の中途半端チートが救いの手を差し伸べた。
緑の軍服に黒いベレー帽。耳長種族のエルフさん。性別女、元男。ゲームキャラクター
TS転移し、知らない世界にて中途半端なチートを使う。
死に職の雑魚職業とレベル100上限のうちの78という中途半端さ。この世界においては圧倒的なチートであろうと、プレイヤーとしては圧倒的な雑魚。
大丈夫、それでも何とかなってる。今のところ。女軍人さんは教官と人々に呼ばせて自分の性癖を満たしています。大丈夫、性癖を満たす余裕は今のところあるよ。ときどき現地チートに負けそうになるけど、大丈夫。負けたら死んじゃうだけだからセーフ。
なろうにて人気の出ない中途半端チート、TSキャラクター転移。胸なし軍服女エルフ教官というパワーワードを引っ提げて異世界にて頑張ります。折りたたむ >>続きをよむ
総合日間ランキングにランキングインした作品とランキングアウトした作品のリストです。
50以上ランキングアップした作品とは、前回もランキングに入っていた作品で順位が50以上ランクアップしたものです。
ランキングインのリストの先頭にある数字は今回調査したランキングの順位で、ランキングアウトの方の数字は、前回調査したランキングの順位です。
2016年12月24日より、話数、文字数、評価ポイントも掲載するようにしました。これらの数字は、ランキン
グインの方は今回調査した数字で、ランキングアウトの方は前回調査した数字になっております。
申し訳ございませんが敬称を省略させていただいております。
折りたたむ >>続きをよむ
ハーフ麗奈の生涯,運命のため、生まれてから人の死を見る
真面目マッサージ小説を置いていきます。
様々なシチュエーションで、様々なマッサージ小説を書いていければいいな、と思っています。
自給自足を目指してます。
魔法キチガイにして人間のクズ、身も心も醜悪なる絶倫百貫デブ、セルライト・ピッグテイルと。
魔力量が生まれつき最低値なのに、何故か魔法学者を目指すおバカな転生幼女、ボツリヌス・トキシン。
豚公爵と、猛毒姫。
そんな陰口を叩かれていた二人の。
組んず解れつな物語が。
今、始まる!
※ 第127話目まで始まりません。
あ、後、一応、スピンオフ作品の紹介も。
猛毒姫と気狂い従者
http://ncode.syosetu
.com/n0712dk/
ぼつりんとオーダーのバカ会話です。折りたたむ >>続きをよむ
かざやん☆かきだしコンテストとは!!
作家さんが4000文字以内で、物語の書き出しを作って、競い合う!!
作家のガチバトル……いや、天下武道会的な、コンテストのことである!!
上位や1位になった人には、イラストが付くよ!! にやっ!!
そんなコンテストを、かざやんこと、「秋原かざや」が主催しております。
あ、ここはそのかざコン開催準備をするページです。
参加募集とか、レギュレーションとか、参加マニュアルとか、対策と傾向とか!!
ありま
すので、ぜひぜひ、ご確認くださいませー。
そして、みんなでコンテストを、盛り上げていきましょう!!
※このページの一番下のアイコンをクリックすると、参加募集のフォームに入れるよ! クリッククリック!!
