小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 351~400位
カモメのように、海へ行きたかった枯れ葉は、
風に逆らって海へ飛ぼうともがきました。
梅田悠一、43歳。彼は半年に一度、大便が止まらなくなる日が訪れる。今日がその日だった。シネコンで映画を観た帰り、彼は心の中もデトックス出来たらいいと思った。そうだ!過去の消し去りたい記憶もここでデトックスしてしまえばいいのだ!
カクヨム、アルファポリス、ノベルアッププラスにも公開済。
「君との婚約を破棄させてもらう」と婚約者である第一王子に宣言され、見事に婚約破棄をされた悪役令嬢マリー・フォン・ゴアは父の勘気に触れ公爵家を追放になる。ところがこの公爵令嬢、転んでもただでは起きない性格だった(のか)、「冒険者になるんだ」と嘯いて家出。持ち前の才覚を発揮してめきめき冒険者としての腕をあげていく。そんなマリーを、侍女のラナはずっと見守っていた。「……ったく好き勝手しやがって」と悪態をつきながら。しかし従者という立場で反抗的
な態度をとるのはいかがなものだろうか。煩悶しながらも、ラナは今日もマリーを見守るのであった。
この作品はカクヨム様にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ
普通の世界に飽きた主人公は異世界に行ってしまった。そこで救われたのは・・・ドラゴンでした。ほのぼの系となります。
第54回 阿刀田高のTO-BE小説工房課題「窓」選外佳作作品に加筆訂正したものです。
他のサイトでも公開しています。
そんなに深刻じゃない、けど確実にQOLを落とす病気の話
とある少女が総理となり、日本中に激震が走った。しかしそれは序章でしかなかった。一ヶ月後、『月一デスゲーム法』が施行され、北海道のとある場所に一万人もの人間が集められた。
「――まあ、99%の人は生きて帰れないんですけど」
総理の少女は言った。
そして始まった生き残りをかけたデスゲーム。
そこには、参加者それぞれの思い、それぞれの攻略法があった――
人食一家に産まれた通俊くんある日最後の晩餐ときめ自殺をしたはずが白い部屋に?そこにはマテランドへの招待状(強制)があり……ここは日本なのかそれとも異世界なのか……果たして通俊は「王」になれるのか
バイト初日。俺は店長にバックヤードを案内してもらう。
※作文の練習として書いた連作ショートです。最後まで読んでやっと第三話という感じで物足りないと思われますが、続きを書くかは今のところ未定です。
それは人と呼ぶには禍々し過ぎた。
妹と呼ぶには邪悪すぎた。
小説【禍神】に出てくる主人公の妹ミヤの迷言集です。
今日はお片付けしたことをレポート形式の文章にしてきました。三日間かけて連載される初めての作品(?)です。自分が片付け苦手だと思う人には何となく共感してもらえるのではないでしょうか。
物語のプロローグまでのまとめ。
誰か続きを書いて欲しいなぁという
完全に他力本願なまとめ。
気が向けば自分で続きをかくかも。
だが、多分活動報告にメモ書き程度になる。
私が小さかったときのこと。
昼間に市内放送が流れた。今日は防災の日だから、身の回りをもう一度点検するようにと。
ありふれた放送を、留守番中の私は聞き流していた。
けれど、買い物に出ていた母親が帰ってきたときより、私にだけある災いが降りかかることに……。
※注意 これは小説ではありません。
作者が何らかの理由で不要になった小説の文章を廃棄する場所です。
そのため、断片的であるため、閲覧は推奨しません。
廃棄されている小説文章
『転生したら、アンデッド!』
ここは葡萄の森です。一粒一粒が違う物語になっている短編集です。☆→イラスト有り
む-だい【無題】
1、題にとらわれること無く作った詩や歌。
2、作品の題が無いこと。
ーーー『新明解国語辞典(第七版)』より。
玄冬のミステリーツアー!! あなたも不思議で甘酸っぱいミステリーツアーに出かけましょう。クリスマス、大晦日、正月、初詣、バレンタインデー、冬の思い出。そして、謎、秘密、不思議……。きっとあなたの心を射止める物語が見つかるはずです。
こちらは「冬の(謎・秘密・不思議)」をテーマにした物語のアンソロジー企画になります。さまざまな作者が心をこめて、読者の皆さまに素敵な物語をお贈りいたします。どうぞ、心ゆくまでお楽しみください。
主催者 Kan
【企画のコンセプト】
指定されたキーワードの中から最低五つを使用して「冬の(謎・不思議・秘密)」のいずれかをテーマにした物語をお贈りします。
【特殊ルール】
指定されたキーワードのうち、最低五つを作中で使用しています。また参加者は作品投稿時に指定キーワードを一つずつ追加することができます。
【使用するキーワード】
・初期キーワード
クリスマス、サンタ、プレゼント、お正月、初詣、バレンタインデー、雪見、雪だるま、おでん、ちゃんこ鍋。
・追加キーワード
蕗の薹(フキノトウ)、彗星蘭、熱燗、カリスマ、温泉旅行、カラオケ、ローカル線、唐辛子、七色のコンペイトウ、er02、門松、修善寺、デデキント切断、熱いコーヒー、毒味役、スクランブル放送、新春シャンソンショー、スケート、シュクメルリ、白いゼラニウム、眼鏡っ子、インディード、三白眼、ラプラス、巫女、ハンチング、あなたも万葉集の舞台を歩きませんか?、裁判所。
※このうち、最低五つを使用しています。折りたたむ>>続きをよむ
咀嚼音動画なるものを文章で表現したくて、書いてみました。
「何で…おい、蒼月?」
ある日不良校の番長と言われていた琥牙(たいが) が親友の蒼月(あつき) に押し倒される。
何で?
