小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9751~9800位
九州大学文藝部、2021年度学祭号の作品です。当作品はカクヨム様にも掲載しております。
9752位 流星
男に別れを告げて去って行く女。男には、ただ別れるという以上の複雑な気持ちがあった。
ふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわふわ
執筆中をとうこう
わすれてた
もしかしたらすでにあるかも。ですは。
デスワ
初めて連載小説を得たらせずに完結できた歓喜の雄叫びです!
今日は『黒い森の魔法使い』さんのお誕生日パーティーよ! ここは平和な『なろうキングダム』。黒い森の魔法使いさんも、たくさんの魔法を使えるとっても素敵なお友達なの♪
って……あ、ごめんなさい、自己紹介がまだだったわね。わたしの名前は愛子。『なろうキングダム』の2年生よ、そしてこのゲームブックにおける、あなたの分身だから、仲良くしてね♡
愛子ちゃんとあなたは、『黒い森の魔法使い』さんのダンスパーティーでダンスできるように、素敵な衣装ととって
も素敵なイケメンパートナーを探して、ゲームブックの世界を旅することになりました(^^♪ さぁ、いったいどんな素敵な冒険が待ち受けているのでしょうか(*^_^*)
※この作品は、通常の小説形態とは違い、いわゆる『ゲームブック』と呼ばれるゲーム要素の高い作品となっています。『プロローグとゲームの説明☆』にゲームブックについての詳細な説明を載せていますので、最初にそちらをご覧いただいたあとに本編を楽しんでいただければと思います。
※作中に作者の別作品のキャラクターがゲストのような形で登場していますが、(たぶん)そちらを未読のかたでも楽しめるように書いたつもりですのでご了承ください。
※ゲームブックという形式上、やや二人称に近い形で書いています(実際は、作中に出てくる主人公の『愛子ちゃん』が読者である「あなた」に語り掛けるような形で進めています)ので、途中やや乱暴な言葉遣いをしていたりします。どうか悪しからずご了承くださいませ。
※こちらは、黒森 冬炎様主催の『お仕着せ企画』参加作品となります。
※黒森様主催の8/18限定・お誕生日イベントの参加作品ではございませんが、この場を借りて黒森様に感謝の気持ちもお伝えできればと思います(*^_^*) 黒森様、お誕生日おめでとうございます(^^♪折りたたむ>>続きをよむ
9759位 夢
夢を見ている。
心象世界を投影した世界を見ているのだろうか。
やり方が分からないので取り敢えずあげました。
特に意味はありません。
一応、自己紹介してます。
「カセリアさん、本名は何とおっしゃるのですか?」
「いえ、私はプロパガアル・カセリア。これが本名だよ」
ラレイユ大陸はパラムレブ連邦、帝国時代の色濃く残る街並みが美しい首都アファルソエソル。その都市の一角、アパートの一室に暮らす作家が一人。ほのぼのとしているようでシリアスなのか? インテリっぽいけどユーモアがあるのか? あるいはただの皮肉屋か? 少し風変わりな日常を目にするであろう。
ゆきむらです。御機嫌如何。
ツイッター上で、唐突に「#オレ的ワンライ小説」なるものを思い立ちまして。
1時間の制限時間内で、ネタ出しから本文執筆までやるぞというもの。
目的は、小説を書くにあたっての体力増強というか、
書き慣れるためのトレーニングをしようという試み。
で、ここには実際に書いたものを投稿していきます。
書こうとしたけど1時間では届かなかったネタとかは、
後書きに追記していこうと思う。
―・―・―・―・―・―・―・―
「#オレ的ワンライ小説」の決めごととして、
お題は「小説家になろう」の作品タグ及びジャンルから適当にチョイス。
トップページのランキングに入っているものを適当に選んで、
その作品のジャンルと、設定してあるタグを3つピックアップする。
選んだタグをお題にして、1時間で書けるところまで書いていきます。
―・―・―・―・―・―・―・―
上記のルールに即して書いたものをアップしていきます。
定期的に「#オレ的ワンライ小説」はやっていくつもり。
ブラッシュアップして1本の作品にするかは未定です。
よろしければご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ
これは、私が院生として在籍する美澄ゼミの美澄教授との他愛もない雑談を、友人にまとめてもらったものだ。教授は普段、研究のことしか話さない。たまにする雑談を友人に話すと、「面白いからまとめてみるよ」と言って、翌週には持ってきてくれた。ありがたいが、変な友人だ。
エロに興じるその青年は、日夜、性的興奮の一途を辿っていた。
だがしかし、生きる為にはエロは必要であるかと、ふと疑問に思う。
エロ自体が悪い・正しいを述べるのではなく、
そもそも生きる為に自分のシている事は自分で満足できているのか。
そして青年は何を思ったのか。
私の頭の中に存在するもう一人の私と私の二人で、昔話をアレンジするのが私の趣味。原作に基づいたり基づかなかったりして、自分勝手にお話を展開して楽しむのだ。今回はかぐや姫と浦島太郎の2作品。
原作とは少し違った設定で、原作に着かず離れずの内容でありながら、より現実の存在として描いている。そして、原作にはない その後 も付け加えた。
両親が離婚し母親の方へ住むことになった一恵渚沙は、中学生でありながらもバイトをしていたが、ある日借金のある父親が逃げ出しその借金を母親が持つこととなるが、持病で倒れてしまい渚沙一人で返すこととなり奮闘するも中々減らない借金。
ある日、限界がきて"解決"しようとしたとき、思いもよらないことが起こる。
彼女の今後の日常生活がどうなることか、分からない百合のお話。
口では思ってても言えないこと。
彼自身には何も届かない想い。
小学六年生の晄花(ひか)は、勉強が苦手。しかし、その裏の顔は、みんなの悩みを解決する探偵だった!
チート能力。
レベル。
『なろう』に投稿される作品のバトルへの、ボクの勝手なイメージです。
でも、武闘小説を書いてみたい人だって、一定数はきっといるハズ。
だからって、架空の武術を創作するにしろ、実際の武術を登場させるにしろ、資料を集めるのメンドーですよね。
そんな方に、もしもお役に立ってもらえたらとお送りする、いろいろ。
ちなみに、ボク、ろくにケンカもしたことのない平和主義。
ちゃんと学んだこともありません
。
乱読流し読み、うろ覚えでお送りします。
なんか、ツッコまれたりお叱り受けたりしまくりそうな危険な企画。
どうか、よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ
「俺は真実の愛を見つけたんだ別れてくれ」
婚約者の一言で吹っ切れたので、のんびり社畜ライフして老後をハッピーにしてやる!
※現在「ノベルアップ+」にも掲載しているので興味があったら是非覗いて見てください。
新年のご挨拶に代えて。ショートショートです。
今年もよろしくお願いします。
(この作品は「カクヨム」にも投稿しています)
手野武装警備は、その警備業の必要から防衛艦隊と呼ばれる艦隊を組織している。
カップルとトラブルになった兄ちゃんの末路。
遥彼方様の主催企画、イラストから物語企画参加作品です。
ニヤニヤ(コメディー)と同じような発想で思いついたネタなんですけど、さすがにジャンルをコメディーにするのは躊躇われ迷った末にその他にしました。
レポートです。
ボクが好きで、あまり知られていない尊格、大元帥明王の。
ボク自身がキチッと知ってるわけではないので、調べるたびに、常に加筆訂正予定です。
短編書かなきゃって思いながらテレビ付けたら、ショッピングやってたので混ざりました
小説投稿サイトで小説を投稿している主人公・ねお(ペンネーム)が小説を書いている最中に生じた疑問と、その答え、今後の課題を語る。
※この作品は劇中劇です。
※カクヨムにも掲載しています。
お題「夕方」「図書館」「愛憎」がテーマな小説です。
勇者はとうとう魔王と対峙した。しかし、その時、勇者の仲間は思いもよらないことを勇者は口走る。
私が通っている学校で、生理中におしっこをもらした子が2人・・
ちょっとした日常の会話。
朗読用に作ってみました。
実験小説。僕がゴブリンと鉢合わせする短い話。
物語の展開を決めるのはあなた次第。
「時に、月に代わってお仕置きとはどういう事かね?」
「えっ....?」
いじめられていて生きるのに絶望し、自殺しようとした主人公を優しい死神が助けようとするお話です
友人用にスーパー適当に書いた駄作です。タイトルまんまです。