小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 251~300位
シスコンを開き直った成得は、自分の権限をフル活用して道徳と沙依を破局させようと画策していた。二人がお互いの親しかった記憶がない内に道徳を別の奴とくっつけて破局させてやると意気込み、道徳に自分の部下や、沙依に似た容姿の人物を接触させてみるも反応なし。あいつおかしいんじゃね、と思って頭を悩ませていたら、こんどは沙依が道徳に惚れてる事実を知って成得の気分は撃沈した。自分とより友人の磁生との方が仲のいい兄妹みたいだし、予期せぬ相手も沙依に好意を
寄せてるしで、色々考えて成得は結局いずれは誰かにとられるという事実を少しづつ受け入れて妹離れをしていこうと思い始めた。そんな矢先、沙依が診察中に発狂して子供返りした。自分を末姫だと言い張る子供姿の沙依に縋られて成得は、子供返りって肉体的に子供に戻ることじゃないよね?と状況についていけずも、子守に奮闘することになるのだった。折りたたむ>>続きをよむ
前作には関わるけれども、けれども繋がることの無い話。
一人の少女に出会った少年が、ふと思い出して、そんな事があったなと語る。
ただお喋りするだけで、実態がどうだったかはあやふやな、お話。
私語り曰く、
___ 皆に相変わらずだねって言われてるから、癇に障ったらゴメンね!
あと彼、国語の成績は私より低いらしいから、やっぱり文章力には期待しないでね!
だそうです。
以下略。
それでも読んでくれる方、ありがとうございます。
面白い
かどうかはわかりませんが。折りたたむ>>続きをよむ
友人とのお酒の席で思いついたお話なので、くだらないです。ジャンルをどれにすればいいのか分かりませんでした。
【主人公が考えた《乙女ゲーム》は《オジ様と恋するゲーム》だった。その内容(オッサン達の設定)を簡単に披露】というお話。特に中身もオチも無いけど、折角だし掲載させていただこうと思いました。苦情はお辞めください。
友人、十河恵介の仕入れてきた噂話の真相を暴く為に廃工場に侵入する三人。
月明かりが照らす穴の空いた屋根の下、自分の影を踏みながらこう言う。
影踏んだ、お前が鬼だ。
ほんの遊びだったんだ、こんなつもりじゃなかった。
もう影から逃げられない。
255位 再会
これらは文芸社から電子出版しました「一夫多彩」の50作を中心にした前田剛力のショートショート作品集です。
ミステリあり、童話あり、SFに怪しい男女のもつれあいと幅広いジャンルで、ラスト、一瞬の切れ味を狙っています。
いつでも、どこでも1分あれば読んで楽しめる、あなたの行動のお供に、どうぞよろしく。
白熱のリオオリンピックはまだまだ中盤。日本選手の活躍に夜更かしの毎日、で投稿間隔が空いてしまいました。日本人は個人戦より団体戦で燃える、と
いうか、仲間のために頑張る、というところにより大きな喜びを感じて、より大きな力を発揮できるようです。
これも遠い昔から仲間と協力して様々なことを達成してきた、DNAのおかげでしょうか。
この作品の登場者たちもチームで大きなことを成し遂げています。
そのあと、しばらく別れたようですが、今回、感動の再会を遂げます。
折りたたむ>>続きをよむ
256位 短編
『転生者による異世界制服』の宣伝用短編です。
一応書いてみようという軽いノリで書いたので内容は期待しないでください
とある国が、存亡の危機に瀕していた。
そして、そんな祖国を救うべく、一人の男が決意を胸に異国の地へと向かうのだった。
恋人と別れ感傷的な気分で真冬の北海道で一人旅中、尿意に襲われ国道沿いの駐車公園の公衆便所に立ち寄ると、男女の標識が壊れていてどちらがどちらか分からない。思い切って入るが…
十二月、大学生にとって将来を決める、もっとも大切な就職活動が始まった。
三年生の沼田(ぬまた)大地(だいち)は合同説明会、就職ガイダンス、学内外で開かれるセミナーやイベントに参加して、真面目に就活に取り組んでいた。
けれど、そんな大地を嘲笑(あざわら)う面接では当たり前のように嘘を吐く就活生で溢れていた。そんな就活生に驚き、辟易(へきえき)としながらも、大地は嘘を吐かずに選考を進んでいった。