※かざコンバナーご協力:相内 充希さま
※動画広告・ゲスト:バミトントンさま(第1回のみ)
※サイト広告・上位ロゴ作成:美風慶伍さま
※第1回メインイラストレーター:M尾さま
※第2回メインイラストレーター:那々月さま
※第3回メインイラストレーター:なもまるさま折りたたむ >>続きをよむ
pixivに投稿していたオリジナルシナリオをこちらにも投稿することにしました。
動画での使用等特に申告なくてもOKです。
現代兵器以上に不定期投稿です。
私立白川大学付属高等学校。
その高校の生徒会は他校の生徒会と異なるものがあった。
それは……嘘をついた者は生徒会役員によって裁かれる。
一般生徒は生徒会役員の極めて残酷な生き残りゲームに強制的に参加されられるのだ。
これから、彼らによる「生き残りゲーム」が始まろうとしている……。
※拙作は『私立白川大学付属高等学校生徒会シリーズ(http://ncode.syosetu.com/s2032c/)』の連載版です。
※この作品は毎週
木曜日(水曜日深夜)0時頃更新予定です。
※2018年4月12日より、「エブリスタ」様にも掲載しております。折りたたむ >>続きをよむ
鬱病擬きの胸の内。
今体験している内容を忘れないうちに書き残す。
比較的前向きな内容を気が向いた時に殴り書き。
ネガティブな私とポジティブな妹の徒然なるままに。
この小説はハーメルンの方で『青き稲妻の物語』という題名で投稿しています。
これから書くことは注意書きです。
・特定の馬のみが史実通り勝っていないケースがあります。
・オリジナルの馬が出てきます。
・実在する登場人物の名前は変えるどころか登場しません。全員がフィクションの人物です。ただし馬は例外。
・ルールや規則など一部変更があります
・これらのことに不満を持つ方はご帰り下さい。
太平洋戦争末期に提唱された「本土決戦」「1億総特攻」
米ソが協議した可能性は?
とある小説投稿サイトのランキングを目の前にした、『僕』と『彼女』の……主に彼女の思いの丈が詰まった小話。
私立東央学園。
「民間への教育委託」と「学生の自治」を二本柱とし、普通科はもちろん、音楽科、スポーツ科、美術科、建築科など多様なクラスによって構成される県内有数の規模の高等学校である。
生徒数は5000人を越えるとも言われ、多様なクラスで構成される以上、生徒の個性も多種多様。
それ故、その統制のために『校則』と呼ばれる物が存在する。
各クラスの代表による会議で毎年制定される『校則』、その執行者こそ――――。
――――私立
東央学園、風紀委員会である。
*
以前短編で投稿させて頂いたものの長編化小説になります、更新速度は月に2~4回程度と極めてゆっくりめですが、良ければご覧になっていってください。
基本的にのんびりのほほんな日常モノですが、ごく稀にシリアスもどきのような何かが発生することもあります。
折りたたむ >>続きをよむ
Twitterすら毎日呟かない、三日坊主で筆不精の人間が毎日投稿をどこまで維持できるか。
とにかく書くことをサボらない、文章の出来に恐れないための鍛錬の場となります。
主に外部サイト「即興小説トレーニング」を使用し、基本的に一話完結の小説を毎日作ります。
ジャンルは不問、たとえ支離滅裂な内容であっても臆せずに更新していく所存。
ごくたまにエッセイもどきを書くかもしれない。
タイトルに深い意味はなし。「春雨さんと私」も見てね。
■ルー
ル
・一日十五分以内に書き上げること
・文章の内容を一切見直さないこと
・毎日更新すること
・整合性を気にせず勢いで書き連ねること
・サボッてもよいこと
・十五分超えても気にしないこと
・書き溜めしてもよいこと
※この毎日投稿ルールは一 一様の「文楽」をリスペクトかつパクッたものとなります。(許諾済み)折りたたむ >>続きをよむ
言葉遊びをしながら「千の妖怪」を紹介していきます。一話300字弱、週3回ほど投稿。
人類の発展を望む狂人の集まり。「川野辺研究所」数十年にわたる研究の結果、タイムトラベルという神とも呼べる力を手に入れた。ふつうの人間ならば、超常の力を危ぶみ処分するはず。だが、彼らは普通では無かった。この仕組みをどう人類の発展に活かすか、それを議論しているうちに、一人の研究員は「僕が数十年前に戻り、今の発展した知識を彼らに伝えよう」と言い出した。
invisible para la sociedad
その他
その他
UN INMORTAR QUE POR CREAR MAL UNA PILDORA MUERE Y RENACE EN PERÚ, PERO CON EL TIEMPO ES CAPAZ O MEJOR DICHO, POR PURA SUERTE CONSIGUE TODOS LOS MEJORES SISTEMAS MAS PODEROSOS, HACIENDOSE EL MC MAS ROTO CHINGADA MADRE
E
sta repetición es "mia de mis sueños.0El escenario oficial de ""PERÚ"Grabado"ICA"Se utiliza.
