小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9801~9850位
平凡な高校生の「私」は、ある日目覚めるとよく分からない異世界に黒い影のような存在になり転移していた。
右も左も分からない「私」は、いきなり魔物らしきものと出会い、バトルする流れとなる。
そこで自信の持つスキルが全く役に立たない無能スキルなことを知った「私」は・・・
※キーワードにあるスチームパンクが登場するのはもう少し後の予定です。
超絶究極無敵速筆ラビリンスコーヒースライム隊長lv2
その他
その他
ハチャメチャとデタラメとヤケクソと支離滅裂と意味不明が融合し、カオスな状態を作り出し、最初から最後まで全てがめちゃくちゃな小説です。
ゲラゲラコンテスト用の漫才です。
楽しんでいただけたらありがたいです。
あなたの好きなお漬け物はなんですか?
高校1年生になった莉子が恥ずかしいお仕置きを受けていく物語です。
9805位 解放
テスト項目は膨大だ。どんどんしないと時間が足りない。
三作目です。
今回は王道な感じだと思います。
下手なのは許してください。
タイム・イズ・マネー。
時間は誰にも平等に訪れ、それでいながら貯金することができないしろもの。
その利を一分も逃すまいと、動き続けることもまた大切。
しかし、止まることだってときには必要。
それがたとえ、わずかな時間でも……。
脳出血後の失語症状リハビリとして、400字詰め原稿用紙(+α)に手書きしていたものです。
恥ずかしいミスがあってもそのままテキスト化しているので、誤字脱字やオチ不明等はご容赦を。
なお、リハビリは現在も継続中です。
企画運営
株式会社 さやか
戦略企画課 KEI 志田メン
日本で亡くなった人々が天国と地獄へ行くために経由する選別所がある。そこでの出来事を描いたどこから読んでもいい数百時から1,000字弱の小説です。
架空の明治に似た時代を舞台とした話。
それぞれ人と異なる容姿を持つが故にしがらみを背負い生きる、二人とその周りの人々が織りなす明治時代風恋愛物語。
pixivで連載しているリレー小説の重複投稿です。すでに長編ですがまだまだ連載予定。
リレー小説という方法で書いています。執筆者は矢玉と奏嘉。
ちなみにPixivアカウントは
矢玉【http://www.pixiv.net/series.php?id=250238】
奏嘉【http://ww
w.pixiv.net/series.php?id=241091】
こちらではもっと先まで書いています。折りたたむ>>続きをよむ
魔王の一人娘ノヴァは、勇者の手によって父が殺される姿を見た日から歪んだモノの考え方をするようになった。幼い頃に父の死に触れた事により、負の感情を異常に嫌うようになったノヴァはこの世界を地獄だと考えた。ある日ノヴァは思った。『死んでしまえばもう苦しむ必要もなくなるんだ』間違った優しさを持つノヴァは、全ての人間を滅ぼすことにした。
9814位 存在
神様のお話。
データの消去、重複、復元と「自分」について
友達と上司の考え方の違いに主人公が戸惑います。
もし読んでくださる方がいらっしゃれば、自分ならどんな意見を持つか考えて見てほしいです。
その国は戦争に負けた。王子は敵に大きな傷を負わされ国民も沢山死んでしまった。王子は降参し、世界からも己の国からも恥とされ傷をおった顔を隠すため表情の読み取れない仮面を被り1人城に身を隠した。誰からも愛されることも無く…
ある日、その王子の前に現れた花売りの少女アイビー。少女も愛を知らず、感情を持たずただ、花を差し出しすだけだったが、王子はその少女に心を惹かれていった。
これは自作『アステリズム』シリーズのキャラクター、設定・用語などをまとめた設定集です。
『アステリズム』シリーズは第一部『運命の星のアステリズム』が完結済み。現在は第二部『絆の星のアステリズム』を連載中です。
第一部:https://ncode.syosetu.com/n1199fe/
第二部:https://ncode.syosetu.com/n0802fx/
キャラクターが出てくるたびに項目追加・追記していきます。また内容は第二
部準拠なので第一部のかなり根幹に関わるネタバレが普通に出てきます。ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ
出会い系アプリを使って出会った
とても優しい人とお別れした話です。
政治はよく分かりません。中身が。。。
まあ、普通の人がニュース見てて、感じたことです。
“見えない”新型コロナウィルスの感染ルート…… かもしれないルートの可能性に気付いてしまった僕は、それを書こうかどうか思い悩んでいたのでした。
ごく普通の高校生、漣零夜が暮らす街には"殺人鬼"が出る。
殺人鬼達は、無差別に人を殺して回っている。彼らは人間ではない。ただ、殺人鬼達は皆悲しい過去を持っている。そんな殺人鬼の一人、桐谷ユズルは漣零夜と出会い、変わっていく。