そのかいもあって、最終面接に二社、辿
り着けた。
どちらか一方からはもらえるだろうと、どこか楽観的に考えていた大地を待っていたのは、両社からの不採用通知だった。
途方に暮れ、目の前が真っ暗になった大地だったが、母の助言で、就活から一度離れることにした。
息抜きで活力が戻ると、また新たな気持ちで就活に臨み始めた。
内定が出始める四月では、同じく辛い思いをしている学生がいた。けれど、大地が所属しているゼミ生、豊崎(とよさき)薄荷(みんと)は少し毛色が違っていた。
豊嶋はキラキラネームのせいでエントリーシートが通過しないと喚き、通過した数少ない企業の面接で、自己紹介をしただけで他の就活生に笑われ、それがトラウマになって、面接に対して恐怖を抱くようになってしまっていた。
自暴自棄になっていた豊嶋を救ったのは、すでに内定をもらっていた織戸(おりと)一郎(いちろう)だった。
織戸がアドバイスをすることで、豊嶋は立ち直った。
その頃、大地の親友の倉(くら)木(き)遼(りょう)が、人を殺したというニュースが夕方のテレビから流れた。
ショックを受けている暇さえもなく、報道があった翌日も大地は説明会に参加していた。
そんな大地に、ようやく待ち望んだ報せが届いた。
しかし、就職先の企業の脱税が内部告発によって発覚し、そのせいで内定が取り消されてしまう。
心が壊れそうになった大地はまた就活から離れることにしたが、今回は心に受けたダメージが大きすぎた。
そんな時に、藤崎(ふじさき)優(ゆう)から電話を受け、大地の言葉で自分は救われた、と感謝の言葉を告げられる。
就活が始まってから、誰からも感謝されたことがなく、傷ついていた心が、その一言で満たされていった。
そして、大地はまた嘘が渦巻く就活へと戻っていく。
折りたたむ>>続きをよむ
一人暮らしで風邪引いた時の心細さは最高潮です。都合つく人も中々いないし……、そこに誰かが手を差し伸べてくれたら、私はコロリ転げた木の根っこ。
小学校の卒業アルバムの作文です
なんか、選んだエピソードが微妙な感じが私っぽいです。
23世紀。未知との遭遇を果たし、宇宙に進出した人類は宇宙の各地でその繁栄の種を蒔いていた。
そんななか、地球を旅立った少年少女。彼らの目的は全宇宙の制覇。その組織こそ秘密結社OKEYAだ。
これは悪役としか思えない目標を掲げるOKEYAの面々が織り成す物語である。
注,企画ものです。
その日大きな罪を犯した少女のもとへ現れたのは、巨大犯罪シンジケートの構成員。少女を迎えに来たのだと「彼女」は
言いーーー。様々な葛藤を乗り越えた少女は漸く己の過ちと向き合うことになる。最終章突入でついに明かされる呪われた血、黒沼の真実。陰に潜む“オミナエシ”とは何なのか。そして組織首領・ロヴの本当の目的は?(シリアス長編、SF要素有り・流血描写注意)※2章までは他サイトで投稿していました
かつて恋人だった美形攻めと平凡受けがもう一度恋人になるまでのモダモダした毎日。
残っているのは手紙と一冊のアルバムだけ。ねえ、君はどんな風に僕を愛していたの……?
攻めと受け以外のカップル(BL、GL、NL)の話も出て来ます。
(現在、年齢制限のかかるページはありません。しかし、この作品は後わりに近付けば近付く程、性描写が入るのを前提に書いています。性描写が苦手な方、十八歳未満の方はブラウザバックをしてください。)
※R18シーン
が入っている話はこちらではカットします。この話が終わり次第ムーンライトノベルさんの方にまとめて載せる予定です。
※自身のサイトで書いている小説の転載(加筆修正)したものです。折りたたむ>>続きをよむ
日常のありふれた1日をエッセイ風に書いてみました。
これは、君が消えてしまうまでに過ごした、僕と君の七週間の記録だ。
架空の格闘技に打ち込む青年たちの話(BL要素を含みます)。
どんな事にも全力で取り組む少女「真輝」。父の本棚を(小遣い稼ぎに)漁った所、なにやらゲームを発見。これはやらねばなるまいと、近所に住む暇してるであろう「龍治」を巻き込み、いざ冒険の旅へ!
その時は正しいと思って決断しても、時間が経つと果たして以前に決断したことが正しかったのか…。そんなお話です。不定期での連載です。続きを書くかも未定です。
中学二年生になってもいまだにおねしょが治らない拓人と一つ年下の妹のとある日の物語。
この小説には排泄表現なども含まれます。苦手な方はブラウザバックをお願いします。
『悪役令嬢は婚約破棄FPS』
学園に通う悪役令嬢のアルパインは平民に対して銃乱射を繰り返していたので、婚約破棄を言い渡された。処刑される前に、アルパインは国外へと逃亡する。
====
映像+悪役令嬢その1です。個人勢の底辺Vチューバーがゲーム実況する動画を、そのまま小説媒体に移植した内容となっています。
Vチューバーとは、バーチャルユーチューバーの略称です。2017年12月~2018年頃から爆発的に増加した、動画で登場
する二次元キャラクターのことを示します。声は、中の人あるいは機械音声が担当。外見については、美少女の姿のキャラクターが最もいるのではないかと思われます。2022年5月現在、バーチャルユーチューバーよりも、略称のブイチューバーと呼ばれることのほうが多いでしょう。
FPSは、日本ではファーストパーソン・シューティングゲームの略となります。英語では、ファーストパーソン・シューター。操作をするキャラクター本人の視点で移動し、武器を使って三次元映像の仮想世界で戦います。
※この作品には、白い下着の描写があります。登場するゲームはこの作品のためにでっち上げたゲームで、実在しません。ゲームの舞台は、馬車や貴族が存在する中世ヨーロッパと、銃やスク水セーラー服の出て来る現代社会が混ざった、変な世界観になっています。折りたたむ>>続きをよむ
その世界には魔王が襲ってくる。
その世界で一番魔力の高い者を食べるために。
しかし、その世界の人々は何度も魔王を押し返す。
200年に一度、強い魔王が現れる。
人々は多くの悲劇を重ねつつ倒してきた。
しかし1,000年に一度、災厄ともいえる魔王がやってくる。
魔王を世界から追い払うには世界で一番魔力の高い者をイケニエに差し出すしかない。
「そのこはどうなったの?」
少女は尋ねる。
「魔王が死ぬとその世界で人として生まれ変わ
ったわ」
そんな世界の物語。
☆☆☆
他社でも同時公開折りたたむ>>続きをよむ
色
再び
ホワイトデー はじめて
人生 送った ちゃんと 返した
(2022年 3月14日 月曜日
正確には、13日に、本人机 置いた
そのため、直接的には、渡せては いないが
14日は、私 休みだったため) 作者 思い出
メモ 一応
アメリカ人 バージンソン家
魔戦士
色
義弟
四兄弟
日本人
海馬 うみば 和希 かずき
妹
直子 なおこ
忍者 亜美 あみ
木暮 亜美 こぐれ あみ 本名
日本人
時雨(しぐれ)
クマ
リス
馬
サフィーナ
狐戦士 獣人 鎧 騎士折りたたむ>>続きをよむ
太陽系のパン屋の開店前、その近くの自動販売機で、
飲み物達は、新メニューの星座パンを予想し合う。
新メニューの影響で、自分達の売り上げが変化しそうだから、
自分に都合の良い新メニューを考え、
「味わい」「拘り」「叫び」……『命(予想)に積み増す』
コー:ブラックコーヒー、コーヒー系飲料のリーダー。
紅 :ストレートティー、紅茶系飲料のリーダー。
ドク:謎の黒い炭酸ジュース、炭酸系飲料のリーダ。
※婚活チャージ・元ネタ 11
4・太陽系のパン屋※
とあるポータルにある、
太陽系型のオーブンを使う、太陽系のパン屋。
太陽系型のオーブンは、
太陽系を模していて、中心に太陽の炎があり、
その周囲で、惑星型のパンを、自転、公転させ、焼いていく……
折りたたむ>>続きをよむ
おれはふとっちょ。今風の価値観からすると、あんまりもてないかも?高校一年生の体育祭。体育祭委員の企画した男女混合のダンスの衣装が着られない・・・(-_-;)?そこへ救世主「かあちゃん」のおでましさ!サンキュかあちゃん!そして、おれは・・・
登場人物、場所、状況など、すべて架空です。いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)身体に関する表現が用いられておりますが、本人のコンプレックスを表現する一つ
の方法であり、差別的な意味合いではありません<(_ _)>(*^-^*)最終的には本人はコンプレックスを超えていきます<(_ _)>(*^-^*)折りたたむ>>続きをよむ
むかしむかし。
物を打つどころか、風に吹かれただけで刀身が簡単に曲がる刀があった。
切れ味も鈍く、まるで粘土で叩いたような感触。
数作られたうえに、安価なそれらは、当初は子供たちのおもちゃ扱いとなっていたのだけど……。
クーデターで国を手に入れた大佐は不眠で悩む。部下の少佐は彼に安眠グッズを提供するのだった。
というショートショートです。
この作品は私のブログ(N(えぬ)のショートショートブログ)にも掲載しています。
親父の金物屋を引き継いだ金物屋主人、列戸笛次は、街おこしのために、ご当地ヒーローをやろう、と言い出すが、家族の大反対を受け、たった一人で活動を始める。やがて、その活動は、周囲を巻き込み、最後は、家族も協力することになる。
いろいろまとめ
リメイク
アレンジ
北業など
宇宙
DV
審査員のアルバイトをやる事になった僕。だけど、その審査の基準にはよく分からないものがたくさんあって……
人間の多くの労働が機械人形に代行されるようになった世界。
未来を予知する能力を持ったエイトは、とある研究所に被験体として参加することになった。
地震や災害、事件や事故を未然に防ぐために予知能力の実験を繰り返すエイトは、研究が進むにつれ、次第に自身の力を忌避するようになる。
そんなある日、エイトと同じ被験体だったリウが信じられない殺人事件を予知してしまう―
ジャンルごた混ぜ掌編・短編集。
現代・ファンタジー等々、子智さんがちまちま書いている掌編・短編を集めました。
不定期更新。
※自サイト(http://windingwind.hacca.jp/)、アルファポリス、エブリスタ掲載済。
僕は調理師です。
とある保育所で給食を作っています。
日々のつぶやきを、綴っています。
賢いお方がお読みになる小説です。
自信がある方は、お試しください。
ただし、一切の苦情は受け付けません。
「変な夢を見た」で始まり、「そこで目が覚めた」で終わるショートショート集「変夢奇譚 ~くだらない夢のよせ集め~」より、第50夜「AZAMI」を紹介させて頂きます。
私は、車でこの世界を彷徨っていた。この誰もいない世界を。そして、ついに一人の男と出会う・・・というお話です。
「変夢奇譚 ~くだらない夢のよせ集め~」は、私がカクヨムで連載しているものです。
(https://kakuyomu.jp/users/Ak_MoriMori)
他にも「アルファポリス」にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
要約:「小説家になろう」と「小説を読もう!」でジャンル「リプレイ[その他]」の扱いがバラバラなのはおかしい!
【なろう改善案】お問い合わせの返信が来たので、みんなに共有したかった件【2021/06/10】
https://ncode.syosetu.com/n3201ha/
上記の報告書となる【作品】で運営から色好い返事を実際にもらえた【お問い合わせ】で投書した要望の片方を原文そのままに投稿いたします。
”ゲンジ ”と呼ばれる水頭症の持病をもつ十八歳の高校生、源太郎が主人公。
ある日ゲンジは、突然真っ暗になった空に浮かぶ月から、鎧を纏ったひとりの男と、恐竜に似た巨大生物が降りてくるのを目撃する。
男が巨大生物を倒すのを見届けたところで気を失ったゲンジは次に目が覚めたとき、見た事もない勾玉が首にぶら下がっている事に気付く。
二年後、ゲンジの前に再び現れた男は自らを“モモ”と名乗り、自分は十八年に一度、ゲンジが二年前に見た大蛇(オロチ)と
呼ばれる巨大生物が棲む異世界を行き来しているのだという。そして十六年後、再びその“来たるべき刻”がきたときには、お前も一緒に行かなければならないと言われてしまう。突然そんなことを言われたゲンジはモモと一悶着があったものの、自分には特殊な能力(チカラ)が備わっている事をモモから聞かされて納得した後は、モモと一緒に世界中を旅することで、身も心も逞しく成長していく。
ある日、ゲンジとモモがモンゴル平野をバイクで旅していた途中、大柄な体格の日本人に声を掛けられる。“ゴウ”と名乗るその男は物語の後半までゲンジの前に度々現れ、いつしかゲンジを助ける力となっていく。
一方、世界はこの十八年の間に大きく変化していった。それは例えばウェアラブル端末や自動車関連の新しいテクノロジーといった明るい話題もあったが、新種の鳥インフルエンザをきっかけとした食料問題が、日本と近隣諸国の間に暗い影を落としていた。その後この問題は、世界中の漁獲量激減や、豚や牛が絶滅の危機を迎える新種のインフルエンザウィルス等によって、人類全体の食料危機問題に発展していく。
そんな中、日本は飢餓に瀕している近隣諸国、中国や韓国、北朝鮮と領海問題等から一触即発の緊迫した状況を迎える。一方、この混沌とした状況を利用して中国政府を裏から操る組織の全容が次第に明らかになっていく。ゴウが潜り込んだ組織“竜の爪”の長“黒竜”という名の少年は、不老不死の身体と瞬間移動ができる超能力を使って組織を操り、中国国内の不要な人間を次々に殺して臓器売買や食肉にする計画を実行し、勢力を増していった。
そして黒竜は次なる目標を日本も含む近隣諸国に向けていく。
その後、ゲンジとモモ、そしてゴウが待ち受ける運命や如何に!?折りたたむ>>続きをよむ
眠れない夜に、私はネットの海を漂う。それは、地球の裏側にいる彼の連絡を待っている為で。すぐには反応してくれないかも知れないけれど、一緒に喜んで欲しいと思った。
-人間なんていなくなればいいのに。
そう願ってしまった。-
旅人サマヨイと、共に旅をするウサギのぬいぐるみのココロを探す旅…
砂漠の果てには、何が…_。
警察は「集団的決定から生まれた組織」なのにプライベート空間で孤立した環境下にて起こった被害当時にそれ以外頼るなってのは妄想が過ぎるって話。
カレカノの仲だとこういうのを重いって言うらしいな。
「君との婚約を破棄させてもらう」と婚約者である第一王子に宣言され、見事に婚約破棄をされた悪役令嬢マリー・フォン・ゴアは父の勘気に触れ公爵家を追放になる。ところがこの公爵令嬢、転んでもただでは起きない性格だった(のか)、「冒険者になるんだ」と嘯いて家出。持ち前の才覚を発揮してめきめき冒険者としての腕をあげていく。そんなマリーを、侍女のラナはずっと見守っていた。「……ったく好き勝手しやがって」と悪態をつきながら。しかし従者という立場で反抗的
な態度をとるのはいかがなものだろうか。煩悶しながらも、ラナは今日もマリーを見守るのであった。
この作品はカクヨム様にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ
女子短大に通う令嬢
ふつうのショーツではなく、いつも紙パンツ
第54回 阿刀田高のTO-BE小説工房課題「窓」選外佳作作品に加筆訂正したものです。
他のサイトでも公開しています。
そんなに深刻じゃない、けど確実にQOLを落とす病気の話
とある少女が総理となり、日本中に激震が走った。しかしそれは序章でしかなかった。一ヶ月後、『月一デスゲーム法』が施行され、北海道のとある場所に一万人もの人間が集められた。
「――まあ、99%の人は生きて帰れないんですけど」
総理の少女は言った。
そして始まった生き残りをかけたデスゲーム。
そこには、参加者それぞれの思い、それぞれの攻略法があった――
人食一家に産まれた通俊くんある日最後の晩餐ときめ自殺をしたはずが白い部屋に?そこにはマテランドへの招待状(強制)があり……ここは日本なのかそれとも異世界なのか……果たして通俊は「王」になれるのか