Tenga en cuenta que los que no han jugado están tocando el contenido del escenario correspondiente.折りたたむ >>続きをよむ
イジりの加減を誤ってクラスメイトを失禁させてしまった女子高生。
担任の指導により椅子に縛り付けられトイレに行くこともできず……
教育的指導によって女子高生が人の痛みを知るまでを描きました。
何かの企画に参加した短編を載せます。
わたしの文章見て、なんか描いてほしいものがあれば言ってみてください。
気が向けば描きます。
――ある鉄道運行指令室に緊張が走る。二十一時。運行開始まで残り三分を切っていた。果たして三時間の運行に耐えられるのか。定時運行は指令員の腕にかかっている。
ゲーム内の実話を元にした鉄道指令奮闘記。
デジタルイラストをはじめた私、星影のお絵かきの記録です。
イラスト成長日記みたいなものになります。
美幼女になって女の子とユリユリイチャイチャしたいセイウチ
コメディー
その他
作者が妄想したことを書いた日記ってそのまんまだな
まぁいっか
不定期投稿なのでご容赦ぉ~、あと妄想したことをそのまま書いたから文章がおかしいてすゆるちて...
話も短いけど許せ!!あ、いや、あの許してください何でもしませんのでまってその棒はなに!なにする、いやぁぁぁぁ
我々、人間とも関わりの深いウィルスと不老不死と男女の性差の関係性についてを虚構なりに……。
※この作品は4月1日に投稿していますがエイプリルフール作品ではありません。
しかし、この作品の中に含まれる全ての内容は完全に虚構です。
※注意!!
この短編作は、同著者の完結作「―地球転星― 神の創りし新世界より」にて過去に投稿した内容、サブタイトル「57.不老不死」のお話をそのまま短編としてコピペしただけのものを、そのまま改めて投稿しただけ
ものです。
ですので、冒頭からいきなり、連載作の途中より始まります。
折りたたむ >>続きをよむ
毎年恒例のクリスマスネタ【異世界スナック・まほろば】特別短編です。自作品の「ちいさなピタっおにーちゃん」及び【バッドカルマ・ビッチ】とのコラボです。
7月20日・土曜日――滋賀県・彦根市。
この日この場所において、『インド人とウニ』企画の受賞式が執り行われようとしていた。
開会まで時間が差し迫っているにも関わらず、主催者の"伊賀海栗"氏が来ていない事に疑問を感じつつも、『誰が最優秀賞を授与するのか?』と
いった話題で盛り上がる企画参加者達。
だが、そのような穏やかな時間を過ごす企画参加者達に、今大いなる危機が迫るッ――!!
果たして、企画参加者
達は無事に『インド人とウニ』企画を成功させる事が出来るのか!?
……今、運命の物語が幕を開くッ――!!!!
※企画参加作品です。
以下詳細です。
伊賀海栗様企画です。
企画キーワード(タグ):インド人とウニ企画
テーマ:「インド人」と「ウニ」の重苦キュンキュン
規定:
・おひとり様1作品(えっ複数がいいって? いいぜ……やるって言うなら相手になる)
・「インド人」と「ウニ」を用いる
・重苦しいと嬉しい(そうでなくてもOK)
・さらにキュンキュンできると嬉しい(そうでなくてもOK)
・文字数の定めなし
・短編でも連載でもOK(連載できんのこれ?)
・キーワード欄に上記企画タグを設定
・あらすじ欄に本企画参加作品であることを明記すると恥ずかしくない
参加方法:こちらに参加表明後にご投稿ください。
投稿期間:本日より20日でいける?(ご教示ください)
20日間でOKなら7月15日(火)マデ!