俺たち親友だろ?
第一2人とも男だろ?
ありえないだろ?????
琥牙大好きな蒼月とちょっと馬鹿で初心な琥牙たちの日常の中の小さな変化。
皆様ご存じのハーメルンの笛吹き男の物語、実はこんなお話だったんです……。
少女は自分のことを【快楽殺人鬼】だという中年と出会う。
少し【意味がわかると怖い話】みたいなところがあります。
「このままでは、俺は殺される」
彼は自分が生きるため、自分の権利を行使したのだった。
やがて愛美も高校生になり、広美も係長として三係に戻ってきました。広美は警察内部に犯人がいる場合も、芸者として、相手を油断させるなどして、事件を解決していました。そんな中、愛美が数回、凶悪事件の目撃者になり、刑事の護衛のもと、愛美の協力で、事件は解決していました。愛美の同級生達は、愛美の母親が警察に勤務していると知ると、何か心配事があれば、愛美に相談していました。その後も、広美は、少し頼りない西田主任を助けながら、平和に暮らしていきました
。
折りたたむ>>続きをよむ
©銘尾 友朗 「冬のドラマティック」企画参加作品です。
冬の夜の思い出話です。実話ですがな。
下記の連載小説の禅もどきファンタジー用語集です。
魔力もないし、役にたてませんけど、ついていってもいいですか
http://ncode.syosetu.com/n3952fx/
基本的に本文で出てきた順です。
表現は以下の通りです。
小説内用語 ≒ 禅用語(熟語などエピソードの元になったもの)
⇒解説(小説内でのセリフを引用しています。元の禅用語については検索してみてください。本やサイトで表現がいろいろあるのでおもしろいです!ち
なみにこの小説内の表現は私なりの解釈と創作を加えた内容になってるので本来の禅用語をみると新しい発見があっておもしろいと思います♪)
折りたたむ>>続きをよむ
378位 豪邸
短大でお友だちになった、セレブなお嬢様。
彼女から「お家に来ない?」
ともみとけんごはしょっちゅう喧嘩している。
端で見てて「ええ加減やめとけや―。」って言いたくなる程。でも、夫婦喧嘩みたいなもんだから、犬も食わねえよ!
思春期に入った娘から、突然言われる「臭い」という言葉。
お父さんとしては、さぞかし傷ついた事でしょう。深く悩んだかもしれません。
でもそれには、生物として立派な理由があるのです。
小説家になろう様×GETUP!GETLIVE!様のコラボレーション
漫才・コント大賞!!の応募作品になります。
小説では無く、漫才・コントのシナリオになります。
上限2000文字ですのでスムーズにお読み頂けるかと思います。
私と、お友だちは、
小5の冬休みに初潮が
その後で、生理とは全く違う
何とも不快な症状が
恋姫の世界に来てしまった男の物語です
改稿しました
表面上は無関係な世界でも、実は何処かで繋がっている……そんな物語を描こうと思いました。各物語の世界観については、以下の項目をご参考にして下さい。
この作品は、「カクヨム」にも掲載されています。
万年筆
(ジャンル)純文学、ヒューマンドラマ
(世界観)現実世界
(紹介)主人公の少年、義郎の生活を描いた物語です。純文学らしく、ご都合主義では無い物語が好きな方は、是非読んでみて下さい。ちなみにアンチヒロイン(ヒロインが主人公に好意を
抱きません)です。
ウォルタールの領主
(ジャンル)ハイファンタジー
(世界観)異世界
(紹介)中世ヨーロッパをモチーフに描いた物語です。ウォルタールを治める領主の青年と、そこに住む青年、ダリアの人間ドラマが描かれますが……。領主の青年には、ある秘密がありました。
プロローグ
(ジャンル)空想科学
(世界観)未来世界
(紹介)過剰防衛の罪で捕まった少女の話です。内容は短いですが、題名にある「環(「一週回って」)」を意味する話になっています。
折りたたむ>>続きをよむ
無限に回り続けるウォータースライダーに乗ってしまった人の話
タイトルに偽りなし。もしも大王と呼ばれるキングカメハメハと英雄と呼ばれるディープインパクトがダービーで戦ったらどうなるのだろうかという話です。