この作品はカクヨムにも掲載しています。
鍵をなくしたおもちゃ箱
ふたりで永遠に遊びましょう
脳出血後の失語症状リハビリとして、400字詰め原稿用紙(+α)に手書きしていたものです。
恥ずかしいミスがあってもそのままテキスト化しているので、誤字脱字やオチ不明等はご容赦を。
なお、リハビリは現在も継続中です。
脳出血後の失語症状リハビリとして、400字詰め原稿用紙に手書きしていたものです。
恥ずかしいミスがあってもそのままテキスト化しているので、誤字脱字やオチ不明等はご容赦を。
なお、リハビリは現在も継続中です。
これはスターライガシリーズに登場するもう一つの人類「オリエント人(ホモ・ステッラ・トランスウォランス)」についての設定を纏めたものです。
夢で見た完璧な少女の独白を覚えている限り書いただけのもの。
あの日の物語をどうしても思い出せず、なんとなく古本屋に行ってみた。そこには、人間味を感じない妖しくも、しかし妖艶な女性がいた。
哲学的なこと考えるの大好き高校生が書いた、
哲学評論ぶん。
筆者、鋼鉄のざるの光脱毛体験記。
貴重な体験なので記しておいたが、せっかくなので、いつか自作の小説で光脱毛の場面を描こうと考えている作者様、よければ参考にしてください。(そんな人がいるのかは知らないが)
主人公はどこにでもいるラーメン好きの高校1年生の男の子。
天下一麺botというラーメン家の非公式応援botが、1年に1度つぶやくのを何よりも楽しみにしている。
そんな彼が10月1日の少し遅れたつぶやきに話かけたところから話は始まる。
「今年は少し寝坊しちゃったんですかね?笑
また来年も1年に1回のつぶやき、楽しみにしてます!」
@10_1さんにフォローされました
これは、1人の少年の成長物語である。
人としての在り方を、人としての優しさを生きることを辞めた少年が、未来へと歩みはじめる。
僕の中には花がある。
茎はピンと伸び、緑の葉が二枚土から覗いている。
花弁は楕円形で、澄んだ青色だ。
そのはなびらが、今日の朝、一枚落ちた。
土の上へと音も立てずに静かに落ちた。
君は僕に救ってほしいの?
それとも俺か?
私なの?
僕たちは汚いものは嫌いだよ
君はきれいなの?
違うよ、私はあなたを...あなたたちを...
【僕、私、俺が君を救うのか、それとも君が俺、私、僕を救うのか。幸せになれると良いね】
夏休みを迎えた厨二病の主人公が異世界に迷い込む話です。
バトルあり。恋愛あり。チート的なものも若干あります。
人間とエルフの物語です。
自分が初めて短編に挑戦してみました。
初心者が書いたものですので温かい目で見守ってくださると嬉しいです( ;∀;)
長期間放置していたせいで文がごちゃごちゃしてしまった
何が生きるのが正しくて誰が幸せになるのが正解なのか
その代償に殺されているもの達は何のために生きていたのか
僕等は本当に正解なのかそれに見合うだけの価値があるのか
そんなお話
自閉症だった作者が、治した方法。
だったのだが変な事になってしまった。
修学旅行の思い出を小説風にしてみました。どうか温かい目でご覧ください。
オッドアイ排除令が発令された国で、オッドアイや希少種オッドアイが楽園を求め戦いながらも逃げ続ける物語
死にたい僕は、今日自殺をする。
それを止めたのは、生きたいと希望を求める一人の少女。
僕が求める「生きる理由」。
彼女が求める「人生」。
互いに託し、互いに生きて、死んでいく。
主人公犬山瑠璃(るり)はちょっと珍しい
不登校なのです
小さい頃の私は、「落とし物」探しにはまっていた。
道路に転がる車のバッテリー。林に眠る小型冷蔵庫。茂みの中にあった自転車のパーツ……。
なんで、こんなところにあるのだろう?
たとえその実態が不法投棄だとしても、幼い私の想像力を刺激するには十分。
夏が近づいたある日の、私の発見は……。
松岡千秋は虐められていた。
どうしようもなく、どうでもよく、どうでもいいかのように虐められていた。
だが本人はどうでも良かった。
彼女自身が虐められるのはどうでもいいことだったから。
*この話は、自作品の『君想う、だから私は』の過去編です。
原稿用紙1,2枚分程度の三題噺です。
連載形式ですが基本的に各投稿で完結します。
あきさんのお誕生日祝いに勝手に書いた短編です。
女の子と年下の男の子が、二人きりで楽しく誕生日を祝います。
一頭のサラブレッドに焦点を当てた作品です。
移りゆく時代の狭間に生を受け、時代遅れな個性を懸命に輝かせた馬。
悪役として憎まれた事もあった。
奇跡のヒーローとして歓声を浴びた事もあった。
その果てに待つ君の運命を知る人は当時はまだ誰もいなかった。
一話当たり500~1000文字程度にまとめております。お目通しいただけましたら大変嬉しいです。
よろしくお願い致します。
即興小説トレーニング お題「何かの私」 制限時間15分