その他:
・特に表彰とかありません!
・楽しみたい!
・評価、ブクマ等のポイント関連の不正はないよーにしましょうー折りたたむ >>続きをよむ
太宰治の「お伽草紙」という短編集の中から、「カチカチ山」をプリントにして読解学習をし、定期考査の時、その「感想を書きなさい」という問題を出しました。なかなかユニークな解答がありましたよ。
芥川龍之介の「薮の中」という短編が教科書に載っていました。黒澤明の「羅生門」は、八割方、この作品に基づいています。読解後、定期考査の時、「作者に手紙を書きなさい」という問題を出しました。この解答にも、おもしろいのがありました。
「神殺しの青」の設定と、ログホラ関連資料その他です。
双子の感覚が共有されているのかいないのか、双子じゃなければ分からない、つまり本格的な検証は本人でなければ出来ないのである
何番煎じか知らないけれど、やってしまったファンタジー知識集。
その私見と雑な認識をまとめて置いておく、雑な備忘録です。
この備忘録では、魔法の武器や防具と言った特殊な物はほとんど扱わず、普通の物品としての情報を載せていくのが基本です。
ゲームみたいに何かが剣から飛び出すスキルとか、そう言った物も基本除外。
なにせ魔法の武器とかスキルとかの要素が混じると、例外まみれになって解説文がややこしくなりますから。
なお更新は完
全不定期な為、いつ増えるのか、データ集として使えるようになるのかは不明。
しかも章を大きなカテゴリとして使う(予定の)ため、最後のページが最新の投稿ページと限らない不親切ぶり(になる予定)
とにかく期待はせんといて下さい。折りたたむ >>続きをよむ
1枚の絵にインスピレーションを受けて、ひとつの物語を想像する。
物書きなら一度は経験のあることだと思います。
そして実際にやってみたらこれがなかなか楽しい。
というわけで、自分の経験値稼ぎ&気晴らしのためにはじめたTwitter企画で書いた作品の置き場です。
以下、募集テンプレ的な。
やってみたい人は好きに使ってみてね。改変自由。
----
#RTした人のうちの子でSS書く
・リプで頂いたオリジナルイラストのSSを書きます
・なろ
うにアップしてお届け(画像を転載するので許可願います)
・背景があると妄想が広がるので書きやすいです。
・キャラの名前は教えてください。
・その他の設定はご自由に
・リプにサンプルをぶら下げます
----折りたたむ >>続きをよむ
様々な問題が発生中、秘密の居間で、4組14名が、共同宣言。
更に、画面なシクミ一家で生きるため、設定された問題を、
「味わい」「拘り」「叫び」……『命(一家)に積み増す』
p1・紫色組
チーフ :まじめ、頭でっかち、まとめ進行役。
ムラサキ:元気な、表情豊か、コール担当で東洋系。
アリウム:素適な、腹黒、メロディー担当で西洋系。
セージ :眠たい、温和、リズム担当で宇宙系。
アヤメ :悟った、勿体振る、ハーモニー担当で民族系。
p2・橙色組
テル :のん気、気まぐれ、当てにできる幽鬼。
ズカネェ:気さく、強引、引く姉鬼ャラ。
ノリネー:よう気、押しが強い、押す姉鬼ャラ。
p3・銀色組
トガチ :賑やか、好き勝手、大穴狙いの悪役。
ヤマス :懐かしい趣、上品で繊細、相対チート役。
p4・緑色組
マコ :明るい、お調子者、面白ネタに走る人。
クプク :ウルウル、勉強熱心、緑色系人外の留学生。
リツ :モヤモヤ、構ってちゃん、緑色系人外の後輩。
メラルド:サラサラ、クール、緑色系人外の医者。折りたたむ >>続きをよむ
ボツになった作品について書きました。
1.妄想か企画段階でボツにした作品。
2.実際に書き始めたけど最終的にボツにした作品。
上記の二つを戦車に例えています。
エッセイではなくその他の二人称小説にしたかったので、後半は沈没をテーマに女の子二人のくだらない会話を書きました。
エクスペリメンタルとは、実験的な、という意味です。
湘南北風高校は、中堅の高校であり、部活も県大会に出るほどそれほどすごい実績もなく、進学率も極めて高いわけでもない。最近は、湘南北風高校の生徒に対し、地域から苦情も多数寄せられ悪名高い高校にもなっていた。ある日、湘南北風高校の生徒会に所属している高校二年生の朝倉かなは自身の学校の先輩が犯罪を犯し、新聞に掲載されたという話をHRで担任の片平から言われたことで危機感を覚えていた。その状況を変えていくため、生徒会の会議に新しい案として「学校変革
プロジェクト」という名前の企画を提案した。しかし、いきなり学校を変革するという斬新な企画だったため、生徒会メンバーである生徒会長の小林あすか、副会長の和田かんな、書記担当の田辺優斗、会計担当の浅見りなの四人は初めは驚愕し、困惑もしていた。どのような内容で、学校を変えるかという案の内容について決めるためにそれぞれが「学校変革プロジェクト」の内容を考えてくることになった。
この作品は、ノベルデイズにも掲載しています。折りたたむ >>続きをよむ
就職で遠い土地に来た俺。 立ち飲み屋で知り合った女性に聞いた地下街にあるというカフェに興味を持ち、早速来てみた。 そこはまるで異世界のような店で……。
こちらはカクヨムの公式企画、4000文字以内、お題「ソロ〇〇」で書いたもので、カクヨムにも掲載しています。
読メ版創作深夜の文字書き60分一本勝負
その他
その他
2021年5月22日~29日に開催された「読メ版創作ワンライ」。
皆様の作品を掲載しています。
読メ版創作深夜の文字書き60分一本勝負
その他
その他
2021年1月23日(土)~1月31日(日)に開催された「読メ版創作ワンライ」。
皆様の作品を掲載しています。
『輝く星になれ』の、二十年後のエピソード。
主人公の早川尊は、宮大工として小波町へ戻って来る。
過去の追憶をたどりながら、尊は小波神社を訪れた。
神社の御神木『義昭の楠』の根元で尊は、市から樹の管理を依頼されている樹木医の青年と出会う。
ここは、どこにでもある保健所。ここに本日から7日のみ生活する一匹の犬の物語。自分自身と人間と命と色んなことに葛藤する7日間。極度の人間嫌いの原因は……この犬の運命は……。
ペットブームに隠れた漆黒の現場……。ペットを買いたいと思った時、あなたは保健所のことが頭に浮かんだことはありますか?ペットたちがどれだけ保健所に捨てられているか、知っていますか?ペットブームの今、絶対に目を背けてはいけない現実の物語が今……始まる。
200年に一度の英雄顕現。
あらゆる国が英雄を異世界から呼び出し、人を、民を、命を救うために動き出すこの世界で、王都・ベルゼンでも5人の英雄を召喚に成功していた。
英雄は召喚された際『世界に寄り添う宝(ギフト)』を与えられ、人々に寄り添う存在として認められる。
ベルゼンで召喚された英雄も例に漏れず全員がギフトを与えられた。
聖騎士と呼ばれるギフトの強力な光の力を扱う英雄、治癒師と呼ばれるギフトのこの世界では珍しい回復魔
法を扱う英雄、竜王と呼ばれるギフトの竜をその身に宿す英雄、精霊王と呼ばれるギフトの自然の力を扱う英雄。
人々からの期待を大きく上回った強力なギフトを持つ英雄たちの中に1人、まるでついでのように現れた彼――御剣(みつるぎ) 夜永(やえ)は鍛冶屋という家庭用包丁を研ぐ程度の仕事しかしないギフトを与えられ、国からも、人々からも、英雄からも疎まれていた。
物語は、そんな彼が国から追放されてから始まる。折りたたむ >>続きをよむ