治安管理部長官がその地位を失い、普通のおっさんになるきっかけとなった事件。
(※題名詐欺ですごめんなさい。ギャグ要素ゼロのシリアスです)
(※※普通のおっさんを通り越します)
388位 証
西暦2019年及び皇歴2679年、7月18日
京都府において大人気を博している京都アニメーション、通称京アニが放火されるという未曾有の自体が発生した。
これはそれを忘れないための碑文であり、恨みを残し続けるための証である。不断の努力によって、この事件は忘れさせてはならない、そう考え、私はここにこれを記した。
人々の記憶に止まるように、より多くの人の目に届けていただけるとありがたい。
-2019年7月19日1:07 一日本国民
亡くなられ
た方々にはご冥福をお祈りいたします。折りたたむ>>続きをよむ
脳漿が、投稿したがっている気がするんだ
その他
その他
小さなラブストーリーのムニエル、性犯罪ソース仕立て〜共依存型のバブみを添えて〜
隠し味にはコンサートチケットに纏わる悲喜交々等のスパイスを少々。
企画参加作品です。
以下詳細です。
伊賀海栗様企画です。
企画キーワード(タグ):インド人とウニ企画
テーマ:「インド人」と「ウニ」の重苦キュンキュン
規定:
・おひとり様1作品(えっ複数がいいって? いいぜ……やるって言うなら相手になる)
・「インド人」と「ウニ」を用いる
・重苦しいと嬉しい(そうでなくてもOK)
・さらにキュンキュンできると嬉しい(そうでなくてもOK)
・文字数の定めなし
・短編でも連載でもOK(連
載できんのこれ?)
・キーワード欄に上記企画タグを設定
・あらすじ欄に本企画参加作品であることを明記すると恥ずかしくない
参加方法:こちらに参加表明後にご投稿ください。
投稿期間:本日より20日でいける?(ご教示ください)
20日間でOKなら7月15日(火)マデ!
その他:
・特に表彰とかありません!
・楽しみたい!
・評価、ブクマ等のポイント関連の不正はないよーにしましょうー
折りたたむ>>続きをよむ
とある 小説家になろうのラジオにて、『なろラジ 』なるものが番組内で開催されました。
内容兼お題は『実際に経験のある風変りな一人遊びを文学っぽく表現すること。』でした。
という訳で、黒歴史を晒すべく、書かせて頂きました。
特別企画@猫が登場する小説大会
この作品を神谷ネコ丸に捧げる
僕の訳のわからない体質が発覚したのは小学校5年生の時だ。ある朝、同級生の友達と学校へ行く途中、いつもの通学路の道端に大量の漫画が置いてあったのが目に入り、ふと見てみると大量のエロ本だった。僕は、表紙に写っている女性の裸を見て、体がぞくぞくした。初めて襲われる感覚だ。そして勃起というものを初めて経験した。だが、その時。。。僕は、異世界にいた。
異世界戦争に巻き込まれたくないのに、姉の友達、高校の同級生などからエッチな誘惑を受け、苦労する
主人公、異世界で死にたくないため必死に修行し、九番隊隊長になり戦争に臨む主人公を描いた作品です
折りたたむ>>続きをよむ
もうすぐ世界が終わる。妄想とかじゃなくて、いやマジで。だって、あれを見たでしょ、一緒に起きた地震だって今までにないものだった。皆楽観的にしてるけど、よくよく見ると偉い人たちがなんだか騒がしくしてるの気づかない?ほらちょっと不安になってきた。また地震が来たし。海面はどんどん上がってきてるし。もうこの世界は駄目なんだよ。
身体拘束された精神障碍者がいかにして派遣の仕事に就いたか
ほうれんそうの話です。前にも似たようなテーマで書いた気がしますが。後味甘めです。
楽器屋に訪れた弔野に、店主はある曲を演奏するように勧めた。
緑皇葉月さんの発案されたキャラを使わせて貰いました
葉月さんの原作にないオリキャラなんでコラボとは違うと思います
人間の里で食べ物が動き出した……。
この恐るべき異変に霊夢が立ち向かう!
※この作品は「上海アリス幻樂団」様の「東方Project」シリーズの二次創作です
※台本形式です
※この作品は「pixiv」にも掲載しています
※次回更新は